気分変調症に該当するQ&A

検索結果:296 件

極度の不安と恐怖について

person 30代/男性 -

こんにちは。 去年の9月から不安症と身体症状が原因で休職中です。 元々、今の職場に勤める前から不安症でSSRIの薬を飲んでいましたが、どんどんしんどくなり休職という運びになりました。 そして去年の12月に気分変調が見られ、双極症を疑われたためSSRIを辞め薬を変えた結果、不安と恐怖感がとても強くなったので、薬をすぐに戻し、今に至ります。医師曰く気分変調の原因は他に考えられるのかもしれないとのことです。 今の症状は以下の通りで、SSRIを一時的に辞めてから出始めました。 1, 寝ついても3時間くらいで起きてしまう。ただそれでずっと起きてしまうのではなく、寝れない時間が過ぎては寝て、起きてを寝て昼過ぎまで繰り返す。 2, 元々敏感だったのが、音などの本当に些細なことに対しても敏感になる時がある。 3, 自分の目で確認できないことに対して恐怖を抱くようになって(背後や足元など)。またそれらの観念が妄想なのではないか、幻聴、幻視が近いうちに起こるのではないかと極度の心配をするようになった。 以上が主な症状なのですが、一番深刻なのが3です。前々からことあるごとに症状の原因をネットで調べてしまう癖があり、以前統合失調症の前駆期間というものを知った時から、今の症状がその前兆なのではないかと極度の不安感を抱くようになりました。一日中それを考えるようになってしまい、常に1-3のの症状を確認し、ネットで調べ、あーこれは前駆症状だと勝手に式を立てて苦しんでいます。 本当に苦しいです。今のわたしはどのような状態なのか、実際、前駆症状なのか知りたいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

若年性の初期のMCIの可能性

person 50代/女性 - 解決済み

56歳女性です。 ここ半年くらいでしょうか。 ・探し物が多い(大切なもののこともありますが、ついさっきまで使ってたものを何処かに置いて見つからない) ・仕事で対応する常連のお客様の顔を見て名前が出てこない(わかる人ももちろん居ますが、以前分かってた人が誰だっけ?となってしまいます。名前がわかると「そう!そう!」となりますが) ・ここ2ヶ月くらいのことですが、コンロの火を消し忘れが多い。2回とかではなく何回もあります。外出する時ではなく、料理をしていら途中。他のことを並行して作業してたり、別のメニューを作ってたりしていて忘れてる。 点けてた事をすっかり忘れていることも。 ・勘違いをすることが目立つ ストレスはそれなりにありますが、体に変調をきたすほどではないかと思います。ただ以前、同様に思ってたら体に痛みが出た(線維筋痛症かと思いました)という実はストレスMAXだったということはありました。原因が解消すると痛みも消えました。 約束をすっぽかしたりすることはありませんし、定期的に仲間とスポーツも楽しんでます。 ただ気分のムラは大きく、やる気も出たり出なかったり。 家族や同僚は、以前と変わりはないとのこと。でも私本人はなんかおかしいと思う事があります。 年齢のせいというには、急激な感じがしますし....。 こんな症状で受診する必要はありますか? 受診自体の抵抗はないのですが、まったく必要ないのに受診するのも申し訳なくて。 コンロの火の消し忘れがたびたびあるので、家族は家事も心配だが私の体?頭?が心配と一度受診をしたら?と勧めてきます。 こんなアバウトな事で質問してこれまた申し訳ないのですが、ご意見伺えたらと思います。宜しくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)