歯の治療後 喉が痛いに該当するQ&A

検索結果:304 件

根幹治療後の顎、リンパ、喉の違和感、痛み

person 40代/女性 - 解決済み

二週間前に約3か月痛みに耐えたすえ、結局、右下一番奥(親知らずは抜歯済み)の歯を根幹治療し、神経を取りました。術後、すぐに歯の痛みはなくなったのですが、それと引き換えのようにその日から、右下顎のちょうど神経を取った歯の下のリンパ?が痛み、その周りの神経もなんとなく違和感が出てきました。そのリンパの痛みは、歯髄炎中もたまにピリっと痛むことがありました。次の治療が二週間後なので、心配で治療をしていただいた歯科医に一週間後に診て頂きましたが、歯の治療はうまっくいってるし、炎症もないので、歯が原因ではないと言われました。私も、歯の痛みはなくなったので、歯が原因ではないと思います。歯科医には、内科か口腔外科を心配なら紹介すると言われています。歯髄炎の時のように、ずっと痛いわっけではないのですが、唾を飲むときも右側の喉が痛い時があります。上を向くと、右側の喉の筋肉が痛いです。根幹治療で、顎の周りの神経が傷ついたでしょうか?または、長く歯髄炎を我慢したので周りの痛みが残っているのでしょうか?根幹治療したのに、こんな違和感が残ってしまいとても不安です。自然治癒するでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)