溶連菌 薬・副作用 30代に該当するQ&A

検索結果:95 件

幼児の溶連菌にオゼックスの処方

person 30代/女性 -

2歳5ヶ月の息子が4月9日の夜に発熱。38度。その他の症状は少しの咳のみ。すっごく元気いっぱいで食欲旺盛。 翌朝も37.8度などで、小児科へ受診。 症状を話すと検査すると言われ、溶連菌感染症の診断。 パセトシン細粒10%、ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%、アスベリン散10%、ムコサールドライシロップ1.5% 38度以上のための座薬カロナール坐剤200とホクナリンテープ を処方されました。 10日間、抗生剤を処方するが、まずは5日分で、途中でまた受診して、その際にまた5日分を出すとのこと。 2日後、受診して「咳が少し出てくるようになった」「鼻水がひどくなった」「翌日は丸一日熱が38度後半までいってたが今はだいぶ下がった」ことを伝えました。 すると、薬を変えるといわれ、 抗生剤はオゼックス細粒小児用15% に変更。 プラス、シングレア細粒4mgも寝る前に飲むようにと。 熱はもうないのになぜと聞くと、聴診器をあてるとゼーゼー言ってると。 咳き込んで吐くとかは全くないし、ちょっと咳が出てるくらいなのに不安になりました。 熱は夜にまた上がりましたが…。 処方箋の薬剤師の方も不安を煽る感じの話し方でした。。 薬剤師さんが「変えたんですねえ…。副作用が出たらすぐに先生に相談してください」とのこと。 薬のことを調べたらかなり強い抗生剤とあったので不安です。 知らなくて一回飲ませたあと、目が虚ろでおかしかったです。 オゼックスという抗生剤に、そこまでひどくないのにわざわざ変更までする必要があるのでしょうか? もう飲ませたくないのですが、溶連菌は治さないとしつこい菌と聞いていますし困っています…。 シングレア細粒4mgも喘息の薬と言われましたが、そんなに咳出てないのになぜだすのでしょうか???

1人の医師が回答

幼児の溶連菌にオゼックスの処方は大丈夫?

person 30代/女性 -

2歳5ヶ月の息子が4月9日の夜に発熱。38度。その他の症状は少しの咳のみ。すっごく元気いっぱいで食欲旺盛。 翌朝も37.8度などで、小児科へ受診。 症状を話すと検査すると言われ、溶連菌感染症の診断。 パセトシン細粒10%、ビオフェルミンR散 ペリアクチン散1%、アスベリン散10%、ムコサールドライシロップ1.5% 38度以上のための座薬カロナール坐剤200とホクナリンテープ を処方されました。 10日間、抗生剤を処方するが、まずは5日分で、途中でまた受診して、その際にまた5日分を出すとのこと。 2日後、受診して「咳が少し出てくるようになった」「鼻水がひどくなった」「翌日は丸一日熱が38度後半までいってたが今はだいぶ下がった」ことを伝えました。 すると、薬を変えるといわれ、 抗生剤はオゼックス細粒小児用15% に変更。 プラス、シングレア細粒4mgも寝る前に飲むようにと。 熱はもうないのになぜと聞くと、聴診器をあてるとゼーゼー言ってると。 咳き込んで吐くとかは全くないし、ちょっと咳が出てるくらいなのに不安になりました。 熱は夜にまた上がりましたが…。 処方箋の薬剤師の方も不安を煽る感じの話し方でした。。 薬剤師さんが「変えたんですねえ…。副作用が出たらすぐに先生に相談してください」とのこと。 薬のことを調べたらかなり強い抗生剤とあったので不安です。 知らなくて一回飲ませたあと、目が虚ろでおかしかったです。 オゼックスという抗生剤に、そこまでひどくないのにわざわざ変更までする必要があるのでしょうか? もう飲ませたくないのですが、溶連菌は治さないとしつこい菌と聞いていますし困っています…。 シングレア細粒4mgも喘息の薬と言われましたが、そんなに咳出てないのになぜだすのでしょうか???

2人の医師が回答

上咽頭炎、溶連菌により喉の痛みと発熱が続く

person 30代/男性 -

先月25日ごろから喉の痛みが出て、28日に耳鼻咽喉科に行きました。そこでは上咽頭炎と診断され、bスポット治療の1回目といくつかの薬を処方してもらいました。 しかし症状は改善されず、むしろ悪化し、29日夜には喉の痛みが増し、食事も飲み込めなくなり、30日にはリンパの腫れ、歯痛、頭痛、耳痛がするようになりました。1日には40℃近くまで発熱したので近所の発熱外来を受診すると、溶連菌が検出できたと診断され新しい薬を処方されました。 尚、コロナpcrも受けましたが結果は陰性でした。 お伺いしたいのは、下記三点です。 1.上咽頭炎と溶連菌感染症で夫々処方された薬はこのまま継続して飲んで良いか、飲むべき薬と止める引き薬があればご教示頂きたく 2.トラネキサム酸は双方処方され、含有量が違うためどちらを飲むべきか 3.一般論的にどれくらいで症状は緩和しますでしょうか。 尚上咽頭炎で処方された薬は28日昼から、溶連菌感染症で処方された薬(トラネキサム酸以外)は1日夜から飲んでおります [上咽頭炎で処方された薬] - トラネキサム酸500mg - カルボシステイン500mg - メイアクトms100mg - 加味逍遙散エキス [溶連菌感染症で処方された薬] - ケフラール250mg - トラネキサム酸250mg - 葛根湯 それ以外に痛み止めとして カロナールとロキソプロフェンナトリウム、また胃の保護としてポラプレジングルod 75mg を処方されております。 現在の症状に関してですが、 - 以前と喉は痛み食事はあまり飲み込めない - 痰がすごい出るようになった - 熱は解熱剤が切れると38.5くらいまで上がる - 頭痛 - (副作用からか)若干の吐き気 - 食欲あまりなし ご回答頂けますと幸甚でございます。

4人の医師が回答

溶連菌による抗生物質の飲む頻度が高いので心配

person 30代/女性 -

溶連菌による血痰がでる度に抗生物質を飲み続けて一年以上たちます。 約2ヶ月に一度ジェニナック200を5~8 日飲んでいます。 しかし、今月に入りまた喉痛くなって血痰がでたのでジェニナックを8日分飲みました。 先日病院でまたジェニナック5日分だされ、今日3日目です。 さすがに飲みすぎたのか、腹痛やカンジダのような症状がでてきました。 明日また飲まないといけませんか? 抗生物質飲みすぎているので体が心配なのと、今年に入り尿検査で細菌がプラス2でたくさん水分とってくださいと他の内科で言われましたが抗生物質飲みすぎているので副作用なのかも心配です。 扁桃腺付近の膿は小さくて注射針では抜けないようです。 咽頭炎を繰り返すのはこの膿も関係している気がしてなりません。(膿ができるようになってから繰り返すきがするのです。) できれば扁桃腺手術は避けたいです。 特に高熱がでるわけではなく、咽頭炎と血痰が主でたまに関節痛にもなります。 溶連菌にかからないようにうがい、手洗いはきちんとしております。 他に予防できる事ございましたら教えていただきたいです。 最後に、4歳の子どもと約4ヶ月間イソジンでうがいしていまして、最近イソジン毎日良くないことを知りました。 子どもに影響ないでしょうか? 心配です。 長々とすみません。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)