橋梗塞に該当するQ&A

検索結果:46 件

生後4ヶ月 脳の障害について

person 乳幼児/女性 -

生後4ヶ月の娘についてご相談です。 眼瞼下垂・恒常性外斜視・追視なしのため病院を受診し、先日MRI(横のみ)をとったところ、橋上部から中脳右側に脳梗塞の瘢痕あると医師に言われました。しかし、後日別の病院で娘の症状と脳梗塞の位置が一致しないため、再度MRI(横・縦)を撮りましょうと言われました。 娘の症状は以下のとおりです。 脳のどの場所に障害があると推測できますでしょうか? また、いまだに追視がみられず、目が見えてないか心配なのですが、この月齢で目が見えているのか確認できる検査はありませんでしょうか?(脳に情報が届いているか等) ご回答宜しくお願い致します。 【症状】 ・恒常性外斜視(生後1ヶ月の時に気づく)  →眼底検査済、目の機能に異常なし ・左目眼瞼下垂(生後すぐから)  →2ヶ月後半には徐々に開くようになり、現在は軽度眼瞼下垂 ・眼球運動みられるが左目は瞳が目尻まで完全には行かない  →1〜2ミリ白目を残す程度 ・注視追視なし ・顔を近づけるとたまに反応あり ・光を眩しがるが感じ方が弱い ・音が鳴る方を向かない(新生児ABRは両耳パス)  →大きな音には驚く反応あり ・手足等身体はよく動く ・身体の緊張なし ・首座りもうすぐ  →うつ伏せでは顔をあげられない  →縦抱きで多少ぐらつく程度 ・笑顔が乏しい  →輝くような笑顔なし ・哺乳異常なし ・妊娠中〜出産問題なし

2人の医師が回答

これから母はどうなるのでしょうか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

過日は、同タイトルで母の状態につき先生方より温かいアドバイスを頂き、感謝しております。 本日は、その母が昨日昼食後に、両手を硬直させてケアさんの居るとき「わ!」叫んだ後、ひきつけを起こし意識が混沌として救急車で搬送されました。病院でも発作があり担当医の説明では30分の間に2回の発作があり、 MRIを検査しても脳梗塞・脳出血などは観られず、海馬の萎縮からみつろ認知症特有のてんかん発作だといわれました。昨夜から、入院し10日くらいの要観察で来週12日に説明を受けることになりました。 母の既往歴⇒過去に糖尿病、狭心症、子宮異型細胞による切除と16年後に切除した部分の癌による放射線治療、8年前の脳梗塞(橋の部分で左側の麻痺はありますが、リハビリでトドミ無しでもなんとか誤嚥せずに食事可能) 母の現在⇒座位がやっとで立ち上がるのは、支えてやっと車椅子に移れます。 認知症によるてんかん発作とは今後、頻繁に発作を起こすのでしょうか? カルニチンが少ないとてんかんは起こるので薬剤が発売されたとか聞いたことがありますが?母に良いのでしょうか? *現在、私は仕事をしており、ケアさんには朝(8:00~9:00)、昼(11:00~12:15)、14:20~15:00、夕(17:00~18:00)の一日4回ケアさんに入って頂きながら介護をしております。 土曜日は、私が病院にリハビリに連れて行き、日曜・祝日は終日、私が介護しております。 このような介護体制で、今後母を家で観ることはもう無理でしょうか? 今後の母の状態も含めご指導をお願いいたします。

11人の医師が回答

脳静脈血管奇形(静脈性血管腫)

person 10代/女性 - 解決済み

7月初旬、起床時、右半身の痺れと嘔吐で救急搬送。 自発呼吸有。一時意識若干朦朧 CT検査により、脳幹橋左側より小脳方向へ約8ml出血。 場所が悪く、外科的処置は出来ず止血剤投与。 その後、MRIや血管造影検査の結果、 動静脈奇形や、現在海綿状血管腫は認められない、脳幹に出来た静脈血管奇形であろうとの事。 静脈は正常還流を担っていて、必要な血管で触れば脳梗塞を起こすので、外科的手術は出来ない。 リハビリに専念して下さいとの事で、転院して現在リハビリ中。 退院したら、また受診して下さいとの事。 後遺症としては右半身麻痺、失調、感覚障害、左顔面麻痺、左目復視。 2ヶ月経過、ふらつきながらも自立歩行可能に。 動静脈奇形や海綿状血管腫は悪性ですが、手術したり出来ますが、 通常、静脈奇形は発見されても経過観察とは言え、1度出血してしまったので、本当に手立てはないのでしょうか? ちなみに、家族には似た症例はいません。 このまま、再出血のリスクに怯えながら暮らしていかないといけないのでしょうか? 何か方法はないか、どこか対応してくださる病院がないか、先生方の見解を伺いたいです。即答頂かなくても結構なので、なるべく長文でのアドバイスをお願いしたいです。

2人の医師が回答

コイル塞栓術パルスライダー併用の術後目眩

person 40代/女性 - 解決済み

脳底動脈先端部に未破裂動脈瘤があり、 コイル塞栓術パルスライダー併用の血管内手術を実施しました。術後全身麻酔から翌朝覚醒後、左手足に麻痺痺れ、目眩、右耳閉塞感が生じてます。術後MRIでは、造影剤脳症と右延髄腹側に梗塞が見られ、左手足麻痺はその影響であるが、目眩、右耳閉塞感を起こす場所には、何も映っておらず、原因不明なまま1ヶ月が過ぎました。 右延髄梗塞は、カテーテルにより血流が悪くなった事が原因と推察されるとのこと。 術後2週間後のMRIでは、橋に炎症もみられましたが、ここも目眩を起こす場所では無いとの事。 目眩と右耳閉塞感は、耳鼻科にも診てもらいました、画像上は問題無く未だ原因不明で、 一通り薬も試してますが、全く改善しません。 何とか歩けますが、一日中頭の中がふらふら、フワフワして、とても仕事復帰出来る状態では無いです。 このままでは、日常生活も難しい状況です。 左手足は、リハビリで徐々に動かせるようになりましたが、目眩と右耳閉塞感はこのまま手術後遺症として残ってしまうのでしょうか。 執刀医は、月一で他病院からの出張手術の為、術後一度しか診てもらえてません。手術を行った現病院の主治医が術後管理となる為、執刀医に診てもらう事も無さそうです。 主治医によれば、画像所見では問題無い為、改善するかについては、何とも言えないとの事でした。 術前から目眩の経験は無く、無症状で手術を受け、本来であれば、術後3日程で退院のはずだったので、一向に改善しない目眩に大変ショックを受けてます。社会復帰出来ない不安が毎日強くなり、辛い日々を送っています。 画像所見に問題が無い以上、目眩専門の医師を探してセカンドオピニオンを受けても状況は変わら無い可能性が高いでしょうか。 社会復帰は難しいまま、後遺症として受け止めるしか無いのでしょうか。

1人の医師が回答

就寝中・運動時の不整脈

person 20代/女性 -

今年30になる20代女、血圧が上103下60前後、普通体型で起立性貧血持ちです。高校時代と大学の健康診断(聴診)で異常を指摘されたことがありますが、病院で短時間の心電図をとった時は正常なため、薬を処方してもらえません。でも、私は急な運動…たとえば、朝、歩道橋の階段を上がる時。胸が苦しく脂汗がにじみ、その場にしゃがみ込んでしまう事があります。すぐブラジャーをゆるめ、呼吸を落ち着けながら水を口に含むなどして…だいたい15〜30分くらいで、なんとか歩けるまで回復します(その日は一日、体調不良です)。でも…一番恐ろしいのが寝苦しく目覚めた深夜に生じる同症状です。心臓のドックン、ドックンが、トトトトトト…って、異常に浅く速く打つ感じになります。普段は脈を計れますが、そんな時は、計ろうとしてもうまく計れません。立てない苦しさです。一人暮らしで、緊急時に駆け付けられる距離に、身内や恋人、親しい友人はおりません…。深夜、救急車を呼ぶべきか逡巡したことも何度かあります。たいしたこともなく呼んだらご近所にも救急隊にも迷惑ですし、でも万が一緊急事態で私が119番する前に意識を喪失したら…。狭心症もちだった祖父(メタボではありませんでした)が…急性の心筋梗塞が原因で亡くなっているのもあり、心配です。 住んでる環境もあり、万が一の何かがあってからでは手遅れになる危険があります。どうして、病院の心電図検査では正常に出てしまうのでしょう。症状が重いですし、精神状態やストレスとはあまり関係なく起きているので、ただの心身症とは思えないのですが。 それと、緊急時に服用できる薬はありますか?それは、どういった条件が基準となり、処方してもらえるものなんでしょうか。微妙なケースで、病院の先生ごとに判断や考え次第で意見に食い違いが出てしまう事かもしれませんが、 教えていただけると幸いです。

1人の医師が回答

冠動脈の狭窄(自覚症状無し⇒就寝後に痛みや動悸)

person 40代/男性 - 解決済み

海外在住です。2か月ほど前に健康診断でたまたま受けた心臓のCT検査で冠動脈の狭窄が見られるのですぐに来いとの連絡があり、循環器内科に掛かりました。これまで自覚症状なく心当たりなかったのですが、「冠動脈左前下行枝に60-70%の狭窄があり、心筋ブリッジを伴う柔らかいプラークを確認した」とのこと。追加の検査次第だが、入院治療を強く進めると言われ焦ったものの、運動負荷をかけた検査をした結果、心電図には問題なしとのことでアスピリンの服用と3か月後に再度受診となりました。 その後、1か月余り何事もなく過ごしていたのですが、ここ2-3日、夜の就寝後に今までに経験したことのない締め付けられるような胸の痛みや動悸が連続で出始めておりまして、夜もぐっすり寝られません。お聞きしたいのは、 1)これらの症状は冠動脈の狭窄からくるものと考えて間違いなさそうでしょうか? 2)症状は短時間で治まりますが、入院治療(手術?カテーテル?)をすぐ必要とする状況ですか? 比較的医療の進んだ国に居住していますが、単身生活のため治療するならば一時帰国も視野に入れる必要があるかと考えていますのでご教示いただければ幸いです。 当方、これまで持病や手術歴はなく、喫煙習慣なし、ジョギングや筋トレ等の運動習慣あり、先日の健康診断でも血圧は異常なし(110台/70台)、血糖値・コレステロール値・心電図も異常なしでした。徐脈(57回/分)との検査結果はありましたが、担当医の話では長年のスポーツの影響で心配要らないとのこと。また、狭窄の原因は老化や遺伝(心筋梗塞や心疾患の近親者有)があるのではとのこと。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)