潰瘍性大腸炎 食事制限に該当するQ&A

検索結果60 件

1歳10ヶ月の男の子3ヶ月以上続く下痢

person 乳幼児/男性 -

1歳10ヶ月の男の子です。3ヶ月以上下痢が続いています。 便の回数は多くなく、1日1回〜2回ほどですが、基本泥状便、たまに水下痢という感じでした。珍しく少しだけ形ある、でも柔らかい!というのが1〜2週間に1度くらいある感じです。 小児科で整腸剤(ビオフェルミン 、ミヤ)を処方してもらっていましたがよくなりませんでした。 両方を一緒に飲む方法も提案され試しましたがダメでした。 ポテトなど油物を食べた後に下痢が酷くなる(いつもより水っぽくなる)ことが多い気がしたので、3日ほど前から油物はあげない、肉は鶏肉だけ、食物繊維豊富な野菜もかなり少なめに制限、味噌汁やスープをやめてみて、1日の食事量を減らしてみたら1度硬めの便が出ました。これで少しずつ腸を休ませればよくなっていくかなと思い続けてみましたが、硬い便が出た二日後の今日、泥状ではありませんが柔らかめの便が出ました。(写真添付します)気にしすぎて健康的な便が分からなくなってしまったのですが、この写真の便は緩いですか? 生後4ヶ月頃に乳糖不耐症になったことがあるので、その可能性もあるかもと思いしばらく乳製品は完全に除去しています。バターや、おやつにはいってる乳成分も全て確認して除去しています。アレルギーの可能性も考えて、ここ何日か小麦も使わないようにしています。 本人はたまにお腹を抑えてしゃがんで痛い…と言うことがあります。その後すぐに遊びだすので大丈夫かなと思っていますが少し心配です。それ以外は元気で血便や体重の減少はありません。 小児科の先生には、長く続いてるしお母さんが心配なら大きい病院で検査だけど、大掛かりな検査だし、天秤にかかる感じかな…と言われました。 どうするべきかすごく悩んでます。めったにないと言われたけど、クローン病や潰瘍性大腸炎などが心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)