歩き方 70代以上に該当するQ&A

検索結果:26 件

体のふわふわ感、胸の圧迫

person 40代/男性 - 解決済み

お世話になります。 一年以上前から体がふわふわした感じがし、歩いていても足にずっしりと体重がかかっている気がしません。その他、以下のような症状がございます。改善策がございましたら、あるいは病院へ行った方がいいなら教えていただけないでしょうか。 ・首筋から後頭部にかけて、上に持ち上げられるような緊張感が常にある。 ・あたまがぼーっとして、所作に集中できず、流れ作業的な行動をとりがち。歩いていても周りに意識を向けていないためか、人にぶつかる事が多い。 ・作業をしながら人の話を聞く事が苦手。聞き逃しやすい。そもそも話しかけられていることに気がつかない(何年も前から) ・ひと月に一度程度、胸骨、またはその5センチほど左側で、喉に物が詰まったような痛み、詰まった感を感じる。(痛みがなくなった直後に心電図を撮りましたが異常なく、ストレスだろうと言われました) ・早足をすると動悸、息切れがしやすく胸に圧迫感を感じる。思い切り息を吸っても、昔ほど胸が開ききらないような気がする。 ・ひと月に一度程度目の奥と、右側側頭部が痛くなる。 持病としては喘息の傾向があり、以前、呼吸器の専門医より、気管や肺の機能が70代の人程度に落ちていると言われた事があります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

改善しない腰痛

person 40代/女性 -

10年以上悩まされている腰痛がだんだん辛くなってきたので2年前整形外科を受診したところ、腰よりも股関節の骨が大分擦り減り70代相当だと言われ、行く行くは人工股関節の手術をしたほうが良いでしょうと診断されました。また適度な運動も進められたので(ウォーキング以外)スポーツジムにその旨話し筋力をつけるメニューを1年間やりました。腰痛は改善されず嘆いていたら今度はぎっくり腰。良い機会なのでスポーツ治療に定評のある整形外科を受診し今までの経緯を説明したら、確かに股関節の骨は擦り減っていますが筋肉で十分補える!運動しましょう!と言われ、理学療法士の指導のもと運動メニューを毎日3ヶ月間行い、30分以内なら良いでしょうといわれたウォーキングも週4〜5やっています。状態の楽な日もたまにはありますが、ひねる・座る←→立つ・しゃがむ・歩く、どんな動作でも辛いです。腰椎→左右臀部中央の奥の関節周辺〜股関節周りの筋肉か靭帯かがつっぱった様にこわばった様にグキグキと辛いです。どうしたら改善できるのでしょうか?アドバイス頂ければ有難いです。 ただ、アリナミンEX+を飲むと楽です。ずっと飲み続けたら効かなくなるようで怖いので余程辛い時だけ飲むようにしています。しばらく飲んでみたほうが良いでしょうか?

1人の医師が回答

腰痛と排尿障害で困っています

person 70代以上/女性 - 解決済み

70歳代の女性です。 10年前からパーキンソン病発症、4年前には腰部脊柱管狭窄症手術坐骨神経痛みがひどく手術(金具固定)しましたが 術後の経過悪く現在に至っています。 手術の失敗ではないようです。 今、とても困っていることは腰の強い締め付け感と押しつぶされる感じと痛みと 排尿障害が強くなっています。 30分間隔で尿意があり尿失禁もあります。 それから 続けて5分以上歩いたり立っぱなしは腰がつらくきつい状態です。 車の運転は30分くらいは大丈夫です。 腰の症状は術後から続いてますが2か月前くらいから特に強く、 排尿障害も出始めました。 昨日整形外科受診し、レントゲン撮影結果金具固定した場所以外の骨の間隔が少し狭まっている、しかし排尿障害については専門外なのでわからないと言われました。 処方された薬カコナール、リマプロストアルファデクス錠ですが効果なしです。 排尿障害の薬はパーキンソン病で通院している神経内科で スピロペント錠処方されましたが効果なしです。 素人考えでは腰からの関係で排尿障害が出ているのではと思って、近所の整形外科行ったのですが 泌尿科受診したほうが良いのでしょうか? それとも大学病院受診すべきでしょうか? 分かりにくい説明かとおもいますが よろしくお願いします。

5人の医師が回答

高齢で持病ありの母 肥満対策

person 70代以上/女性 -

*該当するカテゴリがないため、近そうなものを選びました* 70代前半の母についてです。 心臓に人工弁を入れています。肝臓も以前悪く今は数値が安定。過去(15年ほど前)糖尿病の治療経験あり、その時は頑張って体重を減らしていました。 あとは膝が悪く(ただし整形外科で異常なし)、100m歩くのも辛がり、すぐそこの距離でもバイクを使います。 病気含め体のことについて詳しく聞くと嫌がられるのでそれ以上の詳細は分かりません。身長体重はおそらく145cm 80kgくらいで、私が物心ついた時から太っています。 先日母が上半身のある部分を怪我したため、服を着せるなど身の周りの世話をしていますが、肥満により(特に腹回り)、たとえば介護用の服もきつかったり(一番大きいサイズ)、包帯などを巻く、下着やズボンを上げるなどもしづらかったりという現実に直面しております。 いろいろなことで普段から医者にはかかっているので(内科や整形外科)、そこで痩せろと言われないのかと思いますが、「高齢者だから体重は増えなければ良いと言われている」と本人は言います。 前置きが長くなりましたが伺いたいのは2点です。 ・上記のような年齢や基礎疾患がある場合、仰り通りに「体重は増えなければ良い」のでしょうか? ・痩せるべきである場合、指導を受けるとしたら何科になりますでしょうか?ダイエット外来などでしょうか? 私の言うことは聞きませんが、信頼できる医師に出会えれば、その方の言うことは聞くタイプです。 最寄駅やコンビニに歩いて行けないとなると、免許返納後非常に困りますし、決して経済的に裕福でないにも関わらず何かとタクシーを使い、家計を圧迫しています。もちろん本人の健康のためにもなのですが、今からできることを教えていただきたいです。

6人の医師が回答

専門外の治療をする医師について

数ヶ月前、70代の母が歩けないほどの坐骨神経痛でかかりつけの整形外科に入院しました。母は長年完治しない胃炎も患っており、胃腸内科にも通っていたのですが、入院の際にそのとき服用している薬を全部持ってくるように言われ、入院中はすべてその整形外科で出すことになるからと告げられました。治療や処方する薬の関係から、そういうことが厳しくなっているのだと言われ、それに関しては納得していました。 それが入院中、これももともと悪くて病院通いをしていた歯が痛み出し、治療が一時中断していた状態の中、腰痛がだいぶ回復した頃でもあったので、付き添いつきで歯の治療(車で7〜8分の歯科医院)に行ってはいけないかと尋ねたら、かたくなにこちらで診ると言われ、痛み止めを与えられただけにとどまりました。 母も私もそれには疑問を感じながらも、それ以上何も言えないのでしばらく我慢をし、外泊が決まっていたのでそのときに黙って治療に行きました。 もちろん私が付き添い、身体を慣らすための外泊でしたが、車から車でほとんど歩かないで済むように用心してのことです。 そのときほんの少し歯を削ってもらうことで痛みはすぐに治まり、母はほんとに楽になって外泊を終えました。 まだ体を動かせないほどの状態のときならば、外に出せないなどの理由が考えられますが、外泊を勧められ、家では少し家事などをして回復の度合いを確かめてくれとまでいわれていた時期に、どうして他の歯科医院に行くことを許されなかったのか、今でも疑問です。 私たち一般人の間では、ときどき「専門外のことでもなんでも診ようとする先生」の話題が出ることがあります。 先日は脳神経外科の先生が子どもの腕の骨折の治療をしている話を聞きました。 素人考えですが、これは自分の専門外かな?と気付かれたときに、すぐに○○科に行った方がいいのでは、とアドバイスしてくださる先生には(すぐに紹介状を出すというのでもなく)安心できるものを感じてしまいます。 いろいろな考えをお持ちの先生方がいらっしゃることと思います。 率直な意見を少しでもお聞かせいただければ嬉しく思います。

7人の医師が回答

腰椎分離すべり症の手術について

person 70代以上/女性 -

70代後半の母親が第五腰椎分離すべり症で痛みが激しく、薬物療法(リリカ1日150mg)でも耐えられなくなり、今般、インプラント固定術(ボルト4本)手術を予定しています。 痛みの箇所は右臀部と右足のスネで、繋がって同時に痛い状態です。 歩行もしばらく歩くと痛みが襲って来て困難な状況です。 先日2週間程前に、手術する部位の辺りを確認する為もあり、ブロック注射をしましたが、注射後、数十分で激痛が襲って来て、その後は注射前よりも痛みがひどい状況が続いています。医師からブロック注射は通常2〜3日か少なくとも数時間は痛みが和らぐ効果があると聞いていましたが、母親の場合は全然効いておらず、逆に注射後の方が痛みが増しており、歩行も注射前より困難な状況です。ブロック注射の効果が全くなかった状況です。ブロック注射した箇所は痛いところではなく、レントゲンやCTの画像から神経を圧迫している箇所が明らかであるということで、その箇所に当たりを定めて行いました。医師からは本当はブロック注射で効果があれば、手術しようとしている部位の確証が取れてよかったのだが、注射した瞬間、足の臀部から足の爪先までビリビリビリッとこれまで以上の超激痛が走り悲鳴を上げており、ブロック注射の痛みを和らげる効果はなかったが、注射して通常痛い箇所にビリビリッと痛みが走ったということであれば、おそらく手術をしようとしている箇所(注射した箇所)は間違いないから、手術をして大丈夫であろうと言われています。 お聞きしたいのは、ブロック注射の効果がなく、注射前より状況がひどくなっており、ブロック注射で逆に神経を損傷していないか?ということと、ブロック注射の効き目はなかったが、医師からは神経を圧迫している場所は明らかであると言われており、当該箇所の手術をして痛みが取れて歩けるようになるかということです。ご教授いただきたいです。

5人の医師が回答

産後の高血圧について

person 30代/女性 -

白衣高血圧とパニック障害持ちです。 37歳初産婦です。 6月7日に出産しました。 二日間の陣痛に耐え、臍帯脱出のため全身麻酔の緊急帝王切開で2100グラムの女の子を出産しました。 予定日を4日すぎての出産でしたが赤ちゃんが小さかったため今NICUにいます。 赤ちゃんは順調に大きくなっており特に異常は言われておりません。 もともと血圧は妊娠前は110/70位だったのですが、妊娠して白衣高血圧があり検診の時はいつも140/90超えていたため、測り直して正常な値になり特に薬の服用などはありませんでした。 出産前2週間ほどから少しずつ140/90以上から測り直してもなかなか戻りにくくなったため自宅で血圧を測るように言われておりました。自宅で測ると緊張のせいか140/90を超えるのですが何回か測り直すと130/80台位になっていました。 結局薬などもなく出産しました。 術後に血圧が160/100位になったと聞いていましたがその後少しずつ下がり始めていました。 しかし入院中何度か血圧を測りに来ていただくのですが、130/80代が低い方で、頻繁に140/90 、150/90、時々160/100などかなり高めの血圧になっています。 160/100を超えた時は今まで2回ありその時は降圧剤を飲みました。 それでもあまり下がりませんでした。 血圧が上がっているときは赤ちゃんのお世話に行ったり院内を歩いたりすごく体が疲れたと思っていた後や次の日などに上がりやすいような気もします。 またスマホなどで頭を使った後にも上がりやすいような気がします。 今の状態で治療が必要でしょうか? 私はこのまま高血圧症になってしまうのでしょうか。 もう下がらないのでしょうか。 凄く心配しています。 パニック持ちですぐ不安になってしまうので優しいコメントお待ちしております。

4人の医師が回答

骨粗鬆症の母の足の細かい骨折について

person 70代以上/女性 - 解決済み

こんにちは。 骨粗鬆症の母の骨折について教えていただきたく質問させていただきます。 70代の母です。 骨は病気含めてボロボロで、足の付根が痛いとのことで総合病院でMRを撮ってきました。骨折や病変はなく、おそらくMRに写らないくらいの細かい骨折だろう、とのことでした。 数年前に同じようなことがあり、反対の足で、最初は痛くても歩けて、その後歩けないくらいに痛くなり、結果大腿骨を骨折し、おそらくMRに写らないくらいの骨折が更に折れて、こうなったのだろうと後で言われました。 今回は足の付根なのですが、これ以上骨折が進まないように何とか出来ないでしょうか?総合病院の整形は、これ以上なにも言わずに帰されました。自宅でもほとんど動いてはいません。ご飯やテレビをみるときのみ椅子に座り、大体をベッドで寝て過ごしています。それでも痛みはなくならないようです…。 胴体ではないので固定が出来ないのは分かりますが、このまま骨折するのを待って、苦しい姿を見続けて、寝たきりになるのだけは避けたいです。 病気等の兼ね合いがあり、骨を強くする薬剤は使えません。 今も日中からオムツにして全く動かないほうがいいのでしょうか?寝たきりにならないか心配ですが、どうすれば小骨は付いてくれるでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)