橈骨遠位端骨折手術に該当するQ&A

検索結果:160 件

右橈骨遠位端関節骨折と右尺骨茎状突起骨折でプレートを入れた後の痛み

person 50代/男性 - 解決済み

右橈骨遠位端関節骨折と右尺骨茎状突起骨折で、3週間前に橈骨にプレートを入れる手術を行い、1週間前にギプスを外しました。 ギプスしている時から積極的に指や肘は動かしていたので、主治医から ”手首もよく動いている方だと思います”、と言われて安心しています。指はしっかり動きますし、しびれもありません。しかし、手首を手のひら方向に曲げながら行う生活上の動作、例えばトイレでおしりを拭く動作や、ズボンのポケットに入っている財布を取り出す動作、乾燥機に入っている洗濯物を取り出す動作、等々がとても痛く我慢出来ません。骨折した関節の痛みというより、肘までの骨、筋から来ているような感じがしますが、何とも言えない我慢出来ない強い痛みです。プレートを入れた事により骨や筋に変な力がかかって痛んでいるのではないかと主治医に聞きましたが、それは無いと言われました。痛みが日に日に無くなっていけばいいのですが、全く変わりません。 この痛みはリハビリ期間中に通常起こりえる痛みでしょうか? この痛みを我慢してリハビリを続けるべきでしょうか? それとも、完治するまではこの痛みが出ないような動作/生活をするべきでしょうか? 整形外科専門の方の詳細な回答が欲しいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

左橈骨遠位端骨折手術後の回復状況に不安と懸念があります

person 60代/女性 -

私の家内が畑で転倒の際に左手をつき最初診てもらった整形外科では複雑骨折と言われ紹介状をいただき別の総合病院で診てもらい左橈骨遠位端骨折と診断され即翌日に手術を行いました。手術内容としては6センチほど手首付近の皮膚を切開し骨を直接触れてずれを直しプレートスクリューを用いて固定すると説明を受けて手術を行いました。3ヶ月前の事です。 術後リハビリにも週一回ほど通い今3ヶ月が過ぎましたが、術後の状態に大きな不安と懸念をもっております。 手首全体的な違和感は相変わらずなのですが、先ず特に親指付近の手首に若干の腫れがまだ残っており慢性的に熱っぽい状態があって痛みも相変わらず残っております。手首を曲げる事も程遠い感じです。 先生に言うと、「じゃあ痛み止めの薬を変えてみましょう」等の対応はしてくれるのですが、症状についての細かな説明もなく淡々とした対応に終始する感じです。何度か痛みを訴えているせいなのか、元々の予定なのか、来月(術後4ヶ月)CTをとって診てもらう事にはなっておりその時の状況を期待感を持って聞きたいとは思ってはいるのですが、不安感はぬぐいされません。そして複雑骨折は個人差もあり症状も色々だとは思われますが、3ヶ月してこんな程度なのかと毎日暗く悲観する妻がいたたまれません 一般的に左橈骨骨折手術後の状況はこんなものなのか? セカンドオピニオン等も考えた方が良いのか? 不安と懸念でいっぱいです。 尚、手術は部分麻酔で行われその時の先生、スタッフのやり取りの会話が聞こえていたそうなんですが、あるスタッフが「骨の一部(多分小さい)が飛んでますが、先生どうしましょう」みたいな投げかけがあり先生は「そこはいじれないのでほっとこう」みたいな会話があったようで、その事も不安を大きく煽っています。 淡々とされてる先生であまり気軽に聞ける雰囲気でもなく、遠慮もあり強く聞けないでもいます。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)