深部静脈血栓症に該当するQ&A

検索結果:642 件

深部静脈血栓症悪化について

person 70代以上/男性 - 解決済み

[質問] 現在、深部静脈血栓症で左下肢に浮腫があります。2週間程前から右下肢にも浮腫が出来てきました。主治医に相談しリクシアナ60mgへ増量となりました。現在リクシアナを服用し7カ月程経ちますが浮腫が完治していない状況です。 そこで質問ですが、リクシアナ増量との診断で問題無いでしょうか。 浮腫が完治しない事と右下肢にも浮腫が出た事により、別の原因があるのでは無いかと不安になっています。 そのなかでリクシアナ増量の判断で良いのか疑問を持っています。 増量の判断は肺がんの先生が行いました。循環器内科の先生などには診て貰っていません。 [状態] -原発性肺腺がん、IVB期、右肺原発(ほとんど影が無くなった) -74歳、男、PS 1 -183cm,79.4Kg,体脂肪24% -EGFR遺伝子変異:陽性、エクソン19欠失変異 -PD-L1 ≥70% -右肺悪性胸水、胸膜転移は過去有り。現在無し -多発骨転移あり(右肋骨、第5,11,12胸椎)起因の痛み多少あり   →放射線、ランマーク実施し経過良好。 [治療時系列] -1stタグリッソ(7カ月) -タルク胸膜癒着(右肺) -2ndAXLキナーゼ阻害剤(TP-0903)+タグリッソ<治験>(21カ月) -肺結核により治験終了 -タグリッソ服用継続(7カ月) -多発骨転移出現 -左下肢深部静脈血栓症でリクシアナ服用 -3rd アファチニブ40mg (7カ月) -結核治療完了(2022/11) -息切れがする為増悪の可能性有かも(2022/11) [服用中の薬] がん:アファチニブ、ランマーク 浮腫:4/22発症、4/27よりリクシアナ服用中 その他:フェキソフェナジン、ビタメジンカプセル、セレコキシブ、アスパラーCA、レパミピド、酸化マグネシウム、センノシド

2人の医師が回答

深部静脈血栓症 クリニックの診断や検査について

person 30代/女性 -

現在、右足の深部静脈血栓症と診断されてから1ヶ月経ちます。 血管外科クリニックにて、現在イグザレルト15mgを1日1回服用してます。(急性期は、1日2回でした) Dダイマーは10.89です。 血栓の状態は、まともにエコー検査をされた事がない為不明です。(ふくらはぎ一箇所、太ももの付け根一箇所を初診にエコーされただけです) CTも撮ってません。 原因になる様なピルの服用なし。手術や怪我もしてません。ふくらはぎが痛くなる前、じっとしていた記憶はありません。水分不足はあったかもしれません。あと、ストレスを日々感じてました。 発症した当初、 左のふくらはぎの痛み→5日後に治る 左足が治ったと同時に 右のふくらはぎが痛くなる→5日後に痛みが軽くなる→さらに右足が再度痛くなる ↓ 整形外科にて腰のMRIを取り撮り、坐骨神経痛と診断 その後、疑問に思い血管外科受診 深部静脈血栓症と診断される。 整形外科での診断結果までの経緯を血管外科の主治医に話した所、ふくらはぎの痛みが左から右に移動した件に関しては「血栓症は自然に治るという事はない為、始めのふくらはぎの痛みは整形外科疾患」と言われる(足が痛くて2日程安静していた期間があった為) しかし、ふくらはぎが痛くなってから安静にしていた事が血栓症の原因と言われた事に疑問を感じます。 色々不安だった為、主治医に大学病院の紹介状を書いて頂ける様お願いしたが、心配しすぎとの事で却下された。 質問です 1、血栓症は自然と治る事はありますか? 2、深部静脈血栓症の検査で、初診でエコーを二箇所あてるだけで、その後のエコー検査がないのですが、これが普通ですか? 3、病院をできれば変えたいのですが、主治医からの紹介状はやはり必須ですか? 4.血栓症はストレスが原因の一つになる事はありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)