点滴血管硬くに該当するQ&A

検索結果:127 件

73歳女性。一か月ほど前に点滴を受けた血管が堅く浮き出て、押すと痛い。

person 70代以上/女性 -

先月10月10日早朝、配偶者(女性)がメニエルの症状がひどく、救急車でERに搬送された。その際受けた左腕・手首近くへの点滴の針がかなり痛かった。本人は意識が朦朧としていたため、その旨を伝えることができなかった。翌日になっても痛みが引かないので、その日から反対の腕の同じような部分に点滴を受けた。10月12日に退院したが、点滴を受けた部位の周りの痛みは引かず、皮膚の色も黒紫色に変色していった。やがて当該部分の血管も2cm長さに堅く腫れ、血管を指で押すと痛い。きょう現在の患部の色は薄緑色である。時の経過とともに痛みも引くと思っていたが、改善しないので、本日11月8日に当該ERに聞いてみると、「まずは皮膚科を受診するように」とのこと。早速 皮膚科を受診すると「血管に問題はない」「特段の治療法はないので、血行促進と保湿のためにヒルドイド軟膏を処方する」「2~3週間当該軟膏を塗布して経過観察」「ERに聞いても状況は変わらない」とのこと。 お聞きしたいことは、 1.今後、痛みは無くなっていくのか 2.血管が堅く腫れているのは改善していくのか 以上、2点につきまして、ご教示方、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)