漏斗胸症状に該当するQ&A

検索結果:122 件

69歳女性、遊走腎の症状について

person 60代/女性 -

69歳女性です。昔より脊椎側弯症(コブ角/26度)漏斗胸があります。数年余り前より、深夜に長時間キッチンに立ち、左肋骨下部より下に引っ張られる感じがあり、悪化するばかりで、朝からも症状が強まり、1年前からは、かなり進み腹部筋肉が痛み、下腹にも引っ張られ感が拡がったようで、立つバランスが悪く重力を感じ、両腰骨辺、鼠径部も強い痛みです。整形外科、内科、脳神経内科で、CT、MRI、腹部エコー、膠原病などの血液検査にも異常はなく、極端に痩せており、筋肉がないからサルコペニアが原因くらいと聞いていましたが、それにしては、立つこともままならず、歩いても痛みが強く、日常生活も困難で、ただの老化や筋肉低下だとは思えず、先日、総合的に判断して頂ける先生に診ていただくと、内臓下垂で腸も骨盤内にあり、遊走腎の症状であろうということでした。今度、確定診断のために造影CT検査を受ける予定です。 私の症状は、座位、臥位では症状が出現せず、立位で出現します。 質問1.遊走腎でこのような症状が出るものでしょうか。 質問2.遊走腎の場合、治る見込みはありますか。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

肋骨下から腰骨、鼠径部迄の強烈な引っ張り感

person 60代/女性 -

これまで何度か相談させて頂いている69歳の女性です。 2021年から症状が始まり、いろんな病院で検査も受けましたが、 整形外科、脳神経内科、消化器科、ペイン科を受診し、胸部腹部CT、胸椎・腰椎MRI、腹部エコー、血液検査では特に異常が見つかりません。 症状は、2021年頃は深夜に長時間立っていて左肋骨下から引っ張られる感があり、徐々に重くなり、一度も快方に向かわず、今年は加速度的に悪化し、今は起床直後の洗面も困難で、午後になり、引っ張られる痛みもピークに達して、激痛で、立つのも歩くのも困難です。症状の範囲も腹直筋、腰骨、鼠径部、恥骨、肛門奥まで痛みます。 前かがみで、下腹にロックがかかったようになり、激痛です。 背景として、脊椎側弯症、漏斗胸があり、痩せており、骨粗鬆症も重度です。(治療中) 症状は座位、臥位では、でません。整形外科のリハビリは受けておりますが、一向に改善の兆しもなく、日常生活も困難です。 筋力を、つける運動やストレッチは、勧められます。こんなに筋肉が強く引っ張られる感じがして、下腹あたりから均衡が保てず、立てず、歩けず、どの科にも属さず、何か考えられる病気はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

ヌーナン症候群の疑い

person 20代/女性 -

現在お付き合いをしている男性ですが、ヌーナン症候群ではないか、と疑いを持っています。 ・特徴的な顔貌 眼間が広い、小顎症傾向、巻髪、斜視が当てはまります。 あと、目のクマが目立ちます。 ・心電図で肺動脈狭窄や肥大型心筋症などの先天性心疾患を指摘されたことはないようですが、WPW症候群であると指摘されたようです。 ・身長は平均的、発達の遅れはなく知能は高いです。 ・血液が止まりにくい症状はありません。 ・鳩胸や漏斗胸ではありません。 ・本人や近親者は大病を患ったことはなく、疾患を持っている人はいません。 ヌーナン症候群の確定診断には遺伝子検査が必要とのことですが、彼はヌーナン症候群だと疑いもしていないため、診断を勧めることができません。 ヌーナン症候群は50%が子供に遺伝するとのことであるため、もし彼がヌーナン症候群なのであれば、子供を諦めるか否かの決断が必要です。また、将来的に何かしらの症状が出るのであれば、私にも心の覚悟が必要であるため、疑いがあるかどうかだけでも確認したいです。 WPW症候群が、ヌーナン症候群の診断基準の「先天性心疾患」に当てはまるかどうかが肝かと思いますが、やはりヌーナン症候群の疑いがありますでしょうか。 大変恐れ入りますが、ご回答お待ちしております。

2人の医師が回答

ベータ遮断薬の服用について

person 20代/男性 -

25歳男性、175cm70kgです。 以下特徴から、マルファン症候群が心配になったので、念の為と思いエコー検査でバルサルバ洞径を測ってもらいました。 ・漏斗胸 ・自然気胸の病歴 ・近視 ・皮膚線条 ・少し背骨が曲がっている? ・両手を広げた長さが身長よりも4cmほど長い 上記以外の症状はありません。 受診したところ、バルサルバ洞径33.8ミリとのことで、一般的な大きさよりも大きいため半年後に再度検査といわれました。 半年後、再度計測したところ33.1ミリとのことで拡大はしていないようでしたが、 やはり33ミリ代は大きいため、ベータ遮断薬を服用して拡大の予防をしておいたほうが良いとの提案を医師からされました。 拡大なしとのことで安心したのですが、いきなりの提案で、薬についての知識もなく、判断に迷っております。 以下の点教えていただけますと幸いです。 ・上記状況でベータ遮断薬は服用したほうが良いでしょうか。 ・ベータ遮断薬を毎日飲み続けることで、日常生活への支障(運動ができないなど)はありますでしょうか。どのような副作用がありますでしょうか。 ・ベータ遮断薬は飲み始めたら一生飲み続ければならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

マルファン症候群について

person 20代/男性 -

29歳男性です。 176センチ62〜63キロです。 マルファン症候群の特徴と合致しており不安です。 父の身長168センチ、母の身長は156センチ。母方の祖父は私と同じ位の身長です。 生後8ヶ月で脱腸ヘルニアの手術をしています。 扁平足です。 小学生から近視で、強度近視です。 コンタクトは左目が−6.00D、右目が−6.50Dです。 左目が1回、右目が2回、網膜裂孔になり、レーザー手術をしています。 網膜が薄いと言われた事があります。 眼底検査を半年に1回受けています。 10年ほど前に心電図検査に引っかかりました。不洞何とか?の疑いありとの事で、24時間心電図検査を行いました。結果は特に問題なかったです。 徐脈で軽度右軸偏位です。 心臓エコー、心電図検査を年に1回受けています。 今のところ何も言われていません。 猫背です。 サムサインとリストサインは出来ませんでした。 寝ているときにいびきをかいていると言われたことがあります。 また1〜3時間おきくらいに目が覚めます。眠りが浅いです。 家族や親族等にマルファン症候群の人、突然死した人、心臓関係の病気の人はいません。 画像は私の胸部の写真です。 漏斗胸でしょうか? 今のところ自覚症状はないです。 不安で仕方ありません。 マルファン症候群の可能性はありますか? マルファン症候群の検査を受ける必要はありますか?

4人の医師が回答

毎日常に続いている重度のめまい?について

person 30代/男性 -

毎日続いて非常に困っている重度のめまいの症状で 認識がある範囲内ですと、10歳からめまいがありまして 酸素不足なのか、立ってるだけで気持ちが悪いぐらいのめまいがして立ってられない時もあり 長時間立つのが不可能で20分、30分が限度な状況で特に酷い時ですと喋っていてもろれつが回らなくて回転性めまいや浮動静めまいになったりもするので 非常に辛い状態ではあるんですが… ろれつが回らなくて回転性めまいになる状態は いつなるのかも分からずに、頭が熱くなったりする時によくおきたりするのかなと思っています。 今までにも内科に行ったり 脳神経外科や脳神経内科やMRIやCTや採血などもとってもらったりしたんですが 特に異常が見当たらずに原因が分からなかったんですが… 後は整骨院でめまいの症状があると1年以上通い続けても全く症状が改善せず 耳鼻科で徹底的に色んな検査しても 異常がないと言われ、精神科な心療内科にも通って 自律神経の薬を処方されても改善せず 色んな病院でめまいの薬を処方されても治る訳もなく 立っているだけで、浮いてる感じで気分が悪くなったりも倒れそうになったりもするので、必ず背中がもたれかかれるのを探した上で立っていないと 数分でも立つのは難しいので 漏斗胸ではあるのでその原因で血流がうまく脳まで行き渡らずにめまいが起きているのかなとは思ったんですが… 後は、脳貧血というのも疑ってはいるのですが… MRIやCTを撮っても異常が見当たらなかったので… 脳神経内科で血圧を測って、若干高いとは言われたんですが、めまいがおきるほどではないと言われたので 何科が良いのかどこの病院が良いのかも分からずに、治る方法がないのかも知りたいので 仕事をするうえでも、立ち仕事はまず無理なので、座って出来る仕事をしているんですが めまいの症状を無くしたいと思っていますので 治す病院であったり何科が良いかであったり どのような病名にあたる可能性が1番近いかなど詳しく教えていただければと存じますので宜しくお願い致します🙇 私は福岡市住みなので、そこら辺で良い病院がないかなども知りたいです。 この投稿を見てるお医者様は優秀なお医者様しか見てないと思っていますので 具体的に分かりやすい回答お待ちしています。 めまいがあると考えすぎかもしれませんが 非常に困っていますので、長文で伝わりにくいかとは思いますが、困っている症状にはなりますので、詳しく教えていただきたいので宜しくお願い致します🙇

3人の医師が回答

生後9ヶ月 ターナー症候群の可能性

person 乳幼児/女性 -

今週で生後10ヶ月になる娘がいます。 生まれは39週5日で2806g、48センチと普通ですが 現在(生後9ヶ月)6.5キロ、67センチと小柄です。 一度小児科で診てもらいましたが身体的に問題はなく、とにかく発達が早い(ハイハイやつかまり立ちで動き回る)ためエネルギーを消費がちなのなだろうと診断されました。 しかし、わたしも気になってしまい色々調べると、ターナー症候群の症例に当てはまる部分があり不安になってしまっています。 漏斗胸→当てはまるが、だいぶ目立たなくなってきた 低身長→当てはまる 高口蓋→わからない、ミルクの飲みは生まれてからもずっと問題ない※写真参照 中耳炎を繰り返す→生後6.7ヶ月の時に2ヶ月ほど中耳炎を繰り返した。おしゃぶり辞めたところそれ以来は中耳炎になっていない。 心臓に穴→当てはまらない 手や足の甲がむくんでいる→当てはまらない 目が離れて耳が低い、翼状頚、外反肘、被髪部低位→当てはまらない※写真参照 そのほかにもお尻に深い窪みがあり、二分脊椎疑惑だったのでMRIを撮りましたが特に問題ありませんでした。 首座りは3ヶ月、寝返りも3ヶ月、つかまり立ちは6ヶ月とすごいスピードで成長しています。現在は1人よく立っていて今にも歩き出しそうで怖いです。 色々調べて行くととても不安になってしまいました。 1.写真に載せましたがこれは高口蓋でしょうか?初めて口の中を見て窪んでるなと思ってしまいました。ミルクの飲みは生まれてからずっと良いです。 2.上記の症状と写真からターナー症候群の可能性はありますでしょうか。現在、成長曲線内に身長は入るので問題ないでしょうか。 3.色々調べるとターナー症候群の場合は小児期に中耳炎を繰り返すと書いてあったのですが、乳児期でも当てはまるのでしょうか。そして現在は中耳炎の症状は止まったのですが問題無いでしょうか。

4人の医師が回答

収縮期心雑音、心囊水貯留

person 40代/女性 -

2015年の8月頃、当時妊娠中、臨月で風邪をひき、内科などに行って診てもらうこともせず悪化してしまい、咳が酷く、夜も横になって寝れないという時期があり、痰を出しすぎてか、血痰もでて、あとからわかったことですが、肋骨までヒビが入っていました。この咳がなかなか産後も治らず、近くのクリニックでレントゲンを撮ってもらった所、心臓の影がはっきりしないということで、大きい病院でみてもらいました。CTや心臓超音波検査、心電図検査をして、特にこの時は心臓の機能には問題はなかったのですが、心囊水が20mm以上はあるということで、2年間ほど心囊水の増減がないか経過観察をして、心囊水が溜まる原因を探るために自己免疫疾患などはないかなど採血をして調べてくれましたが、はっきりとした結果はでず、心囊水の量が変わらないので、2018年の12月で一旦診察は終了しています。2024年まで、特に自覚症状といったものはなく過ごしていますが、11月の健康診断で、聴診した際に、背中から聴診した際に心雑音が聞こえると言われました。あと心電図異常としてV1 P波陰性と書かれていました。精査をしに初めて受診する病院へ行き、心臓超音波検査と心電図をとってきましたが、体格的にも痩せ型、漏斗胸で、見にくいのか心臓超音波検査も大変そうでした。心電図異常は特に病的なものはないという結果。心雑音の原因となりそうなものは心臓超音波検査では見当たらないようで、MR少しある?心囊水は、心尖部から右心房にかけて背面?にあると検査技師さんが話ししていました。量は、初めて受診した病院のため以前のデータがなく比較できず、増えたのか同じなのかはわからずです。BNPは20でした。また来年健診で引っかかった際に、今回受診した病院へ診察にいくのでもいいのか、心囊水も気になるので、以前通院していた病院に近日に再度かかった方がいいのか悩みます。

3人の医師が回答

漏斗胸の症状があってもコロナワクチンは打てますか

person 20代/男性 -

初めての相談です。 漏斗胸の症状と思われるものがある場合、コロナワクチンは打てるかどうかのご相談です。 よろしくお願い致します。 二十歳の大学生です。 漏斗胸だと思われます。診察を受けたことはありませんが、指摘されたこともあり、また症状もあります。 近々、専門医の診察を受ける予定ですが、その前にコロナワクチン接種があり、問診が通るか、副反応の心配があるか気になります。 外見以外に下記のような症状があってもワクチンは打てると思われますか。 以前、学校の健康診断で心電図の再検査を言われたことがある。 (所見は不完全右脚ブロック) 脈拍が多くなったり、また、戻りが悪く気になると言われたことがある。 少食で、食事をすると下痢をしたり腹痛を起こすことがおおい。 時々、心臓が骨に当たるような気がして痛い。(本人談) 深呼吸がやりにくい。 (これは関係ないかもしれませんが、)小学生まで喘息があった。 心電図の不完全右脚ブロック所見や脈拍が早いのも漏斗胸ではある得ると聞いたことがあるので、そのままできてしまいました。 出来ればワクチンは接種したいと思いますので、よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)