溶連菌感染症 神経の病気に該当するQ&A

検索結果:37 件

頭痛、吐き気、肩こりがひどく風邪も引きました

person 30代/女性 -

2週間前に、右の後頭部に感じたことのないズキーンとした痛みが走りました。うずくまりたくなるよう痛みでした。1時間程で軽い痛みはあるも動けました。 翌日からも違和感が残り1週間後に病院を受診しMRIを撮り異常はなく、もともと偏頭痛はあったので緊張型頭痛の混合でその発作のようなものが起きたのかもとの診断でした。 病院で吐き気はないかと聞かれ持続的なものは無いが1日数回気持ち悪さを感じると伝えていましたが、その時より頻度が増えました。 2週間ほど前の痛みの強かった頭痛から首、肩、肩こりの痛みが強くなりここ数日は首を反らせたりするだけで痛いです。 また5日前から風邪を引き高い時で38.5℃の発熱。 熱は徐々に下がるもまだスッキリはせず37.3℃あったりもします。 平熱は36.8℃くらいはあるのですが風邪の頃から身体が熱くて仕方ないと思ったら寒気がしたり、足だけ冷たくて仕方なかったりしますがおかしいですか?熱がない時もです。 風邪で受診したところ喉周りが真っ赤で溶連菌を疑い検査しましたが陰性でした。 こんなに広範囲で赤かったら熱や頭痛もあることでしょうと言われました。 薬を飲んで2日。あまり治った気がしません。 薬は咳止め、抗生物質、胃薬、吐き気止めが内科で。 神経内科で頓服の頭痛薬、コリをほぐす薬がでました。 頭痛、吐き気、首こりが辛いので何か大きな病気ではと心配です。頭部のMRIは撮っているし頭は心配ないのでしょうか?頸部で動脈解離もあればその時わかっていたでしょうか?頸部は撮っているのでしょうか? 目の奥の違和感が以前からありますが、酷くなりました、目の中がもやもやする感じ、光、灯りなどが何となく気持ち悪くなる感じがします。 また風邪も重なってですが身体の火照りや急に冷たくなったり。 色々症状がありますが何か考えられる原因やアドバイスなどあればご回答下さい。

2人の医師が回答

超重責?4歳 頻繁に便意 コロコロうんち 抗生物質

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳(年少)息子が、2日ほど前から頻繁に便意があり何回もトイレにいきます。痛いと泣いたりはしませんし元気です。 でもバナナ状ではなく丸みを帯びたウンチを数個しています。 息子の様子はいつもと同じくらい元気活発に遊んでいて、ふとしたときに「うんち....」と言って出たら大声で「三個くらいでたぞー!!!」といたって元気です。 食欲もいつも通りよく食べます。 日頃から食物繊維を採れる食事を心掛け、ほかにも毎日バナナやヨーグルトも食べています。 お腹いたい?と聞くと「うーん?わからない、いたいかも?いたくない」と曖昧です。 トイレが終わると走り回って遊んでますがまたすぐトイレ。 実は先週3月1日に溶連菌とわかり抗生物質ワイドシリンを服用しております。細粒20%200mg 1日 3回服用。 これは関係していますか?もしくは溶連菌が原因ですか? 3月1日から今朝まで飲ませています。 いつもは抗生物質のんだらうんちが少しゆるくなるかな?という感じでしたが、下痢でもないし不安です。 22月28日朝に熱と喉の痛み、2月29日朝に下痢は一度しました(ドロドロのユルイ感じでした) 抗生物質のせいではないとしたら、ストレスでしょうか....? 幼稚園の登園前に「うんちでたかなー?うんちしていこーねー!」この言葉がいけませんか? 今朝も何度か「うんちしてくるー」 とトイレに行くのでわたしも大変な病気だったらどうしよう....とネットで調べてしまい、超重責だったら?と心配で焦ってイライラしてしまい「トイレばかり、一体どうしたの?」と言ってしまいます。 お腹に硬いところがないか触ってもくすぐったいみたいでケラケラ笑います。 先程も公園で遊んでるときには「トイレ」とは言わないんです。 ちなみに息子の性格は若干神経質です

6人の医師が回答

身体の不調、神経痛。

person 30代/女性 -

2カ月前に.溶連菌少し反応(抗生物質7日間服用)途中おたふく風邪になる(顎下腺の腫れ、37.5〜38.0くらいの熱、息子から感染) 顎下腺の腫れが収まりかけた頃に、手足が痺れるようになり夜中眠れず。 耳鼻科に再度受診したが、様子見と言われ内科を受診し血液検査、CT異常なし。 この時にはCRPもおたふく風邪感染時は0.12でしたが、0.01になってました。 その後も、筋肉痛みたいのになったり、首こり、背中らへんが痛いような、腰痛、おしりの筋肉が痛いようなが続く。 整形外科に行きましたが、骨には異常なし。 リウマチ熱の血液検査をされ異常なし。 ただストレスネックにストレートバック(背骨)と言われました。処方はなし。 リウマチ・膠原病科で膠原病系の血液検査もされましたが異常なし。 神経内科の先生にもみてもらいましたが、エペリゾンを処方されるだけ。 気付いたことは生理前になると症状が強くなり、血管が一気に収縮する感覚になったり、今では両脚の足首、足の甲らへんに水がたれたような感覚、、、冷感?!が出始めてます。坐骨神経痛のような、お尻らへん、尾骨らへんが重く太ももから足先までに違和感があります。 痛みというよりもダルイ。腰痛、首こり、肩こりはずっとあります。 あとはやはり婦人科を受けるべきなのでしょうか?去年2人目を出産してあまりケアしてなかったので背骨や骨盤の歪みとかで出てるような気もします。

7人の医師が回答

溶連菌の検査受けず。過去、リウマチ熱だったのでは?

person 10歳未満/男性 -

最近、小学3年の息子が2回目の溶連菌感染症の診断を受けました。それを受けて、過去に診断がついているトゥレット症候群が、当時の様子を考えると、どうもリウマチ熱に見られる、小舞踏病の症状ではなかったのか不安に思っています。 幼児期は、2歳前に40度前後の熱が2日続き入院。発熱の2日後に発疹が全身にでましたが、診断は気管支炎でした。以降、中耳炎や喉の熱をしょっちゅうくりかえしており、5才の時、突然の全身の不随意運動と、泣き叫ぶほどの足の痛みや、胸の不快感を訴えていました。少しずつ、症状は時期をずらして出ていたため、小児科、耳鼻科、整形外科と、受診をバラバラにしていました。不随意運動が酷く、小児神経科に受診したため母子分離不安障害でトゥレット症候群と診断がついてます。その前後ものどの熱や、頸部リンパ節炎も経験しています。全ての発熱の受診において、ほぼ抗生物質は3〜5日の処方でした。 リウマチ熱だったのだとしたら、心臓の状態を放置しているのでとても不安です。 蕁麻疹や発疹などもあり、免疫の検査でも5歳当時なんらかのアレルギー体質とのことで、血清補体価は55.5、抗核抗体は160倍と上がっているまではわかりました。でも、わからないとのことで様子を見る事になりました。 もう、3年以上経過し、今だに溶連菌感染症になるのはしっかり治療が出来てないということでしょうか。今から、溶連菌の合併症の予防の治療が必要であるか、また、そうであるならできるのかと、わからず質問させていただきます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)