16日の昼からお腹全体が痛く、夜には横向きだと痛くて仰向けが楽な状態でした。
17日朝に排便をしたら右下腹部のみ痛みが残り押すと痛みがありました。
18日にも排便したが、右下腹部の痛みは残っていましだが前日よりも良くなっていました。ただし歩いたりすると響いて痛くまた前屈みになると、首元、耳のなかが痛くなる状態が続いた。
19日も排便したが痛みがあるが前日よりも軽減。押すと痛い
20日も排便あり。小走りで響く、押すといたい、前屈みでの首元の痛みなし
横向きで痛くない。
21日、立った状態で押すと少しだけ痛い。寝て押すと痛くない。
小走りで少し痛い。ジャンプは痛くないおさない限り痛みなし
この状況でオンライン診察を受けドクターから「おそらく虫垂炎だから対面診察をした方がいい」と言われました。
22日現在は、小走りでも痛みは無く、押してもほとんど痛みがありません。
そこで相談させて頂きたいのですが、
連休明けに診察をしようと思うのですが、それまでに完全に痛みが消失した場合でも診察は必要でしょうか?
もし虫垂炎だったとして、薬も使わず完全に痛みが消失した場合は、薬で散らしたのと同じ状態なのでしょうか?それとも診察を受けて薬を飲んだ方がいいのでしょうか?
長文になってしまい申し訳ないのですがよろしくお願い致します。