片方の手だけ冷たいに該当するQ&A

検索結果:35 件

掌蹠角化症でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

24歳頃からだったと思うのですが、手のひらが赤くなるようになりました。最初は手のひらが熱くなり、何か冷たい物を触りたくなるような症状があり、気付くと足も同じ症状が出るようになりました。手はそうでもないのですが、足は足汗が多くなり靴下もビショビショでサンダルも汗ですべるようになりました。水虫の症状はありません。ちょうどジェルネイルを始めたときだったので止めてみた時期もあったのですが治らず、指の関節や指先も真っ赤になります。指の間は常に粉がふいているような感じで皮がめくれます。皮膚科に行きましたが、掌蹠角化症なら治らないと言われ一応オキサロールを処方されましたがやはり効かず、尿素の入ったクリームやワセリンは個人的に塗っていますがそれも効きません。自分自身が暑くなる(夏場や緊張時、暖房の暑い所)と赤みが増し、冷たい水を使ったときや涼しい所に行くと赤みがなくなります。子供の頃から、冬になると指先の皮がめくれることが多く母親も赤みはないですが片方の手は硬く皮がめくれるので何か遺伝的なものなのかと考えています。この症状は治らないのでしょうか?皮膚科の先生は命に関わることではないからとあまり真剣に向き合ってもらえませんでした。

1人の医師が回答

低容量ピルの副作用か空腹時の低血糖症状か

person 30代/女性 -

トリキュラー低容量ピル服用7日目です。 これまで副作用がなかったものの今日夕方から空腹時の低血糖の症状のようなものがあらわれました。 症状としては貧血のようなフラフラ、手に力が入らない、喉が乾く、手の一部がピリピリとしたほんの少し痛み足やもう片方の手に移行したりする。手先が冷たく冷えたような感じ。(痺れというほどではない) 昼食を食べていなく空腹で低血糖の症状になった可能性もありますが副作用のような気もして心配です。 処方してもらった病院に今日受診した時は血圧問題なく、病院から帰宅後症状が出て聞いたところ立たないほどの副作用でないならピル継続をしてよいとのこと。 毎日21時に飲むので先ほど服用しました。 まだ横になっていたいという倦怠感が5時間経った今もあります。寒気は無くなったので状態は回復しつつありますが ・ピルの副作用による血栓症の恐れの初期症状の可能性はあるのか ・その場合は血流良くする事で治るものなのか ・空腹時の低血糖症状で手足が一部、ピリピリとした(ほんの少しの)痛みはあるのか ・ピル(トリキュラー28)服用者として受診の目安 教えてください。よろしくお願いします。

6人の医師が回答

母乳について

person 30代/女性 -

生後2週間になる娘を母乳で育ててます。入院中はおっぱいが張って張って起き上がるのも痛いくらいガチガチだったのに、今は授乳間隔が4時間位空けば張っているのが分かるのですがそれより前に欲しがるとおっぱいは柔らかいままで、母乳が出てるのか不安になります。母乳だけで足りてるか、目安みたいのはありますか?飲み終わった後泣いたりはありません。後、日中はヒーターをつけているためか そうでもないですが、夜中の授乳で目が覚めると、どうしても、手がむき出しの為手がピリピリするくらい冷たいです。夜中の授乳間隔が短いのも寒さが関係したりしますか?日中は4時間位あきますが、夜中は2時間半〜3時間位しかあきません。しかも片方飲ませてるうち寝てしまうので(10分位で)・・あまりお腹が減ってないのかなと考え、寒くて目が覚めるのかな と 思いました。赤ちゃん用の手袋など したほうがいいのでしょうか? 後 仕事復帰を考え何日か1日に1度哺乳瓶でミルクを試したのですが、嫌がってなかなか飲まず途中で飲むのを辞めてしまったのですが、どうしたらミルクを飲みますか?3つも質問してしまいましたが、どうかお返事よろしくお願いしますm(_ _)m

1人の医師が回答

年に1回程度、冷汗めまい脱力等の症状がでます。

person 70代以上/男性 - 解決済み

85歳男性 昨日朝の起床時 冷汗、体が冷たくなり、顔を動かすだけでめまいがひどく、仰向けから体を起こすことができませんでしたが、意識はあり、呼びかけには応答しました。 BP152/90 PR61 (手首) しばらくして体に体温がもどったり、またつめたくなったりを何度か繰り返しながら少しずつ落ち着きましたがウトウトしているときもパルスオキシメーターをつけっぱなしにしていると、85%まで落ちました。(呼びかけて深呼吸してもらうと97%まであがりましたので、睡眠時の無呼吸が原因かもしれません) ここ数年、年に1回程度似た症状があり、昨年は救急搬送時脳梗塞、脳出血あとを指摘され、小さい動脈瘤もあったため、来週1年後の経過観察で脳MRIを予定しています。 5日前に急に耳が聴こえなくなり、耳鼻科で掃除をしてもらい少しよくなったかと 思っていましたが、一昨日からまた肩をたたいて耳元で大きな声で呼びかけないと、聞こえなくなりました。そして、昨日具合が悪くなった後から片方の目が充血して真っ赤になっています。(痛みはないようです) 耳が聴こえないからか呼びかけ時の反応が悪く、急に1点を見つめたりするので、 脳梗塞を疑いましたが、目を閉じて手を前にだしても片側が落ちることはなく、 両手に力が入るので、週末病院には行かず様子を見ています。 耳、目は今回の関連があるでしょうか。 脳MRIは来週、1週間後に脳外受診の予定なので、今週まず耳鼻科に行ってみようかと思うのですが、受診の順番として何科から受診した方がよい等あれば教えて下さい。

4人の医師が回答

30年程前に豊胸で入れたインプラントについて、胸にしこりと強い痛みがあるので抜去したい

person 50代/女性 - 解決済み

当時、大学病院婦人科でホルモン治療を受けていて、豊胸はそこの形成外科で行って貰いました。抜去は同じ病院に行くのが好ましいでしょうか。当時のカルテもないなら美容専門クリニックでするのも同じでしょうか。ものはシリコンでなく生理食塩水ということもあるのか、乳腺下なのか大胸筋下なのか、乳腺自体切ってしまってるかも、記憶もあいまいです。そしてネット上では多くの情報があってとても迷います。インプラントにカプセル(被膜のこと?)が癒着していて両方を取り出す場合は高度な技術がいるとか、形成外科専門医がいるクリニックが良い等。抜去後は元よりへこむ場合があるので脂肪注入がおすすめ、脂肪幹細胞に働きかける成分を添加する、培養して増殖させる等の方法がある等、そのような技術や傷痕を残さない美容へのこだわりは美容クリニックのほうが得意とされるのでしょうか。美容クリニックの著名な先生でも形成外科専門医でないこともあり、その店に形成外科専門医がお一人いらっしゃれば安心でしょうか。これまでの経緯は、被膜拘縮の診断で5年後に片方を、その5年後にもう片方を入れ替えしました。当初より胸を押えると風船みたいな感触、手で触ると冷たく、乳頭周囲の感覚はなし、たまに胸がキュッとしめつけられる感じ、内部のどこかがむず痒い等の症状がありました。押さえると皮膚の浅いところでぴりぴりと痛み、筋のつっぱり感、内部の深いところで鈍痛。触らなければ苦痛はなかったので放置してしまったのですが、最近いつもと違ったマッサージをしてみたら、しこりが複数ある事に気づきました。触ると痛みます。術後の見た目も気になりますが抜去後もしこりが残らないか心配です。胸がぺったんこに戻っても、残った被膜で固い感触にならないよう自然な柔らかい状態になりたいのです。次こそは感触も見た目もばれないようにしたいと願っています。アドバイスをお願いできますでしょうか。

2人の医師が回答

手のしびれとこわばり

person 40代/男性 -

1ヶ月前から、40度くらいのお湯で手を洗うと、必ず両手首より先全体がかなりしびれ、1分以上続きます。3週間前からは何もしていなくても、少しですが手首より先と立っている時に足裏がしびれることがあります。 また1ヶ月前から、手指の第一、第二関節を中心に指全体的にこわばりのような違和感があります。動かしても痛みはないのですが、関節を押さえると10段階のうち1程度の痛みがあります。特に右ですが、左と比べると少し赤く腫れているかむくんでいるかで太く見える気がします。両親指はあまり症状がありません。 また、今までなかったのですが、数日前から室温13度でも片方どちらかの指先が冷たくなります。 5ヶ月前から過活動膀胱による切迫性尿失禁、頻尿があり、イソサミジンを含むモレスキュットというサプリを手指の最初の症状が出る数日前から毎日朝晩飲んでいます。その他、マルチビタミン、亜鉛、マグネシウム、銅、にんにく卵黄を数年前、緑内障予防のためビルベリー、ルテイン、イチョウ葉エキスを7ヶ月前から毎日飲んでいます。 家族の病気への対応などのストレスによる自律神経の乱れから来ている気がしますが、何の病気が疑われ、何科にいけばいいでしょうか?頚椎症脊髄症や手根管症候群のセルフチェックでは問題ありませんでした。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)