橈骨茎状に該当するQ&A

検索結果:13 件

右橈骨遠位端関節骨折と右尺骨茎状突起骨折でプレートを入れた後の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

右橈骨遠位端関節骨折と右尺骨茎状突起骨折で、3週間前に橈骨にプレートを入れる手術を行い、1週間前にギプスを外しました。 ギプスしている時から積極的に指や肘は動かしていたので、主治医から ”手首もよく動いている方だと思います”、と言われて安心しています。指はしっかり動きますし、しびれもありません。しかし、手首を手のひら方向に曲げながら行う生活上の動作、例えばトイレでおしりを拭く動作や、ズボンのポケットに入っている財布を取り出す動作、乾燥機に入っている洗濯物を取り出す動作、等々がとても痛く我慢出来ません。骨折した関節の痛みというより、肘までの骨、筋から来ているような感じがしますが、何とも言えない我慢出来ない強い痛みです。プレートを入れた事により骨や筋に変な力がかかって痛んでいるのではないかと主治医に聞きましたが、それは無いと言われました。痛みが日に日に無くなっていけばいいのですが、全く変わりません。 この痛みはリハビリ期間中に通常起こりえる痛みでしょうか? この痛みを我慢してリハビリを続けるべきでしょうか? それとも、完治するまではこの痛みが出ないような動作/生活をするべきでしょうか? 整形外科専門の方の詳細な回答が欲しいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

橈骨遠位端骨折、尺骨茎状突起骨折術後について

person 30代/女性 -

3週間前に橈骨遠位端骨折、尺骨茎状突起骨折の手術を行いまして、今金属プレートなどを入れた状態で、リハビリ二週間経過したところです。 リハビリは指先、手首を動かす、手首をひねるの段階まで来ています。 シーネ固定を外れたのが一昨日、三日前なんですが、シーネを外してから手の甲のしびれ、ピリピリとした電気が走る痛みがスゴくて、とてもでは無いけれど耐えられない激しい痛みが襲ってきます。 波があるようでして痛くないときもありますが、看護師さんに相談したら(入院中)人それぞれしびれや痛みが出る人もいます、といわれ、手を上に上げていた方が良いですと言われそうするんですが、手を上に上げていてもピリピリ、ズキズキとした痛みは収まらず、手を垂直に下げると収まります。ちなみにまだ手術した手首は腫れているようです。 主治医に言いましたが、治ります、治まります、様子を見ましょう、痛くても手首を動かす事に専念してください。今が一番柔らかい時ですのでと言われますが、痛くて痛くてリハビリどころではないし、ものすごい辛いです。労力がスゴいです。 ここで質問なんですがこの痛みはちゃんと主治医が言うように取れるのでしょうか? 何か後遺症のような感じになるのでしょうか、不安で仕方ないです。 指先にしびれ、あおずんでいるなどは無いです。指は正常に動きます。 ただ手術した手首の辺りが腫れているようです。 痛むところは手の甲から小指付近です。 宜しくお願いします

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)