点滴跡かゆいに該当するQ&A

検索結果:59 件

点滴刺した部位に水ぶくれ

person 20代/女性 -

●20代後半女性。ウイルス性、細菌性胃腸炎で、下痢嘔吐ひどく、3月2日に搬送され救急外来で点滴で補液された。 その後、点滴を刺していた場所の水膨れ、かゆみと赤み出現。 ●時間経過 3/2 点滴、採血 3/3 水ぶくれ、腫れ、赤み、痛み 3/5 水ぶくれ破れる、かゆみ、腫れ、赤み、膿のような液出る、痛み 3/11土曜日に近医の皮膚科でアズノール軟膏もらって塗ったが改善なし。 3月13日に救急外来で診てもらった病院に行き、創部を診てもらうも、点滴の部分が何かに感染したかもしれない、との回答であったが、原因は不明と。 ヘパリンとゲンタシン軟膏もらって塗った 〜現在 赤み、かゆみ、痛み、腫れ ●また、それ以降頻回に蕁麻疹も出ており、 3/4土曜日よる左足 3/5日曜日よる右腕、左腕 3/6以降 指とか手、腕など (元々、蕁麻疹の出現頻度は少なく数年に一度で、最後に出たのは5年前だった) (回答いただきたい点) ★皮膚の改善が見られておらず、 症状が続いてる状態ですが、 他の皮膚科でもう一度診てもらうべきでしょうか。 ★考えられる原因としては、点滴部の感染、点滴漏れ、もしくは、アレルギーでしょうか。 ★跡が残ると言われたのですが、跡が残らない方法はありますか。

2人の医師が回答

切迫早産、リトドリン点滴の薬疹アレルギー?、胎児への影響

person 30代/女性 - 解決済み

第二子妊娠33週5日で、29週1日から子宮頸管長15mmで切迫早産で入院、24時間リトドリン点滴中です。 入院13日目の30週6日に手の甲や指に沢山の湿疹が出ました。その後、脚やお腹にも少し湿疹が出ました。 強い痒みでリンデロンVGクリーム0.12%5gが処方されましたが効かず1日で1本使い切り、ポララミン内服が処方されました。(1日2回)飲むと湿疹はなくなりました。 点滴跡も腫れ赤み痒みがありますが、これはポララミンが効きません。 入院当初から点滴の持ちが悪く長持ちして4日(腕は2倍の太さに腫れました)他は半日、平均して1〜2日で差し替えています。 刺し箇所が赤くなり、しこりができ、腫れ上がり、痛んで、点滴が落ちなくなり、差し替える流れです。 抜いた後は痛みやしこり、痒みになり、夜は眠れないので、保冷剤と氷枕で腕をキンキンに冷やして寝ています。 主治医は、湿疹は「何かのアレルギーかも?ポララミンで落ち着くなら飲み続けて」、点滴跡は「辛いね」だけで重大でなさそうです。 しかし看護師には「リトドリンで痒くなる人結構いる」「お産のときの血管がもうない」「別の病院では使用中止して他の薬にする」と言われ不安です。 掛け合ってくれた看護師もいましたが「先生もわかって投与しているから続ける」回答でした。 35週6日まで投与予定です。 一時期2A25でしたが、現在2A20。 25のときは特に酷かったです。 質問は、 1.これらはリトドリン点滴に対する薬疹やアレルギーなのでしょうか? 2.そうであれば、ポララミン内服と保冷剤でやり過ごせるのであれば、続けても問題ないのでしょうか? 3.胎児への影響が一番心配です。喘息リスクなどネット記事で見ましたがアレルギー反応があると、より胎児へ悪影響するなどありますでしょうか?

3人の医師が回答

不衛生な点滴からの感染

person 10代/女性 - 解決済み

点滴ルートからの感染を心配しています。 点滴、漏れの跡が痛みます。漏れたのは肘よい上ですが、下の方も少しはれていて痛むと言っています。熱感、発赤はありませんが、針の跡は内出血しており紫です。周囲の肘を曲げる部分に痒みが出てきて汗疹のようになっています。 【経過】 15歳娘が採血を受けました。その翌々日(6/4)に他の診療所で採血と点滴をしたのですが、それを行った看護師は雑で、前回の点滴では、埃が積もった棚の下に落ちた針を使用しようとしたほど衛生観念に乏しい方です。点滴の前も掃除道具を触っていてちゃんと手指洗浄消毒したかも怪しく…。 血管が細く上手く入らないからと、あえて採血跡の全く同じ場所に針をさされました。そして点滴漏れ。 空気もお構いなしに入れていたので、大丈夫か問うと、空気ではないと言い張りながら面倒くさそうに指でルートを弾いていました。 消毒時のアルコールも個包になったものではなく、アルコールに浸かったたくさんの脱脂綿を指でとったものを使用されていました。娘は昨年事故で脳脊髄液減少症を発症してから、免疫力が弱まっているので、血管を通って何かが入ったら?ともう不安しかありません。 【質問】 1.現在娘におこっていることは何だとおもわれますか? 2.感染の可能性はあるでしょうか? 3.もし感染が起きた場合、どのような症状が現れますか? 4.命にかかわるようなことは考えなくてよいでしょうか? 5.何日ぐらい何も起こらなければ安心してよいですか? 【既往歴】 WPW症候群 重度アレルギー体質 脳脊髄液減少症 過度な心配かもしれませんが、いろんな病気をしてきているので不安でたまりません。 ご回答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)