潰瘍性大腸炎 検査・薬 60代に該当するQ&A

検索結果:99 件

潰瘍性大腸炎の薬リアルダの処方について

person 60代/女性 -

潰瘍性大腸炎が再発して初診でクリニックの内視鏡検査して貰い医師にリアルダ4錠を毎日飲んで半年後に内視鏡検査をしその時に良くなっていたらリアルダを2錠に変えるから逃げずに治療を続けるように言われました。 そして4錠づつ服用しレクタブルを注腸し3~4日で便に血が見られたのも止り、有形便になって便もスムーズに出るようになりましたが7週間後に医師にリアルダの処方を1日2錠に減らす様に指示され2錠を飲んだところ有形便に血が出たので翌日からリアルダを3錠に変え少しの 血はありましたが医師にリアルダをせめて3錠に変えて欲しいとお願いした所、医師は「8週間リアルダを飲んで効果が出なければ・・とか薬科の基準で・・国からの指示だから・・一人の人に沢山の薬剤を出すことは出来ないとか・・勝手に薬を出すと国の決まりだし私が指導される事になるんだ」と言われました。そして今度通院した時に一日2錠を出すからそれまでは、持っている薬を2錠でも3錠でも好きに飲んで良いと言われ気持ちが動揺してしまい、それまで有形便だったものが下痢っぽくなって回数も増えて血も出ています。また「リアルダの後はサラドピリンを出す」とも言われ。私としてはリアルダ4錠を続けたいので病院を変えようと看護婦さんに紹介状を書いて貰えるか聞いたところ、リアルダを2錠にしたのは保険適用の問題で何処の病院に変わっても同じ事ですといわれ、このまま通院を続けるように言われました。使いかけのレクタブルを使い切っても薬の処方はリアルダ2錠だけしか出してくれそうもありません。8週もたたないうちにリアルダを2錠に変えられ体の調子が悪くなるばかりです。リアルダの処方には何か制約があるのでしょうか。7週目の血液検査で異常はありませんでした。 他の患者さんでも8週目以降は2錠になってしまうのでしょうか。自分だけなのかと 疑問/不信を感じてしまいます。

2人の医師が回答

潰瘍性大腸炎の症状ですか。(投薬された薬について)

person 60代/男性 - 解決済み

この2ヶ月前より下腹部が張り、異常に「おなら」がよく出ます。私は、「潰瘍性大腸炎直腸型」を患っており、特に昨年はトイレの回数(特に食事後)も多く、レクタプル2mg注腸フォームを朝、晩と使用しリアルダ錠1200mg×4錠を毎朝飲むという生活でした。これにより症状は改善しましたが、現代はリアルダ錠のみ継続服用中です。しかし、この2ケ月前より下腹が張り、腸内ガスがすぐに溜り「おなら」が多くなりました。そして鈍痛があります。トイレは普通の便で2回程度(食事後)で出血はありません。ガスの関係で1ヶ月前より「ガステール錠40mg」を飲んでいますが、効果がほとんどありません。昨日、それらの症状を先生に話したのですが、判断に迷っていらっしゃいました。結局、ブスコパン錠10mgをお腹の痛いとき(処方は、朝昼晩 各1錠)に飲むようにと35日分もらいました。 そこで、質問ですが潰瘍性大腸炎に長期のブスコパン使用は良くないはずですが。事実痛みも変らないし、相変わらず「おなら」は頻繁に出ます。来月から定年を迎えて出向(責任ある役職)等も控え、体の調子を良い状態に持っていかなくてはいけません。半年前まで行っていたレクタブル(2缶)残っているので、それを再開しようかと思っています。便意・おなら・下腹部の鈍痛、また、毎食後の便意等これらの症状は潰瘍性大腸炎の進行ですか。また、空腹時に胃の痛みもあります。私は、特定疾病の関係で、秋口に大腸検査・CTを行う予定です。

3人の医師が回答

妻が潰瘍性大腸炎で治療方法をおうかがいします

person 60代/女性 -

2014年頃から下痢・血便により病院に行きはじめ、翌年別の病院で潰瘍性大腸炎。2017年内視鏡検査の結果潰瘍性大腸炎軽度と判定され、いくつかの病院での治療(漢方3年程、その後上咽頭炎治療)で今年の夏場まで落ち着いていました。完治していたわけではなかったようです。今年の8月私と妻がコロナ感染して2週間ほどでコロナ感染からは回復しましたが、10月初旬から血便・下痢の症状が出始め、10月中旬に内視鏡検査を受け大腸全体に広がっているとのことでした。現在、「ペンタサ顆粒94% 朝夕一包ずつ」「ミヤBM錠2錠を朝昼夕食後」を飲み始めて4週間。「ミヤBM錠」は検査後2週間経過時に下痢の症状が改善しないので、2週間前から2錠に変更されていますが、睡眠時間帯の大便(下痢)に起きる回数は2,3回に減り昼間は7,8回トイレに行きます。まずは、いつくるかと不安な下痢の状態からでも改善できる方法はないでしょうか?気力・体力も落ちてきていますので何かご指導いただけたらとご連絡しております。 ・追伸 腸内フローラ改善(便移植)などと情報がありますが、東京の大学病院に電話で聞いたところまだ研究段階で一般には利用できないと断られました。

2人の医師が回答

胸の症状と、潰瘍性大腸炎の治療薬(点滴)との関連性について

person 60代/男性 -

2~3ヶ月前から、胸の中央部に、締め付けられるような・つるような症状があります。 しばらくしたら治まるかと思っていましたが、最近は毎日症状が続いており、 毎日、2~3回/日程度症状が現れます。 (昔、朝起きがけに炭酸飲料を飲んだ時や、斜め後ろを向いて物を取ろうとした時に、  同じような状態になることもありました) 症状は長いと5分程度続き、胸の中央部が苦しくなり、何も出来ない状況になります。 その後、数時間後に再度症状が出たりします。 症状が現れそうだと感じた時に、 腕(肘~指先まで)を机に載せた状態で、そのまま床にしゃがむ姿勢をとると、 少し症状が現れにくくなったり、楽になったりすることもあります。 この症状は午前中~お昼頃に現れることが多く、夕方~就寝時に現れることはありません。 胸やけや咳、胸以外の部位が痛むといったこともありません。 今まで胸部X線や心電図検査をした際に、異常を指摘されたことはありません。 ここ半年で体重が5kg増えましたが、BMIの普通体重の基準より少し超える程度で、 血液検査でコレステロール値などの異常も指摘されていません。 もともと潰瘍性大腸炎の持病があり、新しい点滴の治療を2~3ヶ月前から始めました。 (最新の治療法だと聞いていますが、点滴の名前は覚えていません。) ちょうどこの点滴治療の開始時期と、胸の症状が出た時期が重なっていることから、 症状との因果関係があるのかどうかも気になっています。 潰瘍性大腸炎自体は、点滴により改善しています。 【質問】 1)胸がつる・締め付けられる状態になる原因として、どのような原因が考えられますか? 2)潰瘍性大腸炎の治療薬(点滴)と胸の症状との因果関係は、考えられますでしょうか? 3)受診すべき診療科は、どちらになりますでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)