結婚前提にお付き合いしてる彼氏についてです
現在は2ヶ月距離を置いてる最中です
彼は仕事や職場でのストレスが大きく、疲れやすく、無気力で、プライベートと仕事の気持ちの切り替えが出来ず出掛けても楽しそうではなかったりぐったりしてる時もあり、気持ちの浮き沈みが激しく
動く事ができなかったり全てがめんどくさい仕事辞めたいなどの状態が最近通常でした
少しでも喧嘩や衝突すると、彼は関係についてネガティブになりやすく、「しんどい」「疲れた」私に会いに来るときも、また私を悲しませたりしてしまうんじゃないかと思うと会いたいていう気持ちより気分が下がってしまうと起きてもない事を想像してネガティヴになります
距離を置く前に大好きだけモヤモヤする言っていたかと思えば、心配してくれてもありがとうと思えないから冷めた気がすると言われました
一方で、「私が泣いたり悲しい思いをするのが嫌だ」と強く主張してきたりもします。彼の言動が一貫性がなくコロコロ変わり、その時も風邪やメンタルも良くなかった上で別れたいという決断は私からしたら中々納得出来ず、理由を聞いても不満や嫌なとこはない、最終的には「私だけじゃなく仕事や仕事の人間関係含め、全てに対して疲れた。1人になりたい」と言われました。彼のこと大好きなので、別れる選択ではなく離れてみようと私から提案して2ヶ月距離を置くことにしました。彼の1人になりたい気持ちを優先して私からは連絡は全く取らない約束にしました
彼の症状が、調べてみると躁鬱の症状に該当していて本人も精神科を探すと言ってたので私も一緒に付き添ったり調べたり助けるよも話したのですが、自分のアップダウンに私を巻き込みたくないと、距離をあけてる間私が寂しい思いしたり泣かないかも心配してたりして、理解してあげたいのですが、とても悲しく彼の精神不安定からしてまともに受け取らない方がいいでしょうか?