水下痢 40代に該当するQ&A

検索結果:2,509 件

4日前から水様便が続いており受診しても改善しない

person 40代/女性 -

6/16から水様便の下痢が続いています。 嘔吐はありませんが、水分を摂ると少量でもすぐに下痢になってしまい殆ど飲めていません。 6/17は5回、昨日は15回位、今朝も6回ほど水様便が続き、息苦しさや手足の冷感があった為、今日内科を受診して血液検査を行いブスコパン、ホスミシンを入れた点滴をしてもらいました。 帰宅後2時間ほど睡眠をとりその間下痢は止まっていましたが、起きてから再び水様便が出始め5回程続いています。 レボフロキサシン、ミヤBM、タンニン酸アルブミン、チアトンカプセルを処方され1回飲みました。 薬を飲む時は仕方ないので2口程まとめて水を飲むみましたが、すぐに下痢になり暫く続きます。 それ以外は唾液を飲む程度のじんわりした飲み方で水分摂取をしています。 薬を飲む時はある程度の水を飲まなければならず刺激になってしまうのですが、このまま薬は飲んだほうが良いでしょうか? また、体質でサワシリン、アジスロマイシン、トミロンで下痢になるので、新たに処方してもらった抗生剤(レボフロキサシン)に反応して下痢が上乗せされてるのか。。。 良く分からない状態になっているので、何かアドバイスをいただけたらと思います。

4人の医師が回答

1か月近く下痢が止まりません

person 40代/男性 - 解決済み

175センチ、95キロくらいあります。 12月に入ってから下痢が続いています。 普通にしていると何も問題はないのですが、食事はおろか水を一口でも飲むと数分後には嘘のように便意が来てそれから1日に多い時で10回くらいトイレに行き、最初の頃は下痢ですが終盤には水だけが出ているような感じで出し切ると止まる感じです。 職場から一番近い病院に行ったところ、過敏性腸症候群ではないかと言われました。 ネットで過敏性腸症候群を調べたらストレスとか思い当たることも多かったのでそれかなと思っていたのですが、糖尿病のかかりつけ医に相談したら過敏性腸症候群は食べても食べても消化しきれない痩せている人がかかる症状であってあなたみたいに栄養たっぷりな人がかかる症状ではない。 食べ過ぎ飲みすぎで消化が間に合わなくて固まる前に下痢の状態で出てしまっているだけなので食事を減らして痩せれば自然に固まってくる。 そうすればhba1cも減ってくるだろうし、両方の治療になると言われ、とりあえずミヤbmが処方されました。 それから1週間してもあまりというかほとんど効果はありません。 このままミヤBMを飲み続けているだけで良いものでしょうか?

4人の医師が回答

2ヶ月くらい、軟便、下痢が続いています。

person 40代/女性 -

10月ぐらいから、軟便で突然水便の下痢になることが月に何度かあります。 食後、突然催して水便が出る感じですが、大体は一回限りで治ります。 あと、同じ時期から常にお腹がキュルキュルなっていて、ガスも多いです。 それと、下痢ではない時の便が細いのも気になっています。硬さは柔らかめで、太さは2センチぐらいかなと思います。 思い当たる節として、7月頃からダイエットをしているのですが、同じ頃から、炭コーヒーと言われる物を飲んでいます。成分として、難消化性デキストリン、葛の花抽出物、殺菌乳酸菌混合末などが入っています。あとは、オリゴ糖も3週間ぐらい前からとっています。あと、水分を2リットルぐらいは摂るようにしています。 昨日、消化器内科を受診して、症状を話しましたら、コーヒーや、オリゴ糖が原因の過敏性腸症候群だろうと言われ、ビオフェルミンを処方してもらい、昨日夜から服用し、コーヒーもオリゴ糖も昨日からやめていますが、今日の朝一の便から下痢で、昼食後に下痢を一回と、お腹は今もずっとキュルキュルなっています。コーヒーやめてからの症状なので、コーヒーが原因ではなく、癌なのではと心配しています。 大腸カメラは大体2〜3年に一回受けていて、1番最近は20年9月末に受けましたが、便潜血は昨年の5月以来受けていません。癌ならここまでの症状が出ているともうかなり進行しているということでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)