液漏れ電池に該当するQ&A

検索結果:633 件

乾電池の液漏れについて

person 40代/女性 -

おそらくマンガン電池だと思うのですが、 先ほど子供からおもちゃのスマホの電池を変えるように頼まれて ネジを開け電池を変えようとしたら 液漏れしていました。 蓋はべとつき、中は青や白の粉がついてました。 いつから液漏れしていたかはハッキリ分かりません。 1.私は手のあかぎれがひどく、パックリ傷があるのですが、そこに液か白い粉がつきました。 もともと軽くヒリヒリしていて、今もです。 これが電池の影響か分かりません。 手は洗ったのですが、体内に液体が入った事で影響ありますか? 指の写真添付してます。親指です。 2.今思えば、1ヶ月くらい前に 子供のおもちゃボックスに黄色っぽい液体がかたまりついていて、その時はなんか分からず、そのボックスは捨てました。 液漏れだったのかと思います。 その時も手はザッとしか洗いませんでした。 その後にご飯など作って子供に食べさせてしまいました。 影響ありますか? 3.ボックスの中に細かなおもちゃがたくさん入っていて、他のおもちゃにも液体がついていたかもしれません。 子供達が毎日遊んでいて、触りまくり、そのままご飯、おやつを食べたりしています。 しかもランダムに大量に入っていたので、時間もたっていて どのおもちゃについていたかなど全くわかりません。 おもちゃ全て掃除するべきですか? 体にも影響ありますか? 4.子供たちがそのスマホを口に近づけたり、そのまま目をゴシゴシしてしまってます。 目の充血は気になりませんでした。 上の子は知的障害で話せません。 手をベロベロする癖があります。 いつから漏れてたか分からない液漏れを長期間体内に入れてしまってる可能性があるのですが 大丈夫でしょうか? 5.マンガン、アルカリともに液漏れは怖いとききますが 大量などじゃなければあまり気にしなくていいのでしょうか?

7人の医師が回答

電池の液漏れと赤ちゃんについて

person 30代/女性 -

強迫性障害のため過度に不安になってしまっている可能性があるのですが、相談させてください。 3ヶ月の赤ちゃんがいます。 10年以上前にもらったおもちゃの電池から液漏れをしているような気がして、慌てて処分しました。 液漏れの疑いがあった電池は単3、単4、豆電池のいずれかだと思います。 触れた手は急いで石鹸で洗い、周辺にあったおもちゃもまとめて廃棄しました。 下記お伺いさせてください。 •私の手にちょうど切り傷があり、血が乾いていたので絆創膏はしていませんでした。 液漏れが傷口に付着した可能性があるのですが、血液中に成分が入り、赤ちゃんの授乳時に何か悪影響は出ますでしょうか? (豆電池は水銀がまだ使われている場合もあると知りとても不安です) 授乳は一旦控えてミルクにしたほうがいいでしょうか? その場合どの程度時間を置くべきでしょうか? •周囲に液漏れが飛んでしまった場合、どの程度の量で赤ちゃんに害がありますでしょうか? 今回の件に限らず、電池が強迫対象になっており普段から過度に心配してしまっています。 電池の種類に限らず液漏れ=非常に危険という認識でおり、気が気じゃありません。 恐れ入りますが、アドバイスいただけますと幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)