検索結果:63 件
昨日、コロナ陽性判定となり、自宅療養中です。喉の痛みがおさまらず、呼吸をすると気管支がスースーします。保健所連絡を待たずに病院へ連絡すべきでしょうか。 他症状 ・つば、水を飲み込むのも喉が痛く、食事がとれない。(ゼリーを少量飲んでいる)3日目 ・頭痛、倦怠感、【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】
3人の医師が回答
熱も咳も無く、喉も痛くないのですが、息を吸うと気管の辺りがスースーするような、軽い灼熱感のようなものを感じます。それと、背中も重いような気がします。 これは、心臓に問題がありそうですか?それとも、肺や気管支、はたまた鼻などにアレルギーが起こっているのでしょうか? 因みに、去年のこの時季、アレルギー性鼻炎だと耳鼻科にて診断されました。 新型インフルエンザにも怯えてますし、何だか、どこが悪いのか解らなくて漠然とした不安を抱えています。(関西住みではありません)
口の中でスースーする食べ物を2個食べていた時に、笑う瞬間に、それを吸い込んでしまい、その時、左側の喉と左側の耳が痛くなり気管支の方も、それでスースーしてたのですが、咳で1個出てきたのは確認して、もう1個がなかったのですが、咳もおさまったので気にしてなかったのですが、その2日後くらいから、その時に痛んだ左喉と左耳が、たまにチクッと痛むようになり熱は無いのですが熱っぽくて体がダルくなってきました。もしかして、吸い込んだものが、どこかにひっかかってるのでは?と思い心配です。 もし体内にあるのであれば検査等でわかりますか?だいぶ小さくなってたので小さくても、わかりますか? 何科に行ったら良いですか?
4人の医師が回答
お世話になります。 今日、テレビを見ている時、気管支辺りがゼーゼーする感じの違和感があり、あわてて息を吸い込んだら直りました。数秒でしたがあまり経験したことない感覚です。 胸の痛みはありませんでした。狭心症の症状でしょうか? それとも不整脈の症状でしょうか? 運動で胸痛など感じたことはありません。 心エコー、トレッドミル、ホルター等受けており基礎疾患の指摘をされてことはありません。ただ、期外収縮を感じやすくメインテートを半錠頓服しています。メインテートを飲み始めてから気管支辺りの違和感、むせぶ感じ、スースーする感じなどが増えた気がしますが影響することがあるのでしょうか? どうぞお願いいたします。
1人の医師が回答
また今朝、鼻詰まりがあり呼吸が浅くパルスオキシメーターで測ると70ぐらいまでに落ちて、10秒して深呼吸すると95ぐらいになりました。この時脈拍114でした。 向きは横向きだったのですが、途中うつ伏せになると98で心拍90だいになり、スースー寝ていました。 起きると汚い鼻水のものがとれたので軽い鼻風邪だとおもいます。 先週もこんなことがあり、小児科にかかりましたが、肺の音は大丈夫でした。 念のため、喘息の子が使うモクモクや気管支拡張テープ、キプレスなどもらいましたが、次の日からはスースーねて酸素濃度低くて94だったので薬も機械も使わず様子をみていましたが、大丈夫でした。 鼻詰まりがあると、ここまで酸素濃度が落ちたりするのでしょうか? それと無呼吸症候群を疑ったほうがいいでしょうか?
2人の医師が回答
こんにちは。 お世話になっております。 昨日くらいから、喉というか首が詰まった感覚があり、今日は緑の痰が出て、喉の奥がイガイガとしています。あと、鼻も少しスカスカする感じで微熱っぽいです。(出先なので体温計は無いです) 最初は、喉の症状について、場所的に甲状腺が悪いのかな?と考えましたが、緑の痰も出て、気管支?がスースーする感じがしています。 バセドウ病、橋本病、甲状腺癌いずれかのサインでしょうか?
14人の医師が回答
私は今年70歳になりました。 8月末に気管支がいがらっぽくなり風邪ひいた感じで微熱から4日目くらいに38.6度の発熱で発熱外来受診(内科)しました。 コロナ、インフルエンザとも陰性で抗生物質と咳止め、抗アレルギー剤等もらいました。その後、横になると気管支あたりが痒くなり咳が出て再度受診。聴診器で「おかしい音がする」と胸部レントゲンとりましたが肺炎はなく気管支炎と言われました。再度違う抗生物質や咳止めもらい、日に日に咳は出なくなり熱も再度出る事はありません。 歌を歌う事を趣味としていますが、友人から気管支炎なら1ヶ月くらい歌わない方が良いと言われ辛抱しました。 1番お尋ねしたいのは、今は咳も出ませんが気管支あたりがスースーする違和感が少しあります。この違和感は気にしない程度ですが産まれて初めてです。もう1ヶ月以上になるのであまり気にしないで普通に歌ったりウォーキングしたりでよろしいでしょうか? 歌は教室もあり三曲くらいキーの低いので歌いましたが元通りかわからないが何とか歌えています。
よろしくお願いします。最近、喉がヒリヒリしたり鼻の奥がスースーしたり、気管支あたりがモヤモヤしてなんか気持ち悪いので風邪か更年期障害かなぁと思ってましたが、以前逆流性食道炎を患っていて最近は胸焼けもないのですっかり治ったと思っていましたが、もしかしたら、喉のヒリヒリは風邪ではなく逆流のせいでしょうか?喉がヒリヒリする時の病名の判断の仕方として、逆流の時のヒリヒリと風邪の時のヒリヒリの違いを教えていただけないでしょうか?
喉痛、咳で市販の薬で様子みていましたが、喉痛がましになったと思ったころから咳がひどくなり、夜も寝れないので耳鼻科に行き、気管支炎といわれ、薬をもらいました。咳はそれから3日くらいでましにはなったのですが、スッキリしません。寝れますが、今度は、起きて動いていると咳がでます。 時々肺からスースー音が聞こえてきますがこれはなぜでしょうか。体を動かしてるときに聞こえてきます。 今日は仕事が忙しくバタバタしていたせいか気管支らへんがしんどい感じあります。 肺から音が聞こえるのはあまりよくないですか。 ヒューヒュー喘息みたいな感じではなく、空気の通る音がよく聞こえるといった感じなのですが。
2020年11月下旬から、息苦しさ、喉のつまり、強制呼吸での喘鳴、胸の違和感(呼吸して空気が気管支を通ると、スースー、痒い感じ)といった症状があります。 歩いたり、話したりすると息が上がります。 咳はほとんどないです。 発症してから「毎日」「終日」です。 この間、様々な吸入薬(アドエア、てるりじー等)、モンテルカスト、テオフィリン等服用しましたが全て効果なしでした。 胸部CTも異常なしです。 肺機能検査(肺活量?)のみ、通常範囲ではあるものの同年代平均値より低いと言われました。 アレルギー検査はスギ花粉と猫だけ出ました。 癌、肺気腫、アトピー咳等は全て否定されました。 ついに心療内科にも言ってみましたが、息苦しさの症状は心療内科領域だとしても、強制呼吸での喘鳴、胸の違和感(呼吸して空気が気管支を通ると、スースー、痒い感じ)は違うのではないかと言われました。 小児喘息があり、今の自覚症状は昔の喘息のような感覚に非常によく似ています。 かかりつけの医師は、なんらかのアレルギー的なものの可能性、気道が過敏に反応している、喘息薬が効かないのはなぜだろう、といった感じです。 この5か月、しんどいので休日もほぼ家の中で過ごしてます。 こうも続くと、原因が分からないだけに気も滅入ってきました。 とにかく原因を突き止めたいと思っているのですが、どうすればよいのでしょうか。 本当に困っています。何か助言をお願いできますでしょうか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 63
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー