流産後の妊娠 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:2,883 件

妊娠7週で胎芽の成長が遅いです

person 30代/女性 -

この1年間で二度の稽留流産を経験しており、現在三度目で妊娠7週、心拍確認までできています。 6年前に一度出産できているのですが、今回稽留流産が重なり、二度の流産後、不育症検査をしたところ、抗リン脂質体の数値がひっかかったのですが(正常範囲内+2)、数値結果がわかった時点ですでに妊娠4週4日だったのでバイアスピリンを処方され飲みはじめました。 4週4日 胎嚢4.7mm 6週4日 胎芽3.3mm 心拍確認 心拍確認までこれたのですが、本日7週2日で受診したところ(昨日一昨日と茶色いおりものがあったため)、心拍は確認できるが、前回診察時と胎芽の大きさが変わっていないと言われました。前回も今回も、胎芽が胎嚢の端にあるため、見えづらい位置にあると言われたのですが、それでも成長が遅いと。妊娠継続できるか五分五分とのことでした。 ご相談したいことは以下になります。 1 胎嚢のギリギリ端に胎芽があると、大きさを測りにくいことはあるのでしょうか。 2 妊娠4週からバイアスピリンを飲み始めましたが、遅かったのでしょうか。 3 このあと、胎芽が成長する可能性はあるのでしょうか。 4 今回も流産であった場合、今後どのような治療を行えばよいのでしょうか。 本日のエコー写真を添付いたします。次回診断の1週間後まで非常に不安なため、ご意見いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

2人目凍結胚移植について

person 30代/女性 -

37歳。今月より2人目治療で1人目の時の凍結胚移植から治療再開しました。残念ながら1回目はhcg0.8で陰性でした。(5日目5BB) 妊娠3回流産2回。 1回目33歳自然妊娠染色体異常で7週流産。 2回目34歳顕微授精5日目胚盤胞5AA染色体正常、胎嚢のみで流産。 3回目34歳5日目胚盤胞5AB→出産。 抗精子抗体陽性の為顕微授精です。(治療開始周期に自然妊娠発覚し流産) 不育症検査でプロテインS欠乏症と診断された為、息子の時はアスピリンとヘパリンを併用してましたが途中アレルギーが出てしまい初期で中止しております。産院では数値からはとても懐疑的とのことでフォローしてもらいながら無事に出産。その後非妊娠時に再検査しましたが問題なしでした。 今回も念のためアスピリンは使いたいが、保険適応の場合は陽性判定後からとのことで服用はまだでした。 残りの胚盤胞は全て6日目胚盤胞。4BB×2、3BB、4BCです。4BCはダイレクト分割。 1.このまま保険で続けるか、あるいは自費にしてアスピリンを移植時から処方してもらう方がいいか 2.6日目胚盤胞は妊娠率は下がると聞き、1日でも若い今のうちに採卵を先にした方がいいか 3.1人目は帝王切開でした。帝王切開による移植への影響は大きいですか?何かしておいた方がいい検査はありますか? 4.1人目の時からエストラーナテープで肌が猛烈にかゆくなりジュリナに変更してもらいましたが、エストラーナテープの方が妊娠率はいいのでしょうか? 淡々とこなしていくしか方法はないとはわかっているのですがいろいろと不安になっています。先生方の意見を聞き前を向きたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

不妊治療中のセックスのリスクについて

person 30代/女性 -

体外受精受診中のセックスについて質問させてください。 前置きですが、現在不妊治療中、夫36歳、妻38歳、第一子出産済み。過去2回稽留流産あり。体外受精開始後2回採卵し、PGT-A実施。1回目の採卵で3つ胚盤胞ができ3つとも染色体異常。2回目の採卵で2つ胚盤胞ができ1つ正常のため、移植するが着床せず。 少しでも妊娠可能性を上げたく、PGT-A検査中や、良好な胚盤胞が取れなかった場合にセックスすることで自然妊娠の可能性を取り入れたいのですが、流産した場合に時間がかかってしまうリスクを考え、セックスのタイミングを取るか取らないか悩んでいます。体外受精受診中でも、タイミングが取れる時は取るべきでしょうか? また、タイミングを取った時の卵が染色体異常を持っていた場合、流産となると次のサイクルまで時間を空ける必要があるため、このリスクの確率がどの程度か知っておきたいです。染色体異常の受精卵ができたとして、それはどれくらいの確率で着床→流産するところまで進んでしまい、どれくらいの確率で着床せずに妊娠判定陰性となるのでしょうか? (38歳の流産率が25%のようなので、ざっくりですが75%が着床せず、25%が流産ということで良いのでしょうか?)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)