4ヶ月の男の子です。母乳で育てています。
本日大量に嘔吐したこと、便が少し緩いのかなと感じたため、小児科に受診してきました。
小児科ではお腹を触った感じ痛がる様子もないので大丈夫そうとのことと、便は下痢のように見えるとのことで、整腸剤を処方してくださいました。胃腸炎の可能性もあるし、水腎症の抗菌薬の副作用の可能性もあるとのことです。
家に帰宅後、母乳をのみ本日3回目の便が出たためオムツ替えをすると、写真のように少し血が混ざっていました。
今の時間がお昼休みで病院が空いておらず、後ほど電話してみようとは思いますが、こちらでも相談してみようと思い、質問させていただきます。
1,写真のような便に血が混ざっている場合、何が原因でしょうか?
2,すぐに病院へ受診した方がいいでしょうか?
明日今日行った小児科ではなく、水腎症の検査をした病院へ検査結果を聞きに行く予定です。
明日まで待ってもいいのでしょうか?
3,検索すると母乳育児の赤ちゃんに見られることがあるとありましたが、その可能性もあるのでしょうか?
ご意見をお聞きできればと思います。
よろしくお願い致します。