検索結果:303 件
小さなころから腕に点状出血があります。 気になったので血液検査を受けたところ、白血球、血しょう板、出血の時間(?)も正常でした。 自分的には増えてる気もしなくはないのですが、原因は何でしょうか? 昨日体育祭があり日光をよく浴びたのと、肌が弱いことに何か関係はありますか? 白血病がとても怖いです。
1人の医師が回答
ここ数年、腕(手首から上〜二の腕あたり)に、 針で刺したような大きさの赤い点のようなものがみられます。 時間が経つと茶色くなったり消えたりするものもあります。 当方、30歳女性で、毎年4月と9月に血液検査をしておりますが、 血液検査での異常を指摘されたことは一度もありません。 ただ、このような症状が紫斑病や白血病の初期症状と聞き、 不安になっております。 このような症状が病気からくるものなのかそれ以外のものか、 血液検査で判断できるのでしょうか? また、血液検査で異常がみられない場合、 このような症状からはいったいどういった病気が疑われるのでしょうか、 また治療法などありましたらお教えください。
6人の医師が回答
昨日の夜気がついたら左腕にだけ点状出血みたいなものを発見しました。 調べると白血病の症状なのか心配になってしまいました。
4人の医師が回答
昨日買い物から帰宅した際、右前腕に点状出血を確認しました。 いつからこうなっていたかは定かではありません。 買い物が多かったので最初は荷物による圧迫と思いましたが、全体的に散在しているためそれが原因ではなさそうです。 腕の内側に比較的多く出ており、外側は少しだけです。 何となく右腕全体に軽く痺れのようなものがある気がします。 寝不足以外、他に体調の変化はないです。 画像右が昨夜、左が本日午前に撮影したものです。 昨日より少しだけ薄くなった印象です。 こちらはすぐ受診した方がよろしいでしょうか? また何科を受診したらいいかもご意見いただけますと幸いです。 お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
腕に針で刺したような一ミリにも満たない小さな赤い斑点が10~20個程出ていたのですが、 調べているうちに白血病でも点状出血という赤い斑点が出ると見て不安になっています。 以前ここの質問で足に点状出血がでていなければ 大丈夫という答えを見たのですが足にはありません。 昨日、貧血が気になり採血をしてきました。 その結果が画像の写真なのですが これでは白血病かどうか等、分かりますでしょうか?(見えにくかったらすみません) 担当の先生からは、貧血のことしか話してないので、貧血ではなさそうだよとの説明のみでした。
3人の医師が回答
11ヶ月の赤ちゃんですが、本日夜に右腕のみに点状の内出血のようなものを見つけました。特に圧迫した記憶はありません。 何か血液の病気ではないかと心配しています。 気になる事として、2週間前に手足口病にかかりました。その後1週間前に、40度近い発熱が一日だけありました。その後家族でコロナ感染者が出たので、その熱もコロナだったと思ってます。 少しの下痢と、現在足の指の皮がめくれている箇所があります。 以上の症状ですが、すぐに病院にかかるべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。
5人の医師が回答
今日(もう昨日ですが)の午前中、 仕事中に左腕内側部分に 広範囲 (赤く拡がっている部分が大体4センチ程)に渡る 点状出血?を見付けました。 毛穴の部分が プツプツと赤くなっているのが 拡がっている感じです。 押しても消えませんし 痛みも痒みも有りません。 仕事中は半袖の為、常に見えますので 勤務開始時(8時半)には 無かったはずですが 9時半位にふと見たら出来ていました。 仕事が倉庫作業で段ボール箱を 抱える事が多いため、 気付かず擦ったのかと思いましたが 擦った痛みすら無かったので…。 他には出血は無さそうですし 他に段ボールで切り傷も作りましたが 血が止まりにくいなども 特には感じませんでしたが 病院で診て頂いた方が良いでしょうか? また、行くなら皮膚科か内科 どちらが良いでしょうか? 常に飲んでいる薬などは特になく、 2日前位まで皮膚科で頂いていた ロキシスロマイシンと言う抗生物質を 5日間飲んでいた位です。 アドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。
28歳、女性です。今日の明け方に目が覚めた時に、腕の内出血を発見しました。 点々で範囲が広くて、ひいていきません。 寝方が悪かったのかもしれませんが、早く治すにはどうしたらよいでしょうか。
自己免疫疾患(好酸球性筋膜炎)で1年前から治療中です。 服用薬は プレドニン16mg/日、イムラン、タケキャブ、リマプロストアルファデクス、トコフェロール、タケキャブ、テネリア、エルデカルシトール 昨年11月頃に前腕の内側に2mmけらいの内出血が増えてきてこちらで相談させていただきました。 その後膠原病の主治医にも相談し、ステロイド紫斑は通常、もう少し大きいものなので、私の場合は原疾患病勢に関係している可能性があるとのことで現在まで内出血そのものに対する治療はしていません。 血液検査上は原疾患の悪化を示すものを含めて特に異常はありません。血小板数は28万/μlです。 抗血小板薬は腕に冷感の症状があって昨年12月に服用を始めましたが、点状出血はこの薬を始めるひと月前には既に出始まっていました。 出血が場所は前腕の内側が一番多く、肘から上は少ないです。手の甲や内腿にも少しあります。盛り上がったりはせず、痛みや痒み、他の出血傾向はありません。 今まではまとめて家事をしたり長風呂したときに数が増えていたので血行が良くなると増えるのかと思っていたのですが、 昨日病院で採血した直後、採血した方の手の甲にそれまで無かった出血がたくさん出来、帰宅してから気がついたのですが採血時にゴムで縛った部分の腕の外側にも写真のような内出血が大量にできてしまいました。 これまでも月一回、採血してきましたがこのような事は初めてで困惑しています。 採血本数が多いので数分間はゴムで縛っています。やはりこのことが原因で内出血したと考えて良いのでしょうか。 出血が多いと貧血になったりしないか心配で、また、見た目がひどいだけで、すぐに病院に行って報告するべきなのか迷っています。
2人の医師が回答
5歳女の子です。 先月にも場所は違いますが同様な症状があり質問させて頂き、受診し乾燥によるものかもとのことで保湿剤で様子見してました。 昨日あたりから肘の中心を除く脇手間あたりや二の腕、前腕に点状の皮下出血があるのにきづきました。 後は首周りにも少し同様にありましたが、他にはありませんでした。 押しても色の変化はありません。 思い起こすと昔から冬の時期はたまに出てた気がします。 1.昔から肌が強い方ではなかったのですが肌が弱いのも関係ありそうですか? 2.衣服が擦れたりでも出たりしますでしょうか? 3.再受診して血液検査してもらったほうが良いでしょうか?血小板少ないなどは言われたことないのですがちゃんと血液検査をしてもらったことも無いような気がします。 画像添付しますが、見にくいかもしれません。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 303
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー