毛嚢炎繰り返す病気に該当するQ&A

検索結果:42 件

2ヶ月以上、出たり消えたりする腕の発疹(紅斑?)について

person 20代/男性 -

【症状の経過】 今年の10月(季節替わり)から、腕に紅斑(赤い発疹)が繰り返し出るようになりました。 2ヶ月以上継続しており、発疹が一旦消えても、また別の場所に再発することがあります。 紅斑は1〜2日で薄くなることが多いですが、完全になくなる前に新しい発疹が出てくることが多いです。 【症状の特徴】 ・運動後や入浴後に赤みが強くなる傾向があります。 ・痛み・かゆみは全くないです。 ・少し膨らみがあり蚊にさされた程度の膨疹があります。 ・紅斑は部分的に毛穴に一致しているように見えます。 ・日焼けをした部位(腕)にのみ発生しています。 【これまでの治療と効果】 以前、毛嚢炎またはマラセチア毛包炎と診断され、 ゼビアックス・テラコートリル・ロキシスロマイシンを使用しました。 しかし、治療薬を使っても特に改善せず、発疹は出続けています。 ※ステロイドは発疹が悪化したので使用をやめています。 【気になっていること】 ・なぜ今年から突然このような症状が出るようになったのか? ・長時間の日焼け(10月に約600kmサイクリングし、日焼け止めを塗っていなかったこと)が関係している可能性はあるのか? ・別の治療が必要なのか? 【希望すること】 毛嚢炎・マラセチア毛包炎以外の可能性も含めた初見をいただきたいです。 全身性疾患や、内臓から来ている可能性はあるか、他の皮膚疾患の可能性も検討していただきたいです。

2人の医師が回答

21歳女性、首の後ろの湿疹について

person 20代/女性 - 解決済み

2年ほど前から首の後ろ、髪の生え際とその少し下の範囲に湿疹ができたり治ったりを繰り返しています。 基本的にかゆみ(湿疹)→かさぶた→治癒 という流れで、治ってから数日経つとポツポツと痒い何かができ、またそれを掻き、広がる、の繰り返しです。また、痒みは常にあるというわけではありません。 2回別の皮膚科でステロイドやゼビアックスローションを処方されましたが、塗り方の問題なのか、いずれも治ってしばらくして再発しました。 また、以前腰の後ろにもほぼ同じ症状があり、2度ほど再発するも現在は治っています。首と違って気になって触ることが少なかったように思います。(薬は一度も使用していません) 1.以前こちらで写真とともに質問したところ毛嚢炎が考えられるとのことでしたが、毛嚢炎は治って再発を繰り返すこともあるのでしょうか?毛嚢炎の原因によくある脱毛はしていません。 3.湿疹の原因としてウイルス、菌、または特定の物質などが考えられると思いますが、いずれも2年も繰り返し、適切な治療を行ってこなかったことによる皮膚以外への害はあるのでしょうか? 極度の心配性、病気に対する不安が大きいため、ご了承頂きたいです。 (例えば、皮膚に菌が感染した状態で長期間過ごしたことにより体のどこかに癌が発生するなどです。無知ゆえのことですが、さまざまな心配が浮かんでしまいます。) 原因や治療などについては、近々皮膚科を受診するつもりでいますが、すぐには行けないため質問させていただきました。

3人の医師が回答

頭皮の毛嚢炎が治らない。抗生剤について教えてくださ

person 20代/女性 -

数ヶ月前に頭皮が痛くて湿疹が 頭の全体的に出来て痒みも出たので 皮膚科に行ったら毛嚢炎ではないか。 とのことでした。 7月から ルリッドを1ヶ月分と ステロイドとニゾラールの塗り薬を 貰いました。その間もよくなったり 悪くなったりを繰り返してました。 それで、今回少し湿疹が増えてしまい 再度、皮膚科に行ったところ 塗り薬はダラシンローションのみになり 抗生剤はアモキシシリンになりました。 とりあえず10日分服用して、調子良ければ、診察なしで薬だけでいいので 貰いに来てくださいとのことです。 それが、先週の金曜の話です。 でも不安なことがあるので 明日にでも皮膚科に再診しようと 思ってます。 私は副鼻腔炎も何度もなってて グレースビット、フロモックス、 クラリス、クラビット、など 複数の抗生剤を飲んだことがあります。 そして、嘔吐恐怖症でもあり 嘔吐が出やすい薬は怖くて 飲めないのでミノマイシンやビブラマイシンは飲みたくないと伝えました。 いくつかお聞きしたいことが あります。 1、毛嚢炎がなかなか治らなくて 全身に症状がでる敗血症?とか 大変な病気にはなりませんか?? 2、膠原病も怖くてたまりません。 膠原病の可能性はありますか? 命に関わりますか?怖いです。 3、アモキシシリンを長期で飲むとしたら 耐性菌以外で、副作用が出やすくなるとかありますか? 4、アモキシシリンだけでなく 抗生剤を長く飲むことになってしまったら、長く飲むことで副作用が出やすくなるとかはありますか? とにかく、毛嚢炎も不安ですし 抗生剤のことも不安です。 たくさんの先生方、教えていただきたいです。お願いします。

3人の医師が回答

抗生剤を飲んでも治り切らない毛嚢炎 その原因は何でしょうか?

person 30代/女性 -

昨年は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いします。 新年早々、繰り返す私の毛嚢炎についてです。 12/6 右の横腹&太ももに、痛みもかゆみもない赤い丘疹10個程度 . 12/7 別の症状で耳鼻咽喉科受診 アモキシシリン1週間服用→13日飲み切り ほぼアザになりよくなってきていた . 12/16 大量に再発 左の脛、右の膝あたり、両腿裏、左横腹に50個ちかく痛み痒みのない赤い丘疹 土曜午後の近くでやってる皮膚科受診 毛嚢炎の診断 ファロム、アクアチムクリーム処方 . . 全く良くならず、少ーしずつ増える。 . 12/18 かかりつけの皮膚科へセカンドオピニオン やはり毛嚢炎の診断 抗生剤をアクロマイシンに変更2週間分 リンデロン+ナジフロを混ぜたクリームを処方 . 1/1 朝で服用終了 すべてアザのような痕は残っているものの、改善傾向にあり . 1/2 夜 右太ももに大きめ1つ 腹部、胸に小さめ10個程度 再発… . . どのようにしたら治るのでしょうか… 何か病気なのかと不安でたまりません… ちなみにここ数ヶ月で脱毛や自己処理もしていません。 ただ、9月から子供達が交互に体調を崩したりで、寝不足や心労が溜まっていた気はしています。 12月半ばに健康診断を受けていて結果待ちですが、家で調べると尿タンパクが±か+になるのと、ここ数ヶ月貧血が酷めで一度11月に倒れました。 写真は12/16のものです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)