歯周炎 男性に該当するQ&A

検索結果:126 件

奥歯の精密根管治療中のフィステルについて

person 40代/男性 - 解決済み

奥歯の痛みと歯肉にフィステルが出来たため、歯科でレントゲンとCTを撮ったところ、根尖性歯周炎との診断で驚いております。このままの状態だと、悪化するだけとのことでしたので、マイクロスコープとラバーダムによる精密根管治療を行うことになりました。奥歯の根は、3本あり、大きく湾曲しており困難事例とのことでした。 治療は、4回を予定し、1回目の治療を終えたところです。治療中、先生が、なかなかファイルが入らないとおっしゃり、ファイルを手で上下に動かし、ピーピー、機械音も聞こえましたが、根の先までファイルが届かなかったような印象を受けました。先生の説明は、根の1本を治療した、根まで通らなかった、いや通した、など歯切れが悪く不安です。 治療2日後からフィステルは小さくなり安心していたところ、さらに2日後にまた大きくなってしまいました。 フィステルは、3本の根のうち1本治療後でも小さくなるものなのでしょうか? 一般的に、3本の根すべてを治療した後でなければフィステルは小さくならないのでしょうか? 治療後、一度小さくなったフィステルが大きくなったことから、結果的に治療が不十分だったと言えるのでしょうか? もし、不十分な場合は、再度、治療するのでしょうか、それとも様子見でしょうか? 次回の治療の際に、先生に聞くつもりですが、不安なため、質問させていただきます。いろいろな考え方があることは承知しており、一般的なご見解を伺えれば幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

上顎洞炎や副鼻腔炎の可能性

person 30代/男性 -

38歳です。 1月の中旬頃から昔神経を取った右上第一小臼歯の根元の歯茎に痛みと腫れがあり、下旬頃歯科にかかりレントゲンと所見で「歯根嚢胞まではいってないけど炎症がある」と言われたので根尖性歯周炎の様な感じだと思うのですが、根幹治療を試したいが詰め物を取ると破損する恐れがありそのリスクを取るなら抗生物質で様子をみようという事になり数日間抗生物質服用で腫れや痛みは減少しました。(無くなってはないので少しの腫れや痛みはある) 再発したら一か八か根幹治療を試して無理なら抜歯という感じです。 そこから今まで悪化してはないのですが、鼻の横というか頬の骨ら辺がなんとなく痛いような違和感がある気がして歯性上顎洞炎の可能性を感じ本日かかりつけの耳鼻咽喉科の受診ついでに診て貰ってのですが(低音障害型感音障害の治療での受診)歯茎は確かに少し腫れているが歯の位置的や、多量の鼻水も無し、鼻詰まりも無し(鼻中隔湾曲症があるので昔から多少の息づらさはありますが)2週間前のファイバー検査も異常無しで心配はないでしょうとの事でレントゲンも撮影はしていません。 左右の頬骨を押さえられたら多少右の方が痛かったのですが歯茎の腫れのすぐ延長線上なのでそのせいだろうとのことです。 最近歯性上顎洞炎や上顎洞癌を知ったのでそれを見てから気になり出したのですが違和感自体は前からあった気がします。 今まで副鼻腔炎や上顎洞炎と診断された事はありません。 2月初旬に別件で撮影した頭部のMRI(頭痛や目眩で)でも特に異常は指摘されていません(聞いてはいませんが鼻のあたりまで撮影されてた気がします) 正直一番怖いのが上顎洞癌でカメラでも見つけにくいものという事で不安ではあります 上記の感じでは問題無いでしょうか。判定にはレントゲンやCTしかないでしょうか(かかりつけの歯科も耳鼻咽喉科もCTは無い所です)

1人の医師が回答

歯周病治療後に歯性上顎洞炎の発症は医療ミス❓

person 40代/男性 - 解決済み

1週間ほど前に右上側奥歯から前歯周辺の歯周病治療行いました。 歯周ポケットが深いので麻酔をしての治療でしたが、麻酔が切れてくるにつれ痛みがひどく翌日には麻酔を打った二箇所周辺から痛みの範囲が頬骨、右下の奥歯に広がり、眼球、こめかみへと広がり3日後には発熱と頭痛が起こりました。 当初は関節痛と悪寒があったので風邪あるいはインフルエンザを併発したと思って内科で検査しました。 市販の痛み止めを使用してたので漢方内科で受診、インフルエンザの検査が出来ず確定ではないがA型の症状に似てると言われました。 風邪なのかインフルエンザなのか定かでは無いですが症状が落ち着いて関節痛もなくなり顔面右側の痛みと右の鼻の奥の鼻詰まりだけが残った状態になり 以前にも同じ病院で右上の奥歯を治療したときに同じ症状が現れたので、上顎洞炎の可能性に気づきました。 今回の施術で気になったのが歯茎に塗る麻酔の後の注射の麻酔がえらく奥まで刺されてめちゃくちゃ痛かった事で今まで歯の麻酔ではなかった事なので正直に技術的に医師に不安を感じました。 また麻酔が切れた直後から歯ではなく麻酔をした周辺のみの激痛が気になってました。 医療ミスだと喚きたい訳ではなく、まだ左上と下側の歯周病治療が残ってるので、このまま同院で継続する事に不安を感じてます。また上顎洞炎治療を耳鼻咽喉科で受けないといけないのかも気になります。 確率的に歯周病治療の際の技術的なミスで上顎洞炎発症の可能性があるのか他の医師の方々の見解が知りたくて質問いたしました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)