検索結果:438 件
歯医者で麻酔をした直後デンタルショックというものを起こしてしまいました。 突然心拍数の上昇、手足の震え、顔面蒼白、意識がとびそうになりました。 しばらくすると少しずつ落ち着くことができたのですが、こんなこと初めてだったので正直死んでしまうかと思いました。 先生から緊張していると起こりやすいと言われたのですがこれは緊張からくるものなのでしょうか? 麻酔アレルギーではないですか? あと歯科麻酔後に亡くなってしまったという記事を見たことがあり恐ろしくなっています。 歯科麻酔後に亡くなってしまった人は麻酔アレルギーだったのでしょうか? 次回歯医者に行くのがとても怖いです。 ご回答よろしくお願いします。
1人の医師が回答
20代です。 2月頭に口腔カンジタになりました。フロリードゲルを7日分飲んで治りました。ここに来て再び口腔カンジタと診断されました。どちらも培養検査してます。 日々、疲労やストレスはすごいですが、睡眠もしっかり取れていますし口内ケア、食事も自炊しているので、なぜカンジタになるのか不安です。やはり再発しやすいのは重篤な病気なのでしょうか。血液検査も問題なし、HIVも陰性です。これ以上何をすれば良いのかわからず苦しいです。カンジタが出るのも局所的で、症状はそこまで辛くないのですが、免疫力が弱いお年寄り等しかカンジタにはならないとよく聞くので本当に怖いです。私は死んでしまうのでしょうか。
2人の医師が回答
先生方、教えて下さい 28歳男です まず1月に血便が出て 大腸内視鏡検査をしました 大腸憩室が見つかり、血便は 痔からだと思うと先生は 言っていました そこから病気が怖くなり 胃が痛くなったり 動悸、胸の痛み、などが続いています そこから何回も病院へ行き 2月頃から腹部CT、腹部エコー 血液検査、検便 検査をしましたが 特に異常はありませんでした ここ最近胃腸の不調が続いていて 下痢が続いていたりします 1週間前から脂肪便?っぽい のが出ていて調べたら 膵臓癌の可能性があると 書いてあり怖くなりました 背中が痛くなるとも書いてあり そこから背中も痛くなってきました 自律神経の乱れもあり 今、心理療法士さんのところにも 通っています 心気症だと言われました けど膵臓癌は見つかりにくいと 聞くので本当に怖いです 特に膵臓癌は死亡率が高く 死んでしまうじゃないかと 思ってしまいます これだけ検査をしても 見逃すものなのでしょうか? また1ヶ月経てば変わるもの なのでしょうか? 検便で脂肪便は分かるものなのでしょうか? 病院へ行くのも怖いです 何か分かる方教えて下さい 本当にお願いします
3人の医師が回答
わたしは本年85歳になる男です 5から6年前に膵臓にIPMNという袋があると診断されていたのですが、今回久しぶりに検査を受けてみました すると、そのIPMNが癌になっている可能性があると告げられてわたしはビックリしております また一週間後にMRIと胃カメラの予約を取ったのですが、これわ本当に癌なのでしょうか わたしはいつ死んでもおかしくない年齢ではありますが、このような事を言われて怖く感じています 癌ではない可能性というのはないんでしょうか あと今度は息子たちも連れてくるように先生に言われて、断ったんですがそれでも連れてきて欲しいといわれました もし癌だとしても息子たちには告げてほしくないです 先生に口止めは可能でしょうか
4人の医師が回答
健康診断の眼底検査で引っかかり、眼科受診しました。眼圧は正常で視野検査もギリギリ大丈夫な範囲と言われました。視神経は年齢の割に死んでいると言われて記憶が曖昧ですが25%くらいダメになってるっぽかったです。 右目のみ視神経乳頭出血があり、それは2、3ヶ月で吸収されるしまた半年後に視野検査をし、半年に一回は定期検査しましょうと言われました。 緑内障の疑いというだけで緑内障という診断はつかないと言われ、元々視神経は弱いんだろうとのことでした。 その時は緑内障でなくて安心したものの、そうでないのに視神経が死んでいったり出血したりしているほうが怖いんじゃないかと思うようになりました。 また、一つ思い出し気になっているのは10年くらい前でしょうか、(前すぎてはっきり覚えてもいません)頭痛があったのか、何故頭のMRI(もしくはCTでしょうか…)をとった時に、白いものが写り、脳は異常ないけど副鼻腔炎があるから耳鼻科行ってねと言われ、耳鼻科に行った際に、副鼻腔炎じゃないと言われて、そのままになっていたことを思い出し、本当は腫瘍があって視神経に悪さをしているのか など色々考えてしまい質問してみました。
33歳女です。 来週、尿管移行部狭窄症の治療目的で尿管ステントを留置しますり。 全身麻酔をします。大学病院でお世話になります。 初めての全身麻酔で、恐ろしく怖いです。 死ぬことはありませんか? 呼吸が止まると書いていて、人工呼吸器と書いてました。 人工呼吸器装着失敗ないどないですか? 1時間くらい検査をするとのことです。 副作用で、吐き気もあるのでしょうか? 安心し出来るのことを教えてください。 不安定になっていて、 涙が朝から止まりません。 尿管ステントも怖いです。鎮痛剤は効きますか?3泊4日予定ですが、 小さい子どももおりますので、2泊3日にして欲しいと伝えました。体調により2泊3日でも大丈夫だと言われましたが、尿管ステント留置は3泊4日するのが通常ですか? 早めに退院するのは、痛みなどで無理ですか? たくさんすみませんが、教えてください。 よろしくお願いいたします。
18人の医師が回答
11歳の子供ですが、 ここ最近、朝起きられなくなり、 学校に行きたかがらなくなりました。 原因は、委員長をやるにあたって、考えがまとまらずどうしたらいいかわからず怖いと感じるそうです。 その前には、習っている野球でうまくできず、朝早いので、眠い、行きたくないと言ってましたが、起こして無理矢理連れていっていました。練習から帰ると元気なので行けば楽しんできてるのかなと思っていました。 習いはじめて2ヶ月経った時くらいに練習前、朝起きて錯乱状態になり泣き叫び、死にたいと言いぬいぐるみなどを引きちぎりました。現在も休部中です。 私も大きな声を出して叱って野球に行かせた事もあり、本人は怖かったと思います。 本人も寝る前は 明日頑張って起きて学校に行くね!と言って 就寝するのですが、 朝になるとまず目覚めず、 やっと起こしても行きたくない、怖い、胸が痛いと言って泣き出してしまいます。 休日や、したい事をしているときは 本当に物分かりの良い子で、 姉と一緒にふざけたりして明るく遊んでいます。 朝起きられなくなり、 学校も休みがちになってしまってきていて、 私も仕事に支障が出てきてしまっているので 相談させていただきました。
健康・予防のお役立ち情報についての記事
心療内科や精神科を受診すると、保険に入れなくなり、転職も不利になるって本当?
こんばんは。 何度か同じ内容で質問しているのですが、もう一度質問させて下さい。 先日、歯科麻酔をして虫歯を治療しました。 麻酔を打ち終わった後に「一度口をすすいで下さい」と椅子を上げてもらい口をすすぎながら目を動かした所、少し遠くにあった時計にピントが合いませんでした。 「なにこれ、怖い!」と思って瞬きした後にその隣にある扇風機を見ましたがそれにもピントが合わず二重に見えました。 「怖い!」と思って手元の携帯をみると、それはしっかりとピントが合いました。 その時の麻酔をした際に、いつもは麻酔をされてもあまり痛くないのですが、麻酔をした方の頬が一瞬熱いようなものすごい痛みが走りました。一瞬でしたが怖かったです。 この治療の前の時の麻酔は、麻酔をされたら心臓が飛び出るのではないかと思う位心臓がバクバクしてしまい、ここで質問したら「先生にその旨を伝えて、麻酔薬を変えてもらうと良い」と教えて頂いたので、それを伝えて、今回は麻酔薬を変えた所上記のような症状が出ました。 ちなみに今回は心臓はバクバクしませんでしたが、麻酔に対する不安はかなり大きかったです。今まで心臓がバクバクしたり、ピントが合わなかったり等は無かったので。 脳は健康診断でMRIをやったばかりなので、異常は無さそうですが、ピントが一瞬合わなかったのは麻酔薬の影響でしょうか? SNSで「歯科麻酔 焦点が合わない」で調べると、私と同じような事を言っている方が沢山いました。 ピントが合わなかったのは少しの間ですぐに改善したのですが、次回の歯医者が怖くてたまりません。 麻酔で視神経がおかしくなってしまったり、心臓が停止して死んでしまったりはないですか?怖くてたまらないです。
3年前からパニック障害あり、セルトラリン内服中です。パニック障害が発覚したきっかけが、不整脈(期外収縮)でした。大きな病院で検査をと言われ、24時間心電図、心エコー等検査し、最終的には心臓には問題なく、パニック障害と分かりました。治療を開始後、期外収縮は時折あるものの気にならなかったのですが、ここ最近、ストレスもあり増えてきており、今日は特にひどいです。動くのが怖いです。パニック障害発症時も、不整脈をきっかけに死ぬのではないか?と不安が強くなり、過呼吸などの発作が起きていました。今はワイパックスを内服したのですが、小さな子供を1人でみなくてはいけず、動くのがとても不安です。また、最近辛いものばかり食べており、今日は昼夜と辛いものを食べてしまいました。関係ありますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 438
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー