横になるとみぞおちが痛むに該当するQ&A

検索結果:658 件

腰痛が続く中で風邪→咳→あばら?痛

person 30代/女性 -

1ヶ月半ほど前から抱っこ紐をきっかけに腰痛があり、その中で子どもの風邪を貰ってしまい軽い風邪だったはずが咳がだいぶ長引いています(現在2週間ちょい)初めは乾いた咳でむせるように咳き込みしばらく咳が止まらない事が多々ありました。特に夜寝る前や身体があたたまるタイミングで咳き込みがあり、2週間たち現在は痰が絡む咳ですが咳き込むほどではなくなっています。 27日頃に腰痛のためのストレッチをして深呼吸をした際にみぞおちあたりが痛いなぁと思いつつ胃が荒れたかな?くらいで気に留めなかったのですが翌日咳をするたびにに痛くて触ったところみぞおちすぐ横右の肋骨の息をぐっと吸うと出る部分?の一部が押すと痛くなってました。寝返りや力を入れたり咳くしゃみが痛みますが普通の呼吸や座ったりしてる時には痛みはなく息苦しさ等もありません。 また鏡で息をぐっと吸って左右をみると左はみぞおちあたりのあばらが出るのに痛みがある右はほぼ平で左右差があります。 腰痛は左側なのでこの1ヶ月無意識にかばうような事をしてしまったために歪みが出て助骨の出方が変わったのか咳と痛みに関連しているのか。。 咳のしすぎで筋肉痛なのでしょうか?? この場合は整形外科でしょうか?それとも呼吸内科にかかるべきでしょうか?

3人の医師が回答

盲腸かもしれないのですが、GW中、救急外来を受診すべきでしょうか

person 30代/女性 - 解決済み

3日前からみぞおちから下腹部にかけて強い痛みがあります。 1日目の夜、就寝前に痛みを感じ、その日は寝れば治るだろうとそのまま寝たのですが、 朝起きると痛みに熱っぽさ?があることや、背中、腰まわり、骨盤?にかけても痛みがあり、体の怠さがひどくなり会社を休みました。 3日経過しても痛みが治ることはなく、断続的にチクチクとした痛みがあります。 たまにみぞおちを強く押されるような痛みもあり、苦しさを感じます。 3日目の今日、消化器内科を受診しました。 触診の結果は盲腸かもしれないとのこと。 ・みぞおちから下腹部にかけての痛み ・お腹の張り具合(かなり固いとのこと) ・押した時に右下腹が痛むこと などが理由です。 ただし、熱がないことや食欲があることなどから断定はできないとのことで、整腸剤と痛み止めを処方いただき帰宅しました。 薬を飲んで横になった今でもチクチク締め付けられるような痛みがあって不安です。 いま血液検査をしても結果はゴールデンウィーク明けになると言われ、様子を見ることにしましたが、 虫垂炎(盲腸)と調べると「早期治療」が大事と出てくるので、このまま放置して良いものか心配です。 確定でもないのに救急外来を受診しても良いものでしょうか…? また、手術を想定して消化器外科を受診すべきでしょうか。 ご回答をお待ちしております。

6人の医師が回答

「背中の痛みとげっぷ胃もたれ」の追加相談

person 50代/男性 -

8/17(土)かかりつけの消化器科医に行きました。 その際、触診にて「お腹が冷えてる」「動きが悪い」とのことで、ちょうど1年前に胃カメラをし、今年もする段階なので予約をしました。 とりあえずはタケブロン30mmgに変更し、検査結果をみてくすりについては考えるとの話になりました。 帰宅後から今朝にかけてですが 1)横になったり、立ち上がったりしたところ、腹部の筋肉とその背中側の筋肉が筋肉痛のように痛みます。(鳩尾からへその間あたり)じっとしてるときは問題ないです。これはただの筋肉痛でしょうか?この症状の前に腰辺りに痛みがあって医師に聞いたら、胃腸の弱りが腰にまで来てるのではと言われましたが、整形で腰椎5番の狭さを指摘され腰痛はあるのですが、どちらが原因かはわまりません。 2)鳩尾あたりがイライラしたり、息苦しさを感じる時がある 3)体のだるさと眠気が強い です。この痛みが気になりますが、湿布は貼ってますが、ロキソニン等の消炎鎮痛剤は 辞めておいた方がいいのでしょうか?検査は24日です。 タケブロンの増量で様子見しかないと思いますが、暑いですが、腹巻をするようにしてます。 痛みの原因で考えれることと対応を教えて頂きたいです。

3人の医師が回答

ここ数日間、続いている動悸

person 20代/女性 -

4日、5日程前から動悸があります。 普通に座っていたりしていても、脈が早い感じがして心臓がドキドキします。 特に夜寝る前に横になり、横向きになるとドクドクという心臓の鼓動が身体中に響くような感じが日中より強くなり、気になってしまいなかなか寝付けません。 8月頃にも一度このような症状がありましたが、1日程でいつの間にか治っていました。 その症状と同じような感じはしますが、今回は日中でも動悸があるのと、なかなか治らない為不安です。 胸が痛む、背中が痛む、目眩、吐き気などはありません。 みぞおちが少し苦しい感じはあります。 脈拍数は、自分で脈を触って測っているので正確かは分かりませんが1分間で80-90くらいです。 1年ほど前まで、抗うつ剤を飲んでいましたがここ最近は調子が良く通院も薬も辞めて毎日なんとか自分なりに過ごしています。 深く考え混んでしまったり、神経質になったり、胃がキリキリと痛くなったりストレスや不安は感じやすいタイプだと自分でも思います。 寒暖差の影響で、自律神経が乱れていると動悸がしたりもあるとネットで書いてあるのを見ました。 やはり、ストレスや自律神経の乱れなどが原因なのでしょうか。 それとも何かの病気でしょうか。

5人の医師が回答

20代男性 夜になると酷くなる咳

person 20代/男性 - 解決済み

二十代男性です。 5日前から喉の痛みとたんが絡む咳と微熱があり、症状がヒドくなり3日前に近くのクリニックで診てもらい先月コロナの陽性が出たので念の為インフルとコロナの検査をして陰性、症状からマイコプラズマでもないただの風邪との事で解熱剤、喉の炎症を抑える薬、咳止め薬をもらいました。 受診から数時間後から片目が充血し、粘り気のある黄色い目やにが出るようになり、夜から朝にかけての咳き込みと黄色いたん、胸全体の痛み、咳後の息苦しさ、くしゃみ、鼻水があります。また一時熱が37.5℃まで上がり悪寒、体の痛み、手首の痺れもありました。 今ある症状 咳…夜から朝にかけて酷くなる。薬が効いていない感じ、昼間は夜に比べて少ない。 たん…咳をした後に黄色いたんが出る。夜以降多くなる。 喉の痛み…飲み込むと何かあり、引っかかる感じ、閉塞感あり。 呼吸…閉塞感と圧迫感で息苦しい。咳した後はヒューヒュー音がでる。 胸痛…みぞおち、横隔膜辺りに痛み、咳をするとその場所に加えてみぞおちの上も痛くなる。 目やに、充血…右目のみ、周りが赤く、黄色い粘り気のある目やに、少し霞んでいる。 鼻…くしゃみと鼻水、少し詰まる。 風邪を引いて長引くと咳喘息や肺炎になったこともありますが、今回は何となく違う感じがするのですが、ただの風邪なのでしょうか? 再度受診した方がいいですか? 回答よろしくお願いします。

11人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)