熱中症水よりも麦茶に該当するQ&A

検索結果:58 件

13歳男子、旅先で熱中症かもしれません。注意点など教えてください。

person 10代/男性 - 解決済み

13歳男子と旅行中で、今ホテルの部屋にいます。頭痛があり1時間ほど前に嘔吐しました。今のところ発熱はありません。今は眠れていますが、熱中症かもしれず、夜の間に気をつけるべきことなど教えてください。明日帰宅しますがまだ旅先なので不安です。 経緯としては、日中に屋外にいたところ、目が日光にやられた感じだと言って頭痛が始まりました。日頃から眼精疲労や肩凝りからくる頭痛が時々あり、今回も同じかと思ったのですがいつもより辛そうだったのと、暑い暑いと言うので、熱中症を心配して日陰に移動し、ペットボトルでおでこなど冷やしました。 スポーツドリンクは味が苦手で飲んでくれませんでしたが、外出前にうどんを食べてつゆもそれなりに飲んでいたので塩分は足りていると考え、水分だけでもと思い、水、麦茶、乳酸菌飲料を計2リットル摂りました。 だいぶ落ち着いたのでホテルに戻ってきたのですが、食欲はなく、眠いから寝たいと言うので寝かせました(ここ数日寝不足でした)。2時間ほど寝てからトイレに行き、少し麦茶を飲んでまた寝ましたが、まだ頭痛があり、しばらくして気持ちが悪いと言って起きてきて嘔吐しました。うどんはほぼ消化済みで水分を大量に戻しました。 嘔吐したことで水分と塩分が不足するのではと思い、塩レモン入りの水を買ってきましたが飲まないうちに寝てしまいました。ホテルのフロントで頭痛薬をいただきましたが15歳未満使用禁止のイブプロフェンだったので飲ませていません。 なお、痛み方は、脈打つ感じではなく眉間や目の奥がズーンと痛むそうで、眉間をつまむ、眉のあたりをぐりぐりする、首の後ろを揉むと少し楽になるようです。

9人の医師が回答

熱中症の症状がある。どうすればよいか

person 30代/女性 -

本日、3時間ほど野外におりました。 旅行中で、近くの病院も終わってしまいました。症状は14時ごろからあります。 症状としての流れ 頭痛と気分の悪さがあります。 体調がよくないです。 熱った感じがあります。 旅館の食事の際に 匂いで吐き気のためトイレに駆け込み 少し吐いてしまいました。 食後30分後に入浴したのですが 今の所、少しマシになりましたが 今後わかりません。 本日 11時から14時過ぎまで野外おり 13時過ぎごろから 頭が痛いなーと思いつつ1時間ほど そのままウロウロして過ごしました。 その間には スポーツドリンクを800ミリほどと ジュースMサイズをを飲み切りました。 野外から旅館に戻る際に 保冷剤を購入し脇や頭など冷やしながら 戻りました。 部屋をクーラーを効かせて涼み スポーツドリンクを500ミリを 一瞬で飲み切りました。 その後も水や麦茶をちょこちょこのみ 16時から17時半まで寝たものの 頭痛は治らず 18時から夕食を取ったのですが 匂いに負けて少し吐いてしまったものの 食べれるものは食べた形になります。 食事中、熱中症かもと伝えたところ 経口補水液があり、 500ミリのうち400ミリ飲んでます。 病院に行くという事が考えがなく 今更ながら、行けば良かったかもと 後悔しております。 今後について 現状、病院はしまっています。 明日は1番近いところの病院が開いてるか わからない形です。 熱中症の場合どのように過ごしたら良いか 薬は鎮痛剤が2錠ありますが飲むべきか また、熱中症ではない可能性はあるか など、明日までの過ごし方など、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

建設作業員 熱中症対策

person 40代/男性 - 回答受付中

49歳 男性です 建設作業員のため、 来月は、5階建てビルの屋上と外壁を 1ケ月半の工期にて作業します 都心の為、車を近くに停められない為 日中は車内クーラーで身体を冷やせません 近くのコンビニに飲み物を買いに行くついでに 涼む適度しか、クーラーにはあたれないと思います 【 健康状態 】 高血圧と心臓保護の為、エナラプリルマレイン酸塩錠2.5mg/day→服薬して120/90 中性脂肪高め wpw症候群(発作なしの為経過観察中) 心機能低下気味(左冠動脈50%狭窄あり) お聞きしたいのは下記 A〜C です よろしくお願いいたします A 熱中症対策として下記を考えていますが、これで十分でしょうか? ■保冷剤を首に巻く ■保冷剤を入れたベストを着る ■空調服 ■冷感ポンチョ(濡らすと冷たくなるもの)を休憩中に着る ■冷たい飲み物、アイスを食べる B 真夏は暑くて汗をかく為、作業中の8〜17時の間に、4リットル程度の水分を摂ります 内訳は、 水1リットル、麦茶1リットル、イオン系ウォーター2リットル です 1.水分は摂りすぎでしょうか? 2.イオン系ウォーターは飲み過ぎでしょうか?飲み過ぎの場合、代わりに何を飲むのがお勧めでしょうか? 3.イオン系ウォーターと糖分控えめのイオン系ウォーターを1リットルずつにするのは、良いと思われますか? 4.経口補水液は苦手です、代わりとしてイオン系ウォーターを飲んでいますが、問題ないでしょうか? C 本環境の熱中症対策として、アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

熱中症?6日前から頭痛、疲労感、胃の不調など

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性。6日前から、症状が出ました。 (1)頭痛(局所的ではなく、全体的に締め付けられる感じ) (2)胃の痛み(鈍い痛み、胃もたれ) (3)疲労感 (4)夜中に目が覚める(冷房26度で室内は涼しいが、起きると熱感,乾きを感じる。体温測ると舌下で37度前後) 金曜に内科受診し、血液検査などはなく、問診や触診、酸素濃度等から、夏バテかなということで胃薬とカロナールをもらい、胃薬と食事で(2)は改善。でも、他は続いています。 内科の薬の他、自分で漢方薬(五苓散→ 昨日から補中益気湯)、水分(水か麦茶、適宜OS1)を飲んでいますが、スッキリ治らず、 休もうと早めに寝ても、夜中目が覚めるのでゆっくり休めません。 仕事もあり来週末から旅行にも行くため、重症の熱中症にならないか心配です。 早く治したいのですが、 ・にんにく注射,ビタミン注射など、疲労回復の注射は効果ありますか ・受診時は、自分で飲めるなら点滴は不要ということでしたが、点滴の方が身体の内部から冷やせて早く治ると聞いたことがあります。点滴してもらう方が良いでしょうか。 ・漢方服用は正しいでしょうか。また、朝は五苓散、昼夜は補中益気湯,というように併用しても良いですか。 ・夜中に目覚めるのは、体温調節ができなくなっているのでしょうか。冷房、水分補給以外に対処ありますでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)