片方の鼻から鼻血に該当するQ&A

検索結果:256 件

4歳の子ども、3日前から熱があります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

4歳の子どもです。 3日前の夜、寝てから30分後くらいして38.7度の熱が出ました。寝る直前は36.7度だったので急激にあがりました。日中は元気に過ごし、食欲もありました。夕食後から乾いた咳をするようになりました。 3歳の頃に熱性けいれんを起こし、それから発熱時にはダイアップをいれていますが、このときは挿入したものの、出てきてしまっていました(翌朝パンツのなかに形のあるまま出ていました)。痙攣は起きていません。 翌朝、起床時は37.0度で、昼前も37.3度。体は自力で起きることもでき、お菓子や食べやすいパン、少しのご飯は朝、昼、夜食べることができています。普段よりは食欲がないです。お腹が痛いとは言いますが、うずくまったりするようなことはなく、過ごしていました。咳は乾いた咳がずっと続いています。透明な鼻水も出てきました。昼寝をして夕方、39.6度。少しのご飯を食べて就寝。おしっこは出ています。目に充血がありました。 3日目の朝、起床時は38度。小さめのパンを2個食べ、水分は取れています。起き上がっておもちゃで遊んだりもできていました。昼食はポテトを食べました。13時半、昼寝後は38.8度。うんちも出て、夕方は37.3度。乾いた咳があり、夜や昼寝していると咳が出て起きてしまうこともありましたが、背中をさするとまた寝るような状態でした。夕食も少し食べ、寝る前は37.7度。就寝後、4日目に入った深夜2時現在、39.9度。片方の鼻から鼻血が少しありました。 発熱の間、レボセチジリン、カルボシステイン、プランルカストを服用しています(もともと鼻炎で処方してもらっており、以前風邪症状のときも同じものを処方してもらっていたため)。 いまはリンゴジュースを飲んでまた寝ています。このまま様子見でよいのか、受診したほうがよいのか、悩んでおります。ご意見お願いいたします。

6人の医師が回答

9歳男の子、咳と熱があります

person 10代/男性 -

9歳の男の子です。 年末、28日に熱が出で、29日にインフルAと診断されました。 30日に鼻血を両方から出しました。その夜も寝ている時に鼻血を出しました。その時は片方だったと思います。 翌日、夕方にも少しですが鼻血を出しました。 その頃鼻が詰まってしんどそうにしていました。年が明けて、6日にもまた鼻血が出でこの時は結構な量が出ました。15分以内にはおさまりました。その日はそれ以外出てなかったと思います。鼻血が出ることがない子なので鼻血も心配です。 インフル感染後からとにかく咳が治りません。元々、咳が出始めると治りが悪いのですが、今回は夜も寝れないくらい咳が続くので日中もぼーとしてはっきりしないし、食欲も落ちてなかなか食べません。水分もあまり取れていない状態です。 7日にかかりつけに行きましたが、気管支炎になりかけ。との事でお薬を処方してもらいました。でも、以前も同じように薬をもらって1ヶ月以上も通いそれでも治らずちがう病院へ行き治ったこともあり、正直本当に大丈夫かと不安です。 メプチンミン、アンブロキソール、ムコダイン、を処方されました。処方された夜中に39.6の熱とまた咳が止まらず苦しそうにしてました。 本日、朝起きてみると少し呼吸が早いようにも感じます。 顔色も青白く、呼んでもぼーとしていて反応が薄いのでとても心配です。 薬をもらっているので様子を見るべきなのか、大きな病院へ連れて行った方がいいのか悩んでいます。 テレビとかでも最近の風邪は咳が長引くと言うので行かないで様子を見たほうがいいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。

11人の医師が回答

長期入院中のたん絡みの咳について

person 30代/女性 - 解決済み

切迫早産で1ヶ月半くらい入院中です。 トイレシャワーはいいですが、基本的に安静なので、20℃くらいベッドの頭をあげて横になっています。 部屋が冷房で寒くて乾燥しており、埃っぽく、入院してからアレルギー症状のようなものはありました。(目が痒い、空咳、鼻が痒い、くしゃみ) メンタル的にもしんどいので、ほぼ毎日泣いてそのせいで持続的ではないですが、鼻水も出ています。鼻の中の乾燥もひどく時折鼻血も少しでたりします。 一週間前くらいからかなり粘っこい痰が絡むようになりました。 なかなかとれませんし、大部屋なのですごい咳をして出すこともできません。 一度出た時はクリーム色のかための痰でした。ずっと咳き込んでいるわけではなく、時々咳がでるくらいなので、特に看護師さんに伝えたりしていないです。 夜ベッドをフラットにして寝ていると片方鼻が詰まっていますが、鼻水が垂れることはないです。 もともと副鼻腔炎になりやすいです。 後鼻漏や副鼻腔炎のせいで痰絡みになっているのでしょうか?横になっているので痰が出しずらいのでしょうか?たん絡みの咳が出ると、少し血の味がするような気がします。 妊娠中なので怖い病気でないか気にし始めてきました。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)