点状出血腕だけに該当するQ&A

検索結果:300 件

4歳息子、2歳娘、溶連菌と手足口病疑い

person 乳幼児/女性 - 解決済み

8/10 15時に4歳息子が38.4度〜39.0度発熱。足に細かい赤い発疹、喉に点状出血あり。16時に受診、医師は溶連菌を疑い検査をするも陰性。熱出たばかりだからか、もしくは手足口病であれば解熱したら水疱が出てくると言われ、5日分のセフジニル処方されその日の夜から内服開始。 8/11解熱、腕全体と足全体に発疹に加え、ポツポツ水疱が出現。唇の下や、耳たぶ、足、腕、手に水疱あり。 8/12 16時今度は娘が37.7度と発熱、ぐったり。足によく見ると細かい赤い発疹出現。すぐに急病診療所受診、溶連菌陰性。 兄の方も(抗生剤飲み始めて3日目ですが)検査し、溶連菌陰性。 小児科専門ではないためわからないと言われる。 1. 一つは溶連菌だと思うのですが、違うのでしょうか?偽陰性ということはないですか?「以前溶連菌になったときは、かかりつけで検査なしに所見だけで抗生剤処方されました。 2. 兄は溶連菌だけではなく、手足口病もありそうな感じはしますが、どうでしょうか? 水ぼうそうのワクチンは2回打ってますし、麻疹風疹は1回打ち終わってます。何のウイルスなのでしょうか。 3. セフジニル飲み始めてますが、5日分しかなく、10日分までもらって飲み切った方がいいですか?

8人の医師が回答

三歳の娘、免疫性血小板減少性紫斑病と診断されました。

person 乳幼児/女性 -

三歳の娘が免疫性血小板減少性紫斑病と診断されました。 9.12から点状出血がではじめ、9.17に受診し採血で血小板が4000でした。 すぐ入院し、グロブリンの点滴を行いました。 9.19には9万、9.21には16万となり退院しました。 そこで何点か質問させてください。 1.原因として考えられるのは9.4の1日のみ発熱、または7.28の日本脳炎ワクチンです。 通常3週間ほどで発症と何かで見たのですが、どちらも当てはまらないので原因不明ということでしょうか? 2. 9月22日本日現在で、指にあったあざが濃くなっている、また薄い2ミリくらいの紫斑が腕に数個増えた気がします。 血小板は9.19時点で9万ありますが、9.22に紫斑が増えることは考えられないですよね? ほかの病気の可能性や、すぐに血小板が下がっている可能性はありますか? 次回は1週間後に受診ですが、どれくらい紫斑が増えたら即受診した方がいいでしょうか? 3. 9月17日夕方から明け方にかけてグロブリンを投与しました。9.18は元気でしたが、9.19は少し嘔吐と一瞬発熱、元気がなく食欲もなかたです。9.20も1日ゴロゴロして食欲は少なめでした。これは副反応でしょうか?今は元気でご飯もたべています。 どれか1つでもいいので答えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

7人の医師が回答

皮膚のピリピリ・チクチク感

person 30代/女性 -

31歳女性です。 【これまでの状況】 ・2024年3月下旬頃から腕、脚に点状出血(紫斑)の症状 ・最初は内科で蕁麻疹として抗ヒスタミン薬、ステロイド外用、ステロイド内服の治療 ・中々治らず、6月に入ってから皮膚のピリピリ、チクチク感が発生 ・6月下旬に皮膚科専門医がいる皮膚科を受診 ・IgA血管炎の可能性もあるが、紫斑のレベルが病的レベルではないとのことで、シナール配合錠とステロイド+ヘパリンの軟膏を処方 ・シナール配合錠と軟膏のおかげで、3週間ほど紫斑の症状が落ち着く ・その後、軽い登山をした2、3日後に紫斑がまた少し出る ・皮膚のピリピリ、チクチク感は弱くなってきたが、まだ残っている ・7月上旬と中旬に血液検査、尿検査、尿沈渣を2回受けましたが、異常なし 【質問】 1: 紫斑の症状は引き続き皮膚科で受診しますが、皮膚のピリピリ、チクチク感は何科に相談するのがいいでしょうか。 2: 皮膚のピリピリ、チクチク感の原因は何が考えられるでしょうか。血管炎によるものの可能性が高いでしょうか。 3: 紫斑や皮膚のピリピリ、チクチク感は治るでしょうか。 カテゴリを皮膚としておりますが、少しでも多くの先生から回答をいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)