8ヶ月の男の子を育てています。
なかなかお座りをしなかったのですが、最近になって、1人で正座でお座りをするようになりました。
ずりばい→はいはい→正座おすわりのような順番でできました。
今までに何回か赤ちゃんの後ろで支えながら練習してみても、足がピーンとのびたままでお座りできず、こてんと倒れてしまい、
そのうちできるだろうと思ったら正座で、調べてみると、自閉症や発達障害など出てきて、気になってしまいました。
今も、よくある赤ちゃんの座り方(あぐらみたいな)をさせようとすると、手をついて少しならできるものの、本人は嫌らしく、すぐハイハイしてしまいます。
ちなみに6ヶ月25日の時点で
身長70.8センチ 体重7,320gで身長は高いけど体重は下の方です。
予定日超過して産まれ、出産時も特にこれといった問題はありませんでした。
人見知りします。
あやすと笑います。
こちらが笑うと笑いかけてくれます。
どうぞ と ちょうだい ができます。
後追いします。
お返事いただけたら嬉しいです。