熱が下がったのに体がだるいに該当するQ&A

検索結果:2,579 件

夫がインフルエンザ、赤ちゃんとの接触について

person 乳幼児/女性 -

夫(30代)がインフルエンザB型に感染しました。 18日の夕方から咳が出始め、19日の午前中に身体がだるくなったため内科を受診したところ38.5℃の熱がありました。 その際にコロナとインフルの検査をしましたが陰性で、処方された咳止め薬を服用しておりましたが、翌日の20日にも熱が下がらなかったため午前中に他の病院を受診したらインフルエンザB型に陽性反応が出ました。 処方されたオセルタミビル錠75mgをすぐに飲み、しばらく熱が下がりませんでしたが22日の朝に熱を測ったところ36.6℃まで下がっており、お昼頃に一度37.5℃になりましたが、夕方にはまた36.5度まで下がり、そこから現在(23日の夕方)までずっと平熱が続いています。 我が家には間もなく4ヶ月になる娘がおり心配だったので夫は寝室に隔離状態で娘とは接触させておりません。 いつから夫と娘は接触しても大丈夫でしょうか? また、娘の体温がここ数日ずっと37.2~37.6℃なのですがこの場合はまだ受診しなくてもいいのでしょうか?因みにいつも36.8~37.0℃くらいが多いです。 病院からは熱が下がったらどうとか、いつから外出していいとか何も言われておらず、聞こうと思い電話しても出ないのでこちらで質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

発熱してから手足末端顔以外擦れたような痛み

person 40代/女性 -

娘の事ですが、41歳、出産4回 婿の仕事 電気工事を手伝っています。 5日の夜、寝る前に身体の痛み 熱出そうだなぁと 明けて6日日付が変わった頃、38.8℃寒さで目が覚める 熱くなったりを繰り返す 最高39.0℃ たまらず解熱剤を飲む 38.5℃くらいまでしか下がらず 頭痛が始まり身体中が痛む 6時間おきに解熱剤を飲まないといられない 7日3時最後の解熱剤 その後熱が下がる 36.0℃まで急激に下がり過ぎて身体がだるい また少し熱が出始め、今微熱が続いてる37.0℃前後 身体全身の表面が痛い 熱が出始める前の感じ 顔、手、足は痛みがない 熱は1日で下がる たまに身体の一部が極端に痛む時がある。場所はバラバラ お風呂に入ると落ち着くが出て拭くときには痛い 服が擦れると痛む 特に腰、脇お腹擦れやすい部分 熱の時の頭痛は治ったが、側頭部が締め付けられる時がある 気がつくと食いしばってる 身体の発疹や痒みはない 喉の痛み、鼻水など風邪症状もない と今はこんな感じ 内臓も痛みとか違和感ないし、食欲もある お酒は5日から飲んでない 身体の痛みはなかったけど、1/3にも同じ様に1日だけ高熱が出た あと、関係ないかもしれないけど、最近本当に人の名前とか焦って何か言おうとすると余計物の名前とか出てこない 普通に話してる分には良いんだけど、過去の話とか道案内とか 首と頭の付け根が痛いとか 最近やたらと足や手が痺れる 寝てるのに痺れたり、椅子に座ってても痺れたり正座してる時の痺れが起きる 咳が止まらなくて、救急車で運ばれた時、CT撮ったけど問題はなかった

2人の医師が回答

熱が出たり下がったり

person 40代/男性 -

先週の水曜夕方から咳が出るようになり37.5℃の発熱があったため市販薬(エスタックイブ)を飲んで早めに就寝。 翌木曜朝は平熱まで下がったが身体の怠さがあり自宅でゆっくり過ごしていた。しかし夜9時頃から身体が熱って体温を計ると38.9℃の発熱があったため、自宅にあったボルタレンサポを使用して就寝。 翌金曜朝には37.3℃まで下がり、自宅で安静に過ごす。 翌土曜朝は平熱に戻っていたが身体の怠さ咳も少し残っていたため自宅で安静に過ごす。また念のためドラッグストアでコロナ抗原キットを購入、使用すると陰性の判断になった。その夜23時頃に再び身体が熱ってきたので測ると39.2℃の発熱があった。そのため自宅にあったボルタレンサポを使用して就寝。 翌日曜朝には36.9℃まで下がり所用のため出掛ける。途中午前11時頃に倦怠感等があり熱を計ると38.4℃まで発熱していた。その後、自宅に戻り改めて熱を計ると39.6℃まで上昇していた。 休日診療へ行き診察を受けコロナ,インフルの検査を受けるも陰性、処方薬(風邪薬)を受取り帰宅。処方薬が効いて23時頃には37℃台まで下がった。 翌月曜朝には36.8℃まで下がったが休日診療の担当医から『改めて医院に掛かるように』と指示があったため近くの医院へ行き診察を受けた。結果『風邪のこじらせだろう』と診断され、風邪薬を処方される。 翌火曜(本日)朝には平熱になっていたが倦怠感、喉の痛みや咳が残ってきたため養生していた。しかし16時頃に身体が熱ってきたので熱を計ると38.4℃まで上昇していた。 2日単位ぐらいで熱が上下してしまいますが再び医者に掛かるべきでしょうか。

5人の医師が回答

30代 熱が上がったり下がったり

person 30代/女性 -

30代母です 今月頭から子ども咳風邪を浴び 多少喉は痛いなぐらいで いつも治るので気にしていませんでした 16日朝首のリンパが2箇所腫れコリコリ 手に触れ喉風邪かな?とその時症状は 喉の多少の痛みぐらいです 18日なんとなく身体だるいようなと感じ初めて、熱を測り38.0の熱が出ました 19日の朝だるさはありましたが熱は下がり用事もありいつも通り過ごしましたが 夕方に念の為耳鼻科に行きリンパも触診してもらい 風邪と診断され カルボステイン?とアジスロマイシン を処方されました アジスロマイシンは以前飲んだ時に下痢をしたので飲まず カルボステインだけど20日もいたのですが 薬が切れるとかまた熱が38.0代まであがり なんとか過ごしたのですが 21日昼に29℃まで熱が上がり違う内科に行き インフル、コロナ検査は陰性で風邪との判断でアジスロの話をしたら別の抗生物質を出してもらいました ペントキシベリンクエン酸 トラネキサム酸カプセル アモキシシリンカプセル こちらを処方してもらい飲んでいます 22日いい感じと思ったのですが、夕方になると38度の熱がまた23日今日も38度の熱が出ました。 今まで熱がここまで上がったり下がったりする方がなく 高熱も去年のコロナになった時以来1日だけなのでここまで長いと風邪ではなく病気なのかと気になっています 18日からたんが絡み、咳はなく、鼻水もないです 22日から咳が止まらなく出る時止まらなく辛い時もあります 宜しくお願い致します

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)