泌尿器 70代以上に該当するQ&A

検索結果:17 件

オキシメータの数値について。効果が続いている薬の服用を止める時期について。

person 70代以上/女性 -

インターネットで購入しましたオキシメーターで普通の健康状態は97,98、位の数値になると、書かれていましたが、私はいつ計っても92.93,94以上にはなりません。 ところが、深夜息苦しくなり計量したら、80代から70代になり、2日前から胸と背中の我慢できる程度の痛みがあったことから、肺炎かと思い泌尿器科で膀胱炎の予備としてくださったレボフロキサシン500mgがありましたので、インターネットで調べたら肺炎に効果あると記載されていたので、夜中に服用したら、苦しさがとれてきて、オキシメーターも90代にもどりました。今コロナで受診したくないので、レボフロキサシン500mgを飲んでいる間は具合が良いのですが、5日目にもう治ったかと薬をやめたら、再度息苦しくなり、オキシメータも70代に入ったので、再度薬を再開しました。今7日目ですが、薬を服用中です。お聞きしたいのは、オキシメータが平時でも低い数値なのは、どうしてでしょうか。病気が治ったかどうかはしっかり効いている薬を止めて再度の苦しさの再発を確認する方法しかありませんか。 持病としてアレルギー性気管支喘息があり、レルベア200吸入とシングレア10mgムコソルバン45mgを服用しております。後期高齢者なのでワクチン接種までは受診したくないのです。熱は36度代です。よろしくご指導お願い致します。

2人の医師が回答

善玉コレステロールが高いと総コレステロールも高い?

person 50代/男性 -

50代男性です。 市の健診では中性脂肪 HDL LDLの項目があります。総コレステロールはありません。 数年前はHDLが70以上はH(高値)となり、私は70を超えていました。 中性脂肪、LDLは異常ありません。 50代なので、本年は上記とは別に泌尿器科でPSAの検査を市健診の翌日に受けました。 ここにはHDLはありませんが、総コレステロールの項目がありました。 これは219で基準内ぎりぎりでした。 総コレステロール=HDL+LDL+α ということだとネットで見ました。そうしますと、不要なコレステロールを血管内から運ぶHDLですので多い方が良い。しかし、上記の等式によると、HDLが高値になると、総コレステロールも高くなり、場合によっては基準値を超えることもあると思います。これは健康にはBADです。矛盾しています。 HDLの高値が原因で総コレステロールが高い場合は問題ないということなのでしょうか? それとも、HDLの測定結果は、HDLというたんぱく質と結合しているHDLコレステロールというもののコレステロール部分を測っていると聞きます。これが高いということはもちろんそれと結合している良い働きのHDLというリポタンパクも多いが、それと結合しているコレステロールも多いということだと思います。そうしますと喜んでばかりはいられないということになると思います。 そうしますと、コレステロールは絶対量は少ない方が良く、その絶対量の中で悪玉より善玉のリポタンパクと結合しているコレステロールが多い方が良い、という解釈になるのでしょうか?

1人の医師が回答

体重を増やしたい

person 70代以上/男性 - 解決済み

70代後半の男性です。 身長165cmですが体重がわずか54kgしかありません。もう少し増やしたいのですが。 以前、内科で処方されたベリチームとビオフェルミンを毎食後服用しています。 1年前は56kg、60代のころは62kg、50台以前は68kgありました。BMIは現在19.8です。 これまでの病歴は、47歳で胆嚢除去と60代半ばから慢性胃炎です。現在通院中の病院は、日赤でクレアチニン値(ここ15年1.12~1.30で安定している)を3か月に1回検査。処方されている薬はブロプレス、ビタバスタチン、イコサベントの3種類。月1回泌尿器科で前立腺用の薬、セルニルトンとウリトスの2種類。糖尿やアレルギーは一切ありません。 朝の食事は決まって、食パン(イチゴジャム~マーマレードを塗布)1枚、ヨーグルト、牛乳、野菜小皿いっぱい、目玉焼き1つまたはウインナー3本。昼はご飯軽く一杯、おかずはポーク(牛肉)または魚が必ず付きます。夕食もご飯1杯以外は肉(魚)、野菜など大体4皿以上です。 間食は午後3時ころチョコレートを少々です。コーヒーは1日3杯で砂糖入りです。 加齢とともに体重が減るのは自然と受け止めなければならないのでしょうか。できればあと3kgは体重を増やしたいのですが、方法がありましたらご教授願います。

3人の医師が回答

前立腺がん検査について

person 50代/男性 - 解決済み

今年の5月頃に相談させて頂いた55歳の男性です。 前回の相談では、定期検査でPSA値が毎年少しずつ上昇し今年の値が3.6となりました。 50歳を過ぎて3.5を超したら精密検査を受けた方が良いと言われ、少し大きな病院の泌尿器科で検査を受けました。 血液検査でPSA値3.9、触診は異常なし、MRI画像も異常なし、念の為心配であれば針生検を勧めますとの事で、検査を受けた方が良いか相談させて頂きました。 結局、検査を受ける事になり6月に入院し針生検17本の検査を受けましたが、がん細胞は見つかりませんでした。 今後は定期的に血液検査をしPSA値の経過を観て行きますとの事で、先月11月の血液検査の結果PSA値が4.3と上昇しフリーPSA値は11%でした。 今後もPSA値の経過を観て行き上昇する様であれば再度針生検をしますとの事でした。(針生検は、とても辛いのでなるべくなら受けたくないのですが。) 相談内容ですが、 1、今回の血液検査の前日にスポーツクラブで筋トレとランニングマシーンで運動をした事でPSA値の上昇が考えられるますか。 2、どの位の数値になった再度針生検になりますか。 3、針生検を勧められた場合、がん専門の大きな病院でセカンドオピニオンを受けた方が良いでしょうか。 4、痛風で別の病院に罹っている医者に余談で、前立腺がんは概ねゆっくり進行するんですかと尋ねたら、50歳代で前立腺がんが発症すると60歳代、70歳代よりはかなり進行が早いと言われましたが的確でしょうか。 以上、お手数ですがご回答宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

70代母、片側副腎腫瘍の摘出手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代の母には、去年の夏に肺のCTを撮った際に偶然に発見された副腎腫瘍があり、それを来月の手術で片側の副腎を摘出することになりました。発見された去年の夏当時は、1ミリ程度だった腫瘍が、この1月に再度CTを撮った際には3ミリになっていること、CT所見を見ると中で出血している可能性があること、見た感じは良性っぽい感じだが手術をして生検をしてみないと良性とは言いきれない、との理由などから、近隣にある中規模の総合病院で来月に手術で片側の副腎をとることになりました。 母本人には副腎腫瘍による自覚症状は特になく、血液検査等の数値にも異常はないとのことです。私は、母から手術の日程まで決まった後の事後報告だったこともあり、医師の方と直接会ったわけでもなく説明も受けていないので、詳細は分かりません。私なりに色々と調べた結果、副腎腫瘍の手術適用は、1、一般的には4・5センチ以上位 2、ホルモン数値などにも異常が生じている機能性腫瘍であること 3、急激に腫瘍が大きくなる場合は悪性の可能性もあるので手術適用になることもあるということでした。高齢の母は、3番にはあてはまりますが、1番と2番には当てはまりません。母には元々30代で発病した橋本病、70代で発病した肺の病気があります。母本人の覚悟は決まってはいるものの、娘としては心配です。地元の中規模総合病院には、泌尿器科はありますが、内分泌内科はありません。母も今回の副腎腫瘍のことは、ホルモンの数値などについては、何の説明も受けていないようです。私としては、手術の有無も含めて、内分泌内科のある大規模病院で、もう一度、副腎腫瘍を摘出するかどうかも含めて検討してほしいという思いがあります。質問は、副腎腫瘍の摘出手術の難易度や危険度、頻度はどれくらいなのでしょうか?地元の中規模病院では副腎腫瘍の摘出手術を過去にしている気がしないので、余計に心配です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)