水下痢 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:4,346 件

1歳9ヶ月 咳き込み嘔吐か胃腸炎か

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月の男児です。 2日前の夜から咳き込み嘔吐をし出して、次の日の朝方までに5回嘔吐しました。 熱はなく、他の症状もなく、食欲もあり、昨日受診したところ、普通の風邪ということで痰を出しやすくする薬を処方してもらいました。 帰宅後、下痢(水様まではいかないけど軟便よりも少し水っぽい)を1度だけしました。 風邪を引くといつも下痢気味になります。嘔吐は3回しました。 今日も下痢っぽい便が1度だけ出て、嘔吐は2回してます。 相変わらず熱はなく、食欲も元気もあるのですが、食べる量はいつもの半分くらいです。 今日は油っぽい物を食べた直後に気持ち悪そうな顔で吐き出したので、咳き込み嘔吐ではなく、胃腸炎か何かかも?と心配になってきました。 でも毎回吐いた直後にまた何かを食べたり飲んだりします。 咳もそんなに頻繁ではなく、他の症状は鼻水くらいです。 この場合、胃腸炎、もしくは何か他の病気の可能性も考えられるでしょうか?再度受診した方がよろしいでしょうか? その場合、明日は祝日ですが、救急当番医などにかかった方がよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

下痢か判断がわからない

person 乳幼児/女性 - 解決済み

8ヶ月の女の子です。 2日間ほど、1日に1回ほど下痢?のような水っぽいウンチをします。 4月下旬から鼻水、咳があり、たびたび小児科を受診しています。 5月11日(土)の夜に初めて発熱し、小児科では「喉風邪からくる発熱」とのことでした。 また耳鼻科では、両耳とも軽度の中耳炎になっていると診断されました。 前回の小児科、耳鼻科で以下の薬を処方されています。 ・カルボシステインシロップ小児用5% →シロップをりんごジュースに混ぜて服用 ・サワシリン細粒10%+ビオフェルミンR散 →お薬ゼリーに混ぜて服用。4日分の処方で、16日(木)の夜から1日3回飲んでいます 熱は14日(火)の深夜2時以降出ていません。 鼻水、咳はまだありますが、少しずつ減ってきています。 起きているときはゴキゲンな時間が増え、元気になってきていると思います。 気になるのは、ここ2日ほど、水っぽいウンチをしていることです。 普通のウンチも通常量するのですが、1日1回ほど、写真のようなオムツに水分を吸収されてベッタリするようなウンチをします。 本人はお腹を痛がっている様子はないのですが、これまでのウンチと違うので気になります。 色は通常のウンチに近いです。 食欲は復活してきており、離乳食、ミルクも飲み食べします。 これは下痢でしょうか?小児科を受診した方がいいでしょうか。 ご教示、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)