若い頃から強い動悸があり、5年位前に僧房弁逸脱と三尖弁閉鎖不全を指摘されました。
不整脈の薬を処方されましたが、薬疹ができたり体調が良くなかったので、間もなく飲むのをやめてしまいました。
その後も時々動悸はありますが、夏の暑い時、湿度が高い時は特に辛く息苦しさも感じます。
それでも薬を飲んだ時の不快感よりはという感じでしたが、ここ数ヶ月、心労やストレスが多い為か、急激に体重が減った事も関係してるのか、動悸だけではなく体全体がガクガクしたり手が痺れたり…。
なんとか暑い時期が終わればと思い過ごしてますが、この病気は加齢や過労で悪化していくのでしょうか?
仕事もハードで月に6回程夜勤をしています。夜勤明けの日は全身筋肉痛みたいにあちこち痛いです。
弁膜症だから手術しなければ治らないとはきいてます。