梅毒rpr数値下がらないに該当するQ&A

検索結果:111 件

梅毒 アモキシシリン2ヶ月飲んだら感染力がなくなる?

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 梅毒に感染してしまい、治療をしていました。 5月10日に検査した結果 梅毒定量:RPR法 H 31.5 RPR法希釈倍率 32 梅毒定量:TP抗体法 H 5065.0 という検査結果がでました。 それからアモキシシリンを2ヶ月飲んだのですが、なかなか数値が下がらず… 6月10日の検査結果が 梅毒定量:RPR法 H 17.0 RPR法希釈倍率 16 梅毒定量:TP抗体法 H 4300.0 7月11日の結果は 梅毒定量:RPR法 H 11.2 RPR法希釈倍率 16 梅毒定量:TP抗体法 H 4270.7 という検査結果でした。 かかりつけ医の先生には『数値の下がりは悪いけど、ちゃんと下がってきているしアモキシシリンを2ヶ月飲んでるからパートナーに感染させることもないから大丈夫。また3ヶ月後に再検査に来てください。』 と言われました。 ちなみにパートナー(旦那)は3ヶ月前と、4日前に検査して2回とも陰性でした。 ご相談の件ですが… 本当にアモキシシリンを2ヶ月服用したら、感染力は無くなるのでしょうか? 数値が三分の一以下になったら完治と聞いていたので、そこまで下がっていないのに大丈夫なのかな…と心配です…。 パートナーとの性行為を再開しても大丈夫なのでしょうか? それとも病院を変えて再検査したほうがいいですか? どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)