熱っぽいのに熱がないだるいに該当するQ&A

検索結果:1,588 件

下痢が4.5日続いています。節々も痛くなってきました。

person 30代/女性 - 解決済み

33歳女です。 体調不良が続いており、相談させていただきました。 子どもが少し前に体調を崩しましたので、関係があるかわかりませんが時系列に書き出します。 1/27.28に5歳の息子が戻しました。熱は出ず、病院で胃腸炎と言われました。吐き気止めと整腸剤をもらい、その後軟便にもなりましたが治りました。 1/30に今度は3歳の娘が同じような症状になり、同じ薬を処方してもらいました。 同じく1/30に私が発熱しました。吐き気はなく、症状は熱だけだったので、市販の総合風邪薬を飲んで治しました。熱は2/1には下がりました。 2/4くらいにはすっかり元気になったと思ったのですが、そのあたりから下痢が始まりました。黄色っぽい白っぽいような、ほぼ水のような下痢です。下痢だけであれば、子どものがうつったのかなと思ったのですが、なんとなく内臓が疲れているようなだるいような感覚で、食欲が落ちています。 2/7あたりから、膝も痛くなってきて、夜寝ても、朝起きると身体中が少し痛いような、節々の痛みってこのことかな?というような感じです。手首や肘、腰あたりもなんとなく筋肉痛のような違和感があります。今朝は少し両手の中指がむくんで手を握りにくかったです。今は良くなりました。 このような症状なのですが、様子を見て治るのでしょうか? どのような症状が考えられますか? また、受診のめやすや、何科が良いか(消化器内科でしょうか?)など教えていただけると幸いです。

4人の医師が回答

37.5度に満たない微熱と倦怠感、頭痛があります。原因が知りたい場合、早めに受診すべきでしょうか

person 20代/男性 - 解決済み

昨日の朝から全身が疲れているようなだるい感じと軽いふらつき、時々わずかに頭痛がありました。夜になり、熱っぽい気がして21時ごろに脇で数回ほど体温を測ったところ37.0~37.2の微熱でした。普段の平熱は36.6~36.8です。 また、それから0時ごろになると36.7まで体温が下がりましたが今日の12時、再び測ると37.0〜37.2まで上がっていました。熱っぽい感じと体のだるさ、立ち上がったあとでズキズキとくる偏頭痛のような頭痛が続いています。頭痛は昨日よりもひどくなっています。熱は食事をとる前に測りました。 念のためコロナの抗原検査キットを使いましたが陰性でした。 そのほかには、咳、鼻水、喉の痛みや腹痛などの自覚症状はありません。 現在、喘息で通院しており、それ以外に原発性レイノー病、偏頭痛と診断されています。 自分の周りでほかに風邪症状のある人はいません。 心配しすぎかもしれませんが、もし感染症でなかったときにどのような病気が考えられるか心配しています。 たとえば軽度の過敏性肺炎や膠原病でこのような症状が出ていないかが不安です。そのためできれば原因が知りたいと思っています。 喘息で定期的に通院しているため、どのみち数日以内に内科を受診する予定です。体調が良くなるまで様子を見てからでも原因の把握に影響はありませんか。 特に炎症反応やKL-6が高くなっていないか気になるのですが、特定の項目について検査をお願いすることができるかどうかは医師の判断によるのでしょうか。

11人の医師が回答

鼻の皮膚の膿から脳膿瘍になりますか?

person 10代/女性 -

恥ずかしいのですが、自分の軽率な行動によって脳膿瘍に繋がったかもと不安です。 カテゴリが頭の病気か皮膚の病気か迷ってこちらにさせていただきました。 5日の夜、鼻に深い毛穴があって角栓が見えたので角栓を取るスティックで取りました。毛穴が狭い&角栓が長いこともあって30分くらいグリグリ押しました。 6日、起きたら下記のような症状がありました。 頭痛...しびれるようなような痛み(主に右側) 耳の痛み...ビリビリ(右側のみ) 鼻の痛み、皮むけ 風邪っぽいだるさ 熱は36.9度で普段通り過ごしました。 夜、鏡で鼻を見てみると患部がぷくっと腫れており少し指で触ったら白い膿のようなものが出てきました。 先程、膿と症状について調べたところ脳膿瘍という言葉を見つける不安になりました。 現在患部からは水っぽい液体が流れてきています。頭痛などの症状も続いています。熱っぽくクラクラしています。 写真だと分かりづらいかもしれませんが、かなり赤くなっていてじゅくじゅくしています。(肌汚くてすみません。黒くかこってある部分です。) 毛穴をいじるのは良くないと分かっていながらも行ってしまったため、自分に非があるのは承知しています。しかし脳膿瘍を調べたところかなり怖くなってしまいました。 鼻の皮膚から膿が出たことで脳膿瘍になる可能性はありますでしょうか?

7人の医師が回答

2歳マイコプラズマ肺炎の後になんとなく疲れやすい?

person 乳幼児/男性 -

2歳の男の子です。先週マイコプラズマ肺炎にかかり、39.0℃の高熱が出た日もありました。最初はコロナなどなにも陽性にならなかったので鼻風邪として様子を見ていましたが、熱がなかなか下がらず咳も酷かったのでレントゲンを取ったら、マイコプラズマ肺炎っぽいとのことで抗生物質を飲み始めたら熱が下がりました。咳も、今はほぼありません。、さ 発熱してから約4日ほどは続いたのですが、発熱してから10ほどたつ今、まだなんだかダルそうというか、すぐ眠くなってしまう様子です。(発熱していた時の方が走り回って元気だった感じがします) 気になる症状は ・すぐ眠くなる(いつもは午後一回の昼寝ですが、10:00には眠くなり寝てしまうことも。ですがトータルの昼寝時間は増えていません) ・いつもは外出するとひとりで走って行ってしまうところ、今はだっこだっこ!と抱っこが多め。(家や好きな遊び場所では思いっきり走り回ったりするので、どこか痛いわけではなさそう) ・こわい、を連発する(最近覚えたての言葉なので楽しんでいるだけかもしれませんが、、あとはレントゲンがかなり怖かったようでこの辺りから始まった事かもしれません) 主に気になるのは、すぐ眠くなる事です。だるいのか?ただ回復中ということなのか、他に病気が隠れているのではないかと心配しています。 ただ、機嫌はかなり良いです。 あとどれくらいこの症状が続いたら小児科へ行くべきか相談のタイミングと、なにかご意見いただけますと幸いです。

8人の医師が回答

咳、痰と鼻水が止まりません。

person 60代/男性 - 解決済み

10日程前からです。はじめは妻が咳がひどくてその三日後あたりから自分も咳が出だしました。妻は五日目くらいに近くの医院で診察して頂き新型コロナ、インフルエンザ共陰性でした。自分は五日目あたりで市販コロナ検査キットで陰性でした。実際は夫婦ともコロナかもとも感じています。自分に関して当初熱っぽく感じた時でも37度程度でした。皮膚もすれると痛い感じでいわゆる風邪の症状のように感じました。それもすぐに収まり現在は熱はありません。喉の痛みも三日目位に割と痛かったですがすぐに治まりました。咳が一向に治まりません。続けて五回程でまたしばらくして、という感じです。必ず痰が出ます。黄緑色っぽい粘りのある痰です。血も混ざっていて膿のようです。咳はガラガラとした咳でオットセイの鳴き声のような咳ではありません。夜中も同様です。鼻水も咳の時に出ます。これも血が混ざっていて緑色系です。膿だと思います。 このような症状はかつて無かったように思います。日々改善して行っている気がしません。今まで花粉症を感じた事は無いので花粉症なのかなとも考えます。食欲が減退していることはないです。特に体のだるさなどもないと思います。気管周辺で炎症が起きているのかなとは思っているのですが、何か他に可能性とか注意点等ご指摘いただきたいです。受診するとすれば何科でしょうか。ご指導お願い致します。

17人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)