洗濯物に絆創膏に該当するQ&A

検索結果:44 件

感染不安があります。

person 40代/女性 -

■詳細(症状・経緯・背景など) 人間ドックに行き心電図をとった後そのまま横になった状態で採血しました。帰宅後同じように採血をした方の血液がベッドに付着していたらと考えてしまいました。上着を確かめましたが明らかに赤い物、血液の乾いたような跡はなさそうでした。 ■先生に聞きたいこと(質問) 1、お風呂に入り採血の絆創膏が付いていたので軽く腕周りを洗ったと思いますが、腕を洗ったスポンジで鼠蹊部や肛門をこすってしまいました。粘膜をスポンジでこすった事で病気に感染しないでしょうか? またスポンジを持った手で目の横を触ってしまいました。それ以上目に入らないよう両眼を閉じその後メイク落としと洗顔料で洗いましたがスポンジに血液が付いていたらその水が目の中に入るなどして病気に感染しませんか? 2、背中や腕の一部に人の血液が付いてしまったと仮定してスポンジで洗い残しがあった場合(後ろすぎてとどかない、こすり不足等で)その水が流れて体に付いたり、洗い残したままでその後生活した場合、病気に感染しないでしょうか? 陰部とお尻は最後に洗いましたが足などに血液が流れて付いたのでは、洗い残しがありまだ体に血液が付いているのではと考えてしまいます。 3、ベッドに横になった上着のままで干してある洗濯物を触った時にその上着が綺麗な洗濯物に触れました。再度洗う必要はありますか? 4、上着の上にコートを着ていましたが、簡単には洗えません。上着に明らかな血の跡のような物はなさそうだったのでウイルス除去などの除菌スプレーをすれば大丈夫でしょうか? 5、上着に血液が付いていないか確認した後に上着を触ったその手で左目の目頭を指でこすってしまいました。無意識でした。 上着に目に見えない細かな血液が付いていたとしたら目頭を指でこすった事で病気に感染しませんか? 強迫性障害で不潔恐怖があります。

5人の医師が回答

強迫性障害

person 20代/女性 -

妊娠中ですが、不安が多く、強迫性障害になってしまいました。妊娠してからずっと不安に悩まされています。 最近では、 外出先のホテルのトイレに行った際、ゴミ箱の上に血のついた絆創膏みたいのがあり、汚ないなあとまず思いました。そこで終わればよいのですが、それが、私の背中について、家にそのまま持ち帰って、知らずに洗濯機で洗ってしまったのではないかと、不安で夜も眠れなくなってます。 そんなものが、背中につくわけないし、洗濯機にも入るはずがないってわかるのですが、もうその洗濯機は汚くて使えないという気持ちにもなってます。考えると汗が出てきます。 また、ホテルに再度行って確認したりしました。ホテルの人に聞いたら、そんなゴミは、誰も見てないと聞き、さらに不安になってます。 こんな気持ちや状態で、胎児に影響がないかすごく不安です。 心療内科に通いだしたのですが、妊娠8か月で、薬は服用しない方がいいですよね。 朝、少し気分が晴れて、強迫的な妄想は消えるのですが、長く続きません。これを長く続かせる方法はありますか。時々長く続き、嫌な気分がなくなることもあります。 ご回答をよろしくお願いします。

1人の医師が回答

切り傷などで狂犬病、感染症、破傷風が心配。

person 50代/女性 - 解決済み

今から3.4日前、左手人差し指第二関節辺りに封筒で切り傷をつくってしまい、消毒や絆創膏もせず、その状態で一昨日(4/5)から1泊でキャンプに行きました。その時のことで不安になっている為、いくつか質問です。 1.水を入れたタンク下に水受けを置いていたが野良猫が来て、その水受けの水をペロペロ飲んでいた。その後、水が残った水受けを素手で触ってしまった。→傷口から狂犬病や感染症のリスクはありますか?猫も狂犬病を発症すると聞いています。 2.朝収穫したと思う泥つきタケノコを夕方素手で水洗い。石鹸を付けて手を洗ったのは時間が経ってからで寝る前か翌朝。→破傷風のリスクはありますか?破傷風菌は嫌気性菌で酸素に弱いと理解しているがタケノコは数カ所穴の空いたビニールに入った状態で湿った土でした。 3.テント撤収時、土に埋めたペグを素手で抜いたり触りました。→破傷風のリスクはありますか?ペグに付着した土の深さは10cmない位。土に触れないようにしたが傷口に入ったかもしれない。 4.家に持ち帰ったタケノコがあり、調理する予定。泥のついた洗濯物も残っています。→素手でそれらを触って大丈夫ですか?(タケノコは上記ビニールに入ったまま。) 5.今朝になり、右手小指にヒリヒリと痛み。数日前に爪が割れ、深爪状態の箇所。よく見ると爪先が赤い。(他にも治りかけの傷痕があった。)→破傷風のリスクはありますか?こちらは切り傷より意識せずに土を触っていた。 ※左手人差し指の画像あり。 ※2013年1月、2月、10月沈降破傷風トキソイド0.5㎖接種。 ご回答よろしくお願いします。

7人の医師が回答

血痕がこわいです

person 30代/女性 -

2歳の子供と一緒に幼稚園のサークルに参加した際、幼稚園のホールに血痕が数的乾いた感じで何滴か落ちていました。 幼稚園は裸足保育で、うちの子供も裸足で走り回り、血痕のあたりも走り回っていました。 もしかしたら子供が裸足で血痕を踏んだんじゃないか…と血痕を見てからとても気持ち悪くて気分が悪くなってしまいました。 もちろん、踏んだだけでは、肝炎などの病気に感染しない、日常生活で簡単に感染しないのは頭では分かっているのですが、血痕を見ると気分がよくありません。 気持ち悪いので、洗える物は洗濯機に放り込んで洗いましたが、その対処だけで感染とかの心配をしなくていいのでしょうか? 以前の私なら気持ち悪いものは、全て捨てていましたが、それでは、心配症が良くならないので洗うだけに止めるように努力しています。 一般的に他の方はそこまできにされないのでしょうか…? 先生方がもし血痕を裸足で踏んでしまったり、手で触れた時は、どのような対処をされるのでしょうか? 妊娠中に心配症になり、心療内科にもかかって少しずつ努力をしてきたのですが、最近血痕や絆創膏のゴミなどをすごく良く目にするようになり、本当に精神的に疲れてしまいます。 なんとか良くなるように治療をして努力をしているのですが、恐怖が襲いなかなか難しいです。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)