検索結果:64 件
ゴルフバッグを積み込む際に、バックを持ち身体を前屈させたら突然痛み出しました。腹筋を攣ったかの様な痛みと背中に抜ける様な痛みでしたが、一分程度でおさまり、胃にトラブルが多い(胃炎、潰瘍、裂孔ヘルニア等)人間なので、今まで経験のないケースですが、よく飲む胃薬(主成分 スクラルファート、炭酸水素ナトリウム、合成ヒドロタルサイト等)を飲みました。その後ゴルフに行き前屈すると痛く、伸ばすと痛みが消えるを繰り返していました。食欲はあり胸焼けはありません。少々の膨満感はあります。よく眠れましたが、起き上がる時に身体を捩ると痛みが走ります。またしゃっくりすると痛みます。どんなことが考えられますでしょうか。教えて下さい。
4人の医師が回答
いつもお世話になってます。 相変わらず頭痛、目の奥の痛み、歯、耳、首、背中の痛みが左右逆にでます。椎間板ヘルニアからくる座骨神経痛があります。心療内科の炭酸リチウムを飲みだして体調が悪い事はこのサイトの先生方に相談しました。 今日は左側が痛くなる日だったのでロキソニン、メチコバール、ムコスタを飲んで行ってたのですが、立ち仕事で普段痛くない膝まで痛くなり、夕方微熱ぽくなるのですが今日は吐き気がして早引きしてしまいました。帰りたい事を皆に伝えると顔色が真っ青だったらしくびっくりされました。脛椎症かもとアドバイスを貰いましたがまだ病院に行けていません。 脛椎症でも急な吐き気はありますか?
13人の医師が回答
先週、胃の膨満感がありお腹も張った感じがしてその後下痢をしました(便の色は黒っぽかったです)下痢は一日だけで治まりましたが最近は物を食べるとげっぷがよく出ます。食後げっぷが思うように出ないと胃がくるしくて吐いてしまう事もあります。以前はお腹一杯食べた時や炭酸飲料を飲んだ時くらいしかげっぷは出ませんでした。お腹が空いている時に特に胃の痛み(ものすごい痛いわけではない)を感じ背中も凝りのような痛みを感じます。またお腹が空いてない時でもそのような症状があります。一日中そのような症状があるわけではないのですがどんな病気が疑われますでしょうか?
3人の医師が回答
ここ2か月余り、便秘に悩まされてます。健康の為に、酵素のサプリを飲み始めたので・・それも原因の一つなのでしょうか?以前から、発酵食品として・・納豆も食べていますが、度々食べ忘れる事もあり・・因みにですが、納豆の食べる時間帯もありますか?朝/夜・・・納豆って、効果が出るまでに7~8時間位かかるってテレビに出てたので、夜食べると・・・朝ウンチにつながっていましたが、急に出なくなり・・正直、背中が痛くなる日々があります。詰まっているのが分かるのですが、中々下りて来ない!!炭酸水とかも、腸に刺激があっていいのかなぁ~
12人の医師が回答
一昨日から腰〜背中下あたりが少しずつ痛くなり昨日は激痛で歩く事もしゃがむ事もできませんでした。動かなければ痛くないので昨日は横になったりお風呂に入ったりして温めてたら今日はかなり良くなり少しなら歩けそうです。 内臓の病気でしょうか? ここ数日、薄着に冷たい炭酸ジュース、スペアミントジュース、冷たい食事ばかり食べていました。1日に四本飲んだりと。 腰が冷たいなと言う感覚はありましたが、特に温めることをしませんでした。腰が冷えただけでここまで激痛になる事ってあるのでしょうか? それとも胃や腸の癌など内臓の病気でしょうか? 以前、腺筋症で腰が痛かった事がありミレーナを入れたら痛みが治りました。それが冷えて痛みが悪化したとかでしょうか?
9人の医師が回答
20代前半の頃から定期的に胃に空気が溜まるようになりました。みぞおちが痛くて苦しくなり、胃の後ろの背中も痛くて仕方ありません。初めは空気だとわからず、痛くなる度に病院で何度か胃カメラの検査もしましたが、悪いところは見当たりませんでした。空気が溜まって出てくる症状だと気付いてからは、腹式呼吸をしたりして空気を出すようにしています。また、みぞおちをテーブルの角とかに押し付けていると痛みが楽になり、時間が経つとゲップが出ます。背中の痛みもかなりあって、グリグリ押してますが、この症状になると2〜3日続いてしまい、背中とみぞおちに強い痛みや満腹感のような違和感などもありかなり辛く、起き上がっても横になってもいられません。食べ物を食べると尚更痛くなるので、ほとんど食事がとれません。病院でガスコンなどの薬を処方され、暫く飲んでもみましたが何も変化はありません。病院で、炭酸をなるべく飲まない、食事は腹八分目にする、喋りながら食事をしない、などアドバイスをいただきましたが、特に変わらずです。空気が溜まるだけで、こんなに痛くなるものですか?このままずっと定期的に続くのでしょうか?何か良い方法はありませんか?この症状がもとで何か胃の病気になるんじゃないかと心配にもなります。ご回答をよろしくお願い致します。
1人の医師が回答
妻が水を飲むと苦しいと言います。 去年の夏前から健康の為に週3でジムに通うようになりました。 ジムでの運動の日は水か麦茶を2L飲むように言われ(デトックス効果)、身体の為なのはよく解るので、普段は水分をほとんど取らない妻が結構無理矢理飲んでたようです。 ここ最近、レストランや家で水を2〜3口以上飲むと、【肺が下から圧迫されるような息苦しさ】を覚えると言います。 実際ホントに息が出来なくなるんだそうです。 そしてこれがジュースやお茶・スープなど味が付いてるとほとんど息苦しさは無いそうです。 空腹・満腹も関係無いそうです。 試しにただの炭酸水も飲ませましたが、ほとんど息苦しさは無いみたいです。 真水だけなんですね。 ここ最近それと平行して背中も痛いと言っています。 こんな事ってあるんでしょうか?背中と水との関連性はあるんでしょうか? れっきとした病気なら内科なのか、精神的な物なのか、そしてもし似たような事例などありましたら参考までに教えてもらえたら助かります。
29才女性です。一ヶ月ほど前に胃カメラとエコーをしまして膵臓が腫れているようだと言われました。アミラーゼの値も高めだったようです。 薬を処方され飲んでいるんですがなかなか良くなりません。一時良くなって食事もできるようになった時に油ものや炭酸飲料をとったせいなのかもしれませんが、先日38度の熱が出ました。熱は下がりましたが今も食事はほとんど取れずみぞおちの圧迫感と膨満感と鈍痛、背中の痛みがあります。 みぞおちの左下から真ん中辺りを押すと全体的に硬く脈打っているようです。 実は食後の背中の痛みは何年か前からたまにあって肩こりもひどかったんですが、左側が多かったと思います。慢性膵炎なのでしょうか?エコーで腫れていると言われましたがそれ以上検査をしていません。癌の可能性もあるのでしょうか?ちなみにお酒は一切飲みません。 フオイパン、タガメットを服用してもなかなか良くなりません。 食事が取れないのでとにかく不安で仕方ありません。
2月の風邪から咳が止まらず、食後むかつき、胃の付近がしくしくする事があり、そのうち食道と背中にひっかかる感じが出て、食道と胃のガンが心配になり先日からこちらで質問しておりました。先週胃カメラをしましたが、食道と胃は綺麗だと言われました。咳も漢方が効いたのか?抗生物質が効いたのか?やっと出なくなったのに、また先週末から38.2度の熱、節々の痛みで風邪症状、しかし、未だに食べものがひっかかる感じと、ゲップをして何かが喉迄上がってくると、喉仏から鎖骨迄の間が焼ける様な胸焼けの様になりますし、びー玉があるような感覚があります。ビールや炭酸を飲むと今まで感じない事ですが、炭酸が強く感じて舌がビリビリ、口を開けても見えない奥の舌がビリビリし、普段も苦いような甘いような変な感じです、唇が荒れた時みたいにヒリヒリする事も多くなり心配です、鼻炎で後鼻漏はありますが、内科でCTを撮りましたが副鼻腔の炎症は酷くないと言われました、胃カメラで気付かない喉のガンでしょうか?
4年ほど前からお腹がひどく張るようになり、それと同時におならの回数が増えました。ひどい時は一日中でてしまい、お腹の中でガスがプクプク発生しているのが感じられるほどです。ところかまわず出せないものですから我慢すると、足や手がしびれたり胸や背中まで痛くなります。一度病院でバリウムを入れ腸を検査したら、癌はなくただ、私の腸は例がないほど下のほうにあり、長いと言われました。結局対処法もみつけられず苦しい日々を送ってます。炭酸や芋類など控えてますし、空気を呑み込まないように意識もしてます。腸を短くするような手術をしたほうがいいですか。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 64
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー