検索結果:794 件
2歳の娘がなかなか卒乳できずまだ授乳しています。断乳に向けて声かけを始めたら一層授乳に対しての執着が高まってしまい、頻度が上がったせいが胸が張りやすくなりました。 今日仕事中にやたら左胸が張るのでトイレで絞ったところ、白かった母乳が赤茶色い母乳が出るようになりました。ある程度絞って張りが解消されても、副乳?脇の下の周辺の痛みが解消されません。見た目には赤くなったりしていません。 赤茶色い母乳を見たことが初めてで、動揺しています。乳腺炎は何度か罹っていますが、母乳の色が変わったことはありませんでした。 近場の乳腺外来は完全予約制ですぐに診察を受けられず、出産した病院も引越しにより遠方になってしまったため受診できません。 この症状はどの程度様子を見ていいのでしょうか?また、乳腺炎の可能性はありますか?
2人の医師が回答
生後6ヶ月半の乳児です。 離乳食を始めて1ヶ月半ほど経つのですが本日便に血が混じっていました。 完全母乳の為、離乳食開始前は1日で複数回排便した時や、ゆるめの時などに母乳血便で少量の血が混じっていることが多々あったのですが、離乳食開始後は血便はぱったりなくなっていた為 今回のものも母乳血便で心配ないものなのか、それとも離乳食で食べたものによりなにか胃腸系で炎症が起きているものなのか心配になりご相談させていただきました。 また、かかりつけ小児科に通院が必要な度合いかもお教えいただけると幸いです。 ※血が混じっていたのは本日2回目の便で 昨日食べたものは 【7倍がゆ・豆腐・さつまいも・トマト・ りんご】で、一回食です。 初めて食べた食材はありません。
8人の医師が回答
生後3ヶ月の子を完母で育てています。 先程ゲップと同時に吐き戻しがあり、そこに僅かに鮮血が混じっていました。 ミルクに絡んだ粘り気のある痰?のようなところに混じっていました。 糸のようにも見えますが血のような感じがします、、 右→左の順で授乳していました。 9月末に右乳口炎になりそこから白斑治らずに痛みや出血を繰り返しています。 今日は特に出血はなかったですが乳房に小さな血豆のようなものが出来ています。 授乳前にほぐした時は血は混じらず、授乳後も確認しましたが出血はありません。ただ若干痛みはあります。(毎日のように症状があるのでそこまで気にしていませんでした、、、) ここ数日は吐き戻しが多く、授乳時間を減らしていました。 本人の様子や体温、母乳の飲みは普段と変わりません。 元々吐き戻しが多い子なのですが、血が混じったことはなく不安です。 病院に行くべきでしょうか、様子見で良いのでしょうか?教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
4人の医師が回答
3日前くらいから 便に鼻水の様な少し濁った どろっとしたものが混じるようになりました。 便の硬さは やわらかめで 少量を数回すると言う感じで、その数回に 鼻水のようなものが必ず混じっています。 機嫌も特に悪い感じではなく、発熱もないです。 まだ母乳を飲んでいて、毎日食べ物より母乳がメインです。唯一口にしてくれるものといえば白米くらいです。この数日、あまり白米などの食いつきも 良くないかなぁという感じです。 その分母乳は高頻度で飲んでいて、自分からも 欲しがります。 今日の朝、2回下痢をしたのですが、少し血が 混ざっていて不安になり質問させて頂きました。 こういった場合はどのようなタイミングで 受診すればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。
10人の医師が回答
生後5ヶ月の子供ですが、今、うんちに少しの血が混じっていました。 金曜日から下痢で一日で8回水弁(固形のブヨブヨしたのもあります)がでます。 熱はありません。 完全母乳です。 まだ離乳食はしていません。 少し元気ないかな?くらいでいつも通りの様子ですが病院に連れて行くべきでしょうか? よろしくお願いします。
7人の医師が回答
1歳10ヶ月の娘が3ヶ月程前から便に鼻水のようなジェル状の粘液が多量に混じるようになりました。 赤ちゃんの頃から便によく粘液が混じっており、さらに母乳育児なのでその影響なのか、よく少量の血も粘液に付いていました。生後6カ月くらいから血が混じることが減ってきて、1歳頃には見なくなりました。 生後7カ月から便秘ぎみで、1歳頃から重カマやラキソベロン、坐薬などを使用しています。しかし最近になり、ずっと見なくなっていた粘液(出血はありません)が多量に混じるようになってきたという状況です。 小児科で何度か相談しましたが、状態が変わらないので一度大きな病院へ行くことになりました。 1、本人の様子は元気で、他に症状のようなものはみられないのですが、粘液がよく出る体質ということは一般的にあり得ますか? 2、大きな病院で診てもらう場合、どのような検査などが行われる可能性があるか知りたいです。 よろしくお願い致します。
6人の医師が回答
8ヶ月の赤ちゃんについてです。 ここ2週間で3回ほど便に赤いものが混ざっており、血なのかな?と気になっています。以下のような状態です。 ・便の硬さは普通〜ちょっと硬めくらい (下痢ではない) ・毎回ではない ・便の回数は1,2日に1回 ・直近でトマトなど赤色の繊維質のものは食べていない ・9割母乳の混合栄養 ・機嫌はいい 病気でなくても肛門付近の出血やや母乳栄養だと便に血が混じることもあると知りました。 今の所血便が見られた日を記録して様子をみています。次回の健診は2ヶ月後です。 どのくらいの頻度で見られた場合受診したほうがいいなどありますてしょうか。
産後3週目です。 母乳が少ないこと、扁平乳頭なこと、貧血、産後うつ気味であることなどから、母乳での授乳をやめミルク育児しています。 母乳は少ないですが胸全体に圧をかけるとポタポタ出てくるため、乳腺炎にならないようにと、1日2-3回は手でマッサージして出すようにしていました。出てきたものをティッシュで吸わせるようにしていました。 今日の朝も手でマッサージして絞っていたら、左胸の乳頭から透明な母乳と一緒に血が出てきました。見るのが怖くてもう絞れません。。。 母乳と混じってピンク色に...ではなく、母乳+血(赤い)が出てきたという感じです。 昔流産した時も、妊娠してすぐに左胸の乳首からわずかな出血があって(1週間ほどで消えました)、乳がんを疑い定期健診を続けていますが、妊娠前まで異常はありませんでした。 今回また左胸の乳頭から出血です。授乳していないため傷からの血ではないです。 乳腺外科への診察は行きますが、それまで不安です。 ご質問 ⑴出血の原因は乳腺炎の可能性が高いでしょうか?その場合、どのような処置になりますか?(胸を切るという話を聞いたことがあり、、、) ⑵妊娠出産を機に乳がんの可能性が高まることはありますか?母乳を授乳できないことで、乳がんの可能性が高まりますか? ⑶母乳を授乳できない場合、どのようにケアしていくべきだったでしょうか、、、出血してしまっているので手遅れかもしれませんが、、、 ご回答よろしくお願いいたします。
以前もご相談させていただいた者です。 生後3週間よりうんちに血が混じり、アレルゲン除去ミルクを飲ませつつ総合病院へ通院しています。(母乳、ミルク混合) 現在血は止まりおそらくミルクアレルギーかリンパ濾胞過形成だろうとの診断を受けていますが、確定診断を進めるにあたり一週間の入院を勧められています。 そこで以下ご相談させていただきたいです。 初めて総合病院を受診した後の経過は以下の通りです。 【経過】 •生後3週間…うんちに血が混じる •生後3週間と4日…総合病院受診。ヘモグロビン9.6→アレルゲン除去ミルク使用開始。 •生後1ヶ月と1週間…ヘモグロビン7→メッケル憩室シンチのため入院した結果メッケル憩室なし→入院中よりインクレミンシロップを服用開始→退院 •生後2ヶ月と11日…血が止まる(アレルゲン除去ミルク使用から1カ月と5日) •生後3ヶ月と2週間…ヘモグロビン9.7 【ご相談】 1.ミルクアレルギーの可能性はありますか? 2.負荷試験のために一週間も入院が必要なのでしょうか? 3.自宅で徐々に通常のミルクに戻してはいけないのでしょうか? 4.アレルゲン除去ミルクを飲ませるようになってから乳製品や乳成分入りの食べ物を全て避けています。もしミルクアレルギーの場合、母乳をあげなくてよくなるまで乳製品は一切食べることができないでしょうか。 ちなみに体重は1日あたり24gで増えています。
断乳して一年が経ちます。絞れば滲む程度の母乳が出てはいましたが、最近お風呂あがりなど血行?がよくなった時などに自然と母乳がでて、洋服が汚れていることがあります。 出ている液体は白色〜透明で血液は混じっていません。産後1ヶ月で生理はきており、毎月きちんと規則的にきています。 触っても胸にしこりなどは見当たりません。 1、生理が周期的にきていても高プロラクチン血症になっていることもあるのでしょうか。 2、血性でなければ、乳がんは心配しなくてもよいのでしょうか。 3、高プロラクチン以外に考えられる原因は何があるでしょうか。 4、こういった症状がある場合は婦人科と乳腺科のどちらを受診したらよいのでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 794
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー