油アレルギー症状に該当するQ&A

検索結果:100 件

肝臓と血液の数値について

person 40代/女性 -

160センチ、約60キロ、会社員、デスクワークで働いているものです。 今年1月に行った健康診断で肝臓の数値が、AST54、ALT70、γ-GTP135、LDH255でE判定の要医療となりました。 2年前の健康診断でもAST35、ALT47、γ-GTP105、LDH203で要医療となりましたが、その時は結果時から再検査まで2キロ程減量して血液検査で数値がよくなり様子見となりました。 (昨年は肝臓の数値は正常内でγ-GTP59のみ高めでした。) 今年の健康診断では上記の肝臓の数値に加えて白血球3000、MCV100.7、血小板数11.2で、白血球と血小板が低めの数字でしたので、本日、再度血液検査を行いました。 このような肝臓、血液の数値の場合、どのような病気が考えられるでしょうか? 結果待ちまで不安な気持ちになり、ご相談させていただきました。 現在60キロくらいですが、昨年までは57キロくらいだったので、3キロほど増量してしまったのが原因かもしれません。 また、1月の健康診断前にアレルギー症状の鼻水がでていたので、耳鼻科で処方してもらったルパフィン錠10ミリグラムとカルボシステイン錠250ミリグラムを健康診断前に定期的に2週間ほど飲んでいました。そういった薬剤の影響も数値に関係してくるのでしょうか? 補足情報 •お酒も全く飲みませんが、40代になり体重が増加傾向にあります。 •以前から油こいものを食べたときや食べすぎてしまった時に溝落ちあたりが寝る前に痛くなることがあります。排卵期や生理前に特に痛くなり、ひどい時には眠れない程、吐き気で戻してしまう時もあり、市販のルル錠剤や太田胃酸などでしのいでいます。ホルモンの影響なのか、何かの病気なのか、、、 •母親が胆石をたくさん手術でとったことがあるので、そちらも疑っています。 どのような病気が考えられるか、ご意見のほど、よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

アレルギー反応なのか風邪なのか

person 乳幼児/女性 -

一歳四ヶ月女 ・もともと、喘息気味なのか(まだ判断ができないみたいです)、風邪をひきかけると、喘鳴がひどくなります。 ・先週インフルになりましたが、その時は全く呼吸状態は悪くならず ・普段の風邪の時はかなり喘鳴がひどくなるので、必ず病院で吸入になります。 ・何度か自宅で卵も試しましたが、保育園でマヨネーズをたべ、アナフィラキシーショックになる(全身蕁麻疹と喘鳴) その時にアレルギー検査をし、 たまごアレルギー 小麦アレルギー(かなり軽い) との結果。 保育園では、たまごは完全除去 保育園でも自宅でも、小麦は摂取しており、特に何か症状がでたこともありませんでした。 12/29日 ラーメン屋で、ラーメン、ポテト、チャーハンを食べました。 チャーハンは、たまごなしで注文し、ラーメンには、たまごは入っていないとのこと。(チャーハンは油がかなりすごかったです) 食後一時間後、寝ているのを起こしてしまい、その後眠れず大泣きし、嘔吐 そこから早いスピードで喘鳴がひどくなり、救急車を呼びました。 前日に、軽い咳と鼻水があったので、風邪の引き始めかな?と思っていました。 病院では、症状的にアナフィラキシーとのことで、吸入と注射をしました。 その後はすっかり元気になりましたが、1/1現在、軽い咳がたまに出ます。 質問です。 ・今回、救急で受診し、吸入と注射で症状が落ち着いたということは、今回の喘鳴は、アレルギー反応だったということでしょうか? ・今回の喘鳴が、風邪の始まりだった場合、吸入、注射後、再度風邪症状は現れますか? ※12/28(ラーメンを食べて喘鳴がでた前の日)コロナ感染者とワンルーム閉め切り状態で1日過ごしています。 私(母)は、12/30に咳がはじまり、12/31コロナ陽性です。

6人の医師が回答

卵アレルギー マヨネーズとアレルギー剤について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

9歳、小4の男の子です。 卵アレルギーと乳アレルギーが小さい頃からありました。家で少しずつ食べさせてきまして、乳は保育園の途中から、保育園でも飲ませたり食べさせたりしております。 卵は、保育園卒園少し前に保育園でも食べさせ始めていました。小学校では、卵も、たべておりましたが、パンは、卵や麺はいっていないそうで、ドレッシングも卵無しのものを使っているそうです。月、3回ほど卵スープやオムレツなどでるくらいですくないです。 ただ、アレルギー性鼻炎があり、花粉、ダニ、おそらくほこりなども。鼻血が、多く年中、ザイザル、途中からレボセチリジンをのんでおります。特に小学校からは、ずっとのんでいます。 保育園では、年中ずっとではなかったように思います。 今回耳鼻科で、調子が良ければやめてみてといわれ、迷いましたが、症状がでればまた飲ませようとやめてみました。 8日朝まではずっと服用。その後やめて10日朝に一度服用。それ以降朝も夜も服用していません。8日は、夜、マヨネーズ少し。12日、薄焼き卵少し。マヨネーズ少し。14日、夜、卵スープ。本日15日マヨネーズ少したべさせました。そしたら嘔吐しました。 胃腸炎にしては嘔吐したらすっかり元気で、食物アレルギーをうたがいます。 1.マヨネーズは、加熱が弱いと聞きますが、油と酢がはいっており乳化されてるので加熱卵が食べれれば食べれると言うことをネットで見ましたが、実際はどうなのでしょうか?半熟、生と考えるべきてすか? 2.アレルギー剤をやめたせいで、反応が、出やすくなったこともありえるでしょうか? レボセチリジンは、鼻炎や皮膚症状に効く薬と思いますが、食物アレルギーの嘔吐予防にも効果がある薬でしょうか? レボセチリジンを飲まなくなってだんだん効果が無くなって、マヨネーズは生に近いのでとうとう吐いたとかありえますか? 本日はマヨネーズ食べたといっても、1センチもたべていません。 その前も食べても1センチか多くても2センチない程度です。 ちなみに嘔吐のみで、見る限り蕁麻疹など皮膚症状はありませんでした。 学校で卵も乳も入ってるものがでるので、今週どうしたらよいか、困っています。 卵以外が原因かもわかりませんし、途方にくれています。明日小児科には相談する予定です。 卵以外の食材も、注意してみなくてはと思い、頭がいっぱいです。

2人の医師が回答

0歳11ヶ月の子供、今日の昼12時頃から蕁麻疹が出てます

person 乳幼児/男性 -

0歳11ヶ月の男の子なのですが、今日の昼12時ごろから蕁麻疹が出ています。 外出に向かう車の中で、眠いのもありほっぺを掻いて寝ました。20分程度寝て掻いたであろうほっぺの広範囲部分が蚊にさされのような腫れの蕁麻疹になっていました。他に太ももに一部だけプツッと蕁麻疹が出ていました。 (卵、牛乳、小麦のアレルギーを持っているのですが、特に食べさせていません。いつもと変わらない過ごし方で、変わったことといったら、新しいおもちゃの小さいボール3つが、ボール同士がくっつかないようになのか、少しオイルみたいなのが着いていて、それを触って、触った手で顔を触ったからかな、と思っています) 様子を見て過ごしていたら腫れは引いたのですが、帰宅する車で再び寝て起きたら(15時半頃)手首、ほっぺ少し、お腹、お尻、太ももと蕁麻疹が出て来て、17時過ぎた今も蕁麻疹が引かない状態です。 16時ごろから今も38.0度でカロナールを飲んでも下がらずです。 本人は今は機嫌は悪くなく、痒がる様子もなく過ごしているのですが、様子見で良いのでしょうか。いつもの食物アレルギー症状より蕁麻疹の出方が違うなと思ったのと、長引いて蕁麻疹が出ているので少し心配です。 時間と明日は日曜で、受診できない状況なのでこちらに相談しました。

3人の医師が回答

7ヶ月子供、皮膚症状について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヶ月の子供にずっと湿疹があります。 皮膚科を受診したり、小児科で薬をもらったりしてマシになっていたのですが 5日ほど前からまたひどくなりました。 2日前に アレルギー科を掲げている小児科で レボセチリジンシロップ(1日1回寝る前) ロコイド軟膏+レスタミンコーワクリーム と 硝酸アルミニウムカリウム水和物+酸化亜鉛+タルク+ハッカ油(あせもの薬) を処方してもらいました。 1日2回 ロコイドレスタミンを先に塗って 上からあせもの薬を塗るようにと薬局で指導を受けました。 ロコイドレスタミンから臭いがするので検索したところ 含量低下とにおい発生と出てきましたが 塗り続けても大丈夫でしょうか? その小児科の医師は 皮膚科を掲げている医師でも子供の皮膚症状は見慣れてないから自分に任せて!と言っていましたが 皮膚科を受診して別の薬を処方してもらおうか悩んでいます。 かかりつけの小児科(上記とは別) ではニキビ系と診断されダラシンTゲルと プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルクリーム+ヘパリン類似物質クリームの混合を処方してもらったこともあります。 見にくいですが画像を添付します。 あせもで間違いないでしょうか? 基本的にずっと湿疹があるのと 今回あまりに酷いのでアレルギー検査はしてもらって、結果待ちです。 良くなるまで塗り続けるのか 皮膚科を受診するのかご意見をお聞かせいただきたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)