次亜塩 30代に該当するQ&A

検索結果:421 件

電解次亜水と次亜塩素酸水の違い

person 30代/女性 - 解決済み

次亜塩素酸水の噴霧について以前質問させていただきました。 働いている職場で次亜塩素酸水生成器を購入し噴霧しているようで、体調面で心配でしたが、 その後、次亜塩素酸水の噴霧等を推奨しないと公的機関からの状報もあり https://www.meti.go.jp/press/2020/05/20200529005/20200529005-2.pdf これで噴霧はなくなると安心しておりました。 しかし、メーカー側より、報道されてる成分のものではないと連絡があったようで、手指消毒や噴霧に変わらず使えと言う指示がありました。 メーカー側では、報道されているものは、弱酸性のもので、自分たちのものは弱アルカリ性の電解次亜塩水だと記載されていました。 長い間提供しているが健康被害の報告はないと。 製品名を調べてみると水と塩だけで作られているという記載でしたが、噴霧に適している等の記載はされておらず。 本当に大丈夫なのな?という不安は消えません。 そうあった不安からなのかもしれませんが、職場に行くと必ず目が染みてきて、帰宅後も違和感が続きます。 生成する時も、塩素の匂いがするので、噴霧には適してないのではと思うのですが。 職場ではかなり高額で購入したらしく、社長はお気に入りのようで、私からは何も言えません。せめて体に害がないとわかれば仕方ないと受け入れるのですが、報道されている次亜塩素酸水と電解次亜水は本当に違うものなのでしょうか。

1人の医師が回答

次亜塩素酸ナトリウムについて

person 30代/女性 - 解決済み

一か月位前の事なのですが、次亜塩素酸ナトリウムを薄めて、2歳の子供の体を洗うスポンジを消毒した後洗い流すのを忘れて、そのままボディーソープをつけて、体を洗うと赤いブツブツが出来てしまい、消毒したあとスポンジを洗い流すのを忘れたことに気づき、すぐに子供の体を洗い流してもう一度ボディーソープをつけて入念に洗い流し、ブツブツの所にお尻かぶれに使うレスタミンコーワパウダークリームを塗ったら次の日には赤みもひいたので皮膚科にもいかずじまいだったのですが、今になり調べたら皮膚についたらダメと聞き心配になってきてどうすれば良いのか分かりません。 最近も急性胃腸炎が保育園で流行っているので、保育園から帰ってくると次亜塩素酸ナトリウムを薄めたものを、私が素手で雑巾に浸し、素手で床を拭きあげていました。それも心配なのですが、まだ乾いていない床を子供たちが歩いたりしたりしていました。大丈夫でしょうか? 次亜塩素酸ナトリウムは食品添加物と書いてあり、哺乳瓶つけおき剤のピジョンの液です。分量を守れば洗い流さなくても良いと本体に書いてあったのであまり気にしていなかったのですが次亜塩素酸ナトリウムの事を調べると強くなってきました。 一か月も前の事話しなので、病院にも聞けずにここでお聞きしたくて投稿いたしました。 大丈夫でしょうか?

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)