9歳の女児です。6月2日に風邪症状から発熱し、そこから良くなりましたが、4日(水)、11日(水)と、昨日発熱しました。先週(11日)は、37.6℃で早退し、次の日は倦怠感が酷く休みました。この頃から食欲もおちています。酷かった咳も治りましたが、また昨日37.4℃の微熱と、軽い喉の痛みで受診しました。一応、血液検査をして結果待ちです。また、その時血圧が上が86しかなく血圧が低すぎると言われ、体の怠さは、それが原因かもと言われました。そして今日、朝は、倦怠感はあったものの、平熱でしたが、昼頃から熱が上がり今、39.4℃です。そして、倦怠感と足首の痛みがあります。(ズキズキとかなり痛かった様です)
また、最近熱がなくても、寒気と倦怠感を訴える事もあります。
去年の秋頃から足首を痛がる事があり、12月に整形外科へ受診しレントゲンを撮らましたが、異常は無く、夜に痛みが出る事から成長痛だろうと言われました。しかし、最近は、日中も痛がる様になりました。(痛みには、波がある様です)この、繰り返す発熱と足首の痛みが、関係あるのか、白血病など重病が隠れているのか、または、血圧が低いのが関係しているのか不安です。