もう少ししたら還元水素生成機 を導入しようと思っています 要はアルカリ水です いままで普通の水のんでいましたが、普通の水にはトリハロメタンなど発がん物質がふくまれ心配になってきました それにアルカリの水か体にいいようにおもいます メーカに聞くと腎臓の悪い方はドクターに相談されたほうがいいとききました 普通の人には問題ないが、腎臓が弱い人にはおすすめできないそうです 私の母は慢性腎臓病ですが、アルカリ水をのませて大丈夫でしょうか?
何年かまえにした血液検査は
eGfR 20〜30 のあいだウロウロしてました 最近は腎臓病の薬をもらうようになり 慢性腎臓病ステージは G3 でした 病院が変わって 血の検査結果は、クレアチニンとしてでてましたが eGfR 換算すると 40 〜 程度 と少しよくなってたきがします G3〜G4 の状態でアルカリ水のませてもいいんでしょうか?
8.5から 9.5まで アルカリレベルかえられる機械のようですが、9.5でものませて大丈夫でしょうか? それとも慢性腎臓病G3ならば 8.5レベルアルカリ水がいいでしょうか? もちろん薬をのむときは浄水モードにしてのみます ちなみにわたしは eGfR 70〜90 をウロウロしてます だいたいが80以上ですが、わたしはアルカリ水はのんでも大丈夫でしょうか? ちなみに人工透析してるぐらいひどい人はなぜ、アルカリ水をのんではいけないものでしょうか? 私の母は萎縮性胃炎+ピロリ菌もちで毎日胃腸調子わるいといってます
私は 慢性胃炎+裂孔ヘルニア で
毎日吐き気 よくあります わたしは
今年の4月から胃の調子わるくなりました わたしも母も アルカリイオン水をのむことで
胃の調子よくなるかと 大変期待しております ちなみにわたしは アルカリ水は いままで あまりのんだことはありません。