7歳の子供です。
2月中旬に3日ぐらいつづく発熱、喉の痛みがあり溶連菌感染症とのことで抗生物質治療をし、いったん治りました。1ヶ月後、また数日発熱をし、病院に行ったところ血液検査を行い、炎症反応がでているので、細菌性の疑いあり、前回と同じ薬でようすをみましょうとのことで抗生物質を1週間処方し、熱も下がりまた治りました。
さらに2週間後、また発熱をし、現在3日間熱がつづいています。発熱1日めに溶連菌検査は陰性、風邪との診断でしたが、微熱が続いているのが心配です(夕方に熱があがります)
いままで短期間で発熱を繰り返したことはなかったのですが、今回続いているので。。別の病の可能性もあるのかなど悪い方へ考えてしまいますが、発熱をくりかえすことはこの年代よくあるのでしょうか。。