耳鼻科で鼻炎とごく軽度のアレルギー性喘息の診断を受け、10日ほど前から、テリルジー200エリプタの吸入と、レポセチリジン塩酸塩、モンテルカスト錠の服用をしています。
ここ3日くらい、水やお茶を飲んだ直後、喉の奥がじわーっと苦い感じ?がすることに気付きました。
ステロイド吸入薬においては、喉の痛みや声がれがあることを説明されうがい等の指示も理解していますが、風邪の時のような痛みというよりは、飲み込むごとに文字通り苦みみたいなものがじわっと出てくるという感覚で(すぐに消えますが)、それも水やお茶だけで、ジュースやコーヒーなど味のある飲み物や、食べ物類では症状を感じません。
今まで、内服薬での副作用やアナフィラキシーの経験がないため、タイミング的にも吸入薬かとは思ったのですが、これは吸入薬の副作用の一種と捉えていいものでしょうか?