次亜塩素酸目に入った症状に該当するQ&A

検索結果:28 件

妊娠中の洗濯槽クリーナーの使用について

person 30代/女性 -

妊娠30週目になります。 昼頃、洗濯機の掃除をしようと、塩素系の液体洗濯槽クリーナーを使用しました。 液体を注いだ時に手に付着したため、すぐに洗面所で水で洗い流しました。 その後なのですが、左目がなんとなくシパシパしたため、目に入ったのでは?と心配になってきました。 心なしか、夕方ごろから喉もイガイガします。 洗濯機からは塩素のにおいがしたので、若干においは吸ってしまったとは思います。 1.目についてですが、特に痛みや充血などはありません。何となく左目は違和感があるかも?程度です。 手洗いした時に目に飛んだのかと不安があります。目に入った時は塩素系の液体だと、原液でも薄まってても痛みや充血など症状が出ますでしょうか? 2.手を洗う際に、目だけでなく口にも飛んで少量飲んでしまったのではと不安になっています。 そのあと炭酸水を飲み、食事もしており、大丈夫か心配になりました。 柑橘系のジュースも飲んでしまいました。 水を飲めばよかった…と思っています。 もし飲んでいたとしたら、何を気にかけたらいいでしょうか?(吐き気など…) 3.喉が心なしかイガイガするのですが、塩素のにおいを吸った影響でしょうか? もしくは、液を少量飲んでしまい、その後炭酸水などを飲んだ影響でしょうか? どれくらいの期間、何に注意して様子を見たら良いでしょうか? 4.以上の3つの内容から、お腹の胎児に影響がありますでしょうか?これが1番心配です。 健診までまだ日があり、どこに相談したらいいのかと…。 洗濯槽クリーナーの成分は 水(溶剤)・次亜塩素酸塩(酸化剤)・水酸化ナトリウム(アルカリ剤)・アルキルアミンオキシド(界面活性剤)・けい酸塩(防錆剤) とのことです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

目にアルカリ性の洗剤が入った可能性

person 30代/女性 -

本日昼頃、家族が風呂場をアルカリ性の洗剤で掃除をしていました。 掃除が完了してから3時間ほどたったころにシャワーを浴びた際、シャワーで顔を流していたら左目に染みる感覚がありました。特に気にせず風呂場を出て、シャワー上がりにいつもしているヒアルロン酸を点眼しました。 よくよく考えたら、アルカリ性の洗剤を流す際にその液体がシャワーヘッドに跳ね、それが目に入ったのではないかと不安です。 水で目を流そうにも、流し台など水道周りは全て昼頃アルカリ性洗剤掃除をしていたため、余計に目に入ってしまうのではないかと怖くて出来ていません。 現在30分ほど経ちましたが、多少スースーする感覚があり、充血や痛みはありません。 アルカリ性洗剤の成分は次亜塩素酸塩、水酸化ナトリウム(0.5)、界面活性剤(アルキルアミンオキシド)とのことです。 1、もし目にアルカリ性洗剤が入っていた場合、ヒアルロン酸点眼はしても大丈夫なものでしょうか? 不安なため、大丈夫であればこちらの目薬をこの後継続してさそうと思っています。 2、染みる感覚があっても、現在充血と痛みが無ければあまり心配はしなくても大丈夫なのでしょうか? 3、この後症状の悪化が無くとも、眼科は受診すべきでしょうか? かかりつけの病院がやっているのが月曜日なのですが、早急に受診すべきであれば明日救急に行くことを検討しています。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)