毛嚢炎治るまで期間に該当するQ&A

検索結果:22 件

ステロイドの副作用について。内服薬プロドニンと粘膜含む陰部へのプロペトとデプロドン外用

person 20代/女性 -

数日前にも質問させて頂いてますが状況が変わったので再投稿です。改善しなく昨日別の皮膚科受診しました。 切っ掛けは恐らくvioを全剃りし、その日からVがチクチク→日が経つ事に痒み範囲の広がり、粘膜部分も痒くなったので先週月曜日婦人科受診→キンダベートと痒み止め内服処方 翌日に皮膚科へ受診、毛穴が点々と赤い所有りで毛嚢炎扱い?でアクアチムとレスタミンコーワクリームの外用とフェキソフェナジン、漢方抑肝散の内服薬処方 粘膜は改善?されたが陰毛部分の痒みが治まらず土曜日再診し、処方は変わらずだがフェキソ〜を倍量で1回二錠服用指示、 当日は受診前に1錠内服為、夜から二錠で服用したが夜中に粘膜の痒みが悪化?しこの状態になってから一番の痒みだった為、翌朝日曜はフェキソ〜の服用1錠とキンダベート外用にし 月曜日別の皮膚科と先週の婦人科の検査結果を聞きに受診 婦人科検査結果は淋菌、クラミジア陰性で特に菌に問題はない?と言われました。 皮膚科では患部をみて、これは辛いねと短期で治るようにエピナスチン夜1錠、プレドニン内服とプロペトとデプロドンプロピオン酸エステルの混ざったもの?がカップに入った外用薬を処方、粘膜にも塗っていいというのと塗りまくっていいみたいな事を言われました。その代わり3日後絶対再診!とも言われています。 昨年酷い蕁麻疹が出た時にその病院で治してもらったので、これで一気に引いてくれるなら本望ですが 強いステロイドを粘膜含め陰部への使用は短期間なら大丈夫なのか?と、 婦人科面?では現時点ではカンジダ等罹ってなさそうなのでステロイド使用は大丈夫そうですが… 1件目の皮膚科は毛嚢炎と診断した処方薬だと思うのですが、ステロイドで悪化しないか?との心配はあります。 粘膜の痒み悪化したのはレスタミンの塗りすぎでかぶれはありえますか?

3人の医師が回答

三叉神経痛の痛みについて

person 30代/女性 -

お世話になります。 ここ1週間ほど、小鼻の右側と右眉毛、右頬骨の中、右の上歯茎に断続的にズーンとした重みのような圧迫感を感じます。 2日ほど前に寝起きにどろっとした膿のようなものが口から出て、少し血も混じっており、気になり耳鼻咽喉科Bを本日受診。 口から膿のようなものが出た前日に皮膚科で毛嚢炎の膿を出したのでメイアクトを飲んでいました。(関係あるかはわかりませんが) 今年5月にも同じような症状で耳鼻咽喉科Aを受診したのですが、その際はレントゲンを撮り副鼻腔炎と言われ、薬を飲み治りました。 2年ほど前からたまに同じように右側の歯茎から頬骨がズーン痛くなることがあり、毎回右側ばかりと言うことと、副鼻腔炎にしては鼻が詰まった感覚がないので、そのことが気になっていました。 本日受診した耳鼻咽喉科BではCT撮影が可能とのことで撮って頂いたのですが、鼻の中は綺麗で蓄膿症になってないとのこと。歯茎のCTも炎症等はありませんでした。内視鏡でも鼻の中は通っていました。 三叉神経痛かなとのことをおっしゃっていました。 2年前からたまに顔の中の右側がズーンと重くなるのですが、なりだすと1週間くらい続きます。治っている期間もあるので、放っておいてもいいものでしょうか? 我慢できない痛みではなくズーンと痛む感じです。 別件で半年以内に脳のMRIは撮っているのですが、脳腫瘍等の病変はありませんでした。大脳白質病変はあるとのこですが、経過観察で問題ないと言われましたが、それが原因で痛むこともありますか? このような症状で三叉神経痛以外で考えられるものがありますか? 今年の5月にレントゲンで診ていただいた際と同じ痛みでその時副鼻腔炎と言われたが、今回別の病院でのCTでは副鼻腔炎ではないと言われたのでよくわからなくて困っています。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)