椎骨動脈解離治療に該当するQ&A

検索結果:123 件

椎骨動脈解離について

person 30代/男性 -

30代前半男性ですが、12月14日から首が痛く、首の痛みはだんだん無くなり、その後頭痛や頭がぼーっとしたり目の奥が痛むなどの症状が出ました 昨日脳外科専門のクリニックでMRIを撮り左椎骨動脈解離の疑いと1.5ミリの脳動脈瘤があることが判明し、大学病院で診てもらうように言われました 今日大きな大学病院で診察していただき、前日のMRI画像を基にその結果左椎骨動脈解離と診断され、一部が亀裂してるとのことでした。MRIでも血管が二重になっていました。薬などの服用や治療はなく安静にするだけとのこと。脳動脈瘤は経過観察になりました。その他脳で悪いところはなく、1月半ばにまたMRIを撮影して経過を見ます そこでお聞きしたいのが 1椎骨動脈解離の方は入院する方もいますが自宅安静でいいということは今回は軽度ということ?入院する人とは何が違うのでしょうか? 医師曰くMRIの画像を見ると新しい亀裂に見えるのと、14日に首の痛みがあるとのことなので14日頃に椎骨動脈解離をおこしてしまったと考えられるとのこと。 2解離したと思われる時から10日ぐらい経過しており、脳梗塞やくも膜下出血の可能性はどれぐらい経過すれば減っていきますか?今可能性はありますか? 3もし左椎骨動脈解離が万が一破裂してしまったりとじたりしても右側が大丈夫なので脳梗塞は起きにくいとのことでしたが、そういった見解は普通でしょうか? 4今も頭がぼーっとしており目の奥が少し痛い症状が続いているのですが、医師曰く脳は異常がないので眼精疲労などでは?とのことですが、椎骨動脈解離が関係してることはありませんか?ネットを調べると椎骨脳底動脈循環不全というのがあり、椎骨動脈解離が原因で酸素が脳にいきにくく頭がぼーっとすると書いてあり不安です。もしそれなら酸素不足による後遺症など後々ありませんか?この症状の原因は何と推測できますか?

3人の医師が回答

椎骨動脈解離の症状について。

person 40代/男性 -

改めて椎骨動脈解離について、お聞きしたいです。 何度もすみません。 もし、椎骨動脈解離になった場合は、後頭部辺りに強い痛みが出て、それが治るまで続くのでしょうか? または、強い痛みは一時でおさまり、小康状態になるのでしょうか? 恐らく、強い痛みは数日続くと思いますが、人によっては通常の頭痛と勘違いして放置している内に痛みがなくなる場合があるのでしょうか? その場合はきちんと治療しないと再発するとは思いますが。 要するに、後頭部辺りに強い痛みが続いたなら椎骨動脈解離を疑うべきでしょうか?続くと言うのは一日が目安ですか? 一日待つのは長いと思いますので、日頃頭痛のない私としては5分続くだけでも大変なことなので即病院と思います。 逆に、強い痛みではなく、一時の頭痛であれば椎骨動脈解離ではない、と言うことでしょうか? 前回質問にて、橈骨と書いたのは誤りでした。申し訳ありません。 椎骨動脈は首の骨の狭い隙間にある細い血管であることが分かり、今まで気にしていなかったことが恐いです。 実は首の運動でさえも血液の流れを妨げていることを知り、恐ろしくなります。 そんなに気にすることはないのでしょうか? 何卒、宜しく御願い致します。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)