検索結果:256 件
30代男性です。 今日の朝ですが、起きてすぐに布団の上であぐらをかいていたら片方の鼻から鼻血が出ました。 脈絡がなかった事(直前に鼻の中をイジったなどがない)、記憶に無いくらい何年も鼻血が出ていないので不安になりました。 血が止まるまでの時間は鼻にティッシュを入れたままにしていたのでわからず(長くても30分以内)、血の量は具体的にはわからないのですがティッシュが血で染まったら替えるを2回やったら止まりました。 そのあと止まってからは鼻血は出ていないです。 大げさで申し訳ないのですが、この段階では病院は不要でしょうか。 また異動や出張が年明けから続いているので疲れやストレスも関係あるでしょうか。 以上宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
3歳です。昨日初めての日本脳炎、2回目のインフルエンザ予防接種を同時に打ちました。夕方に打ったのですが、日付けが変わった位に体が熱いのに気がつきました。朝方熱を測ると、38℃で他は特に症状がありませんでした。今日の日中はいつも通り元気で、熱も37.2まで下がりましたが夕方位から少し熱が上がってきています(37.5前後)先程片方の鼻から鼻血が少し出たようです(私はその場にいなかった)旦那いわく、鼻をほじっていたからそれで出たのだと思う、すぐに止まったと言っています。鼻をほじって出たのならいいのですが、予防接種の副作用で鼻血が出ることはあるのでしょうか?病院を受診しなくても大丈夫でしょうか?また、38.5以上の高熱が出ると、持っている解熱剤(坐薬)を使っていいでしょうか?
6人の医師が回答
4歳の子どもです。 3日前の夜、寝てから30分後くらいして38.7度の熱が出ました。寝る直前は36.7度だったので急激にあがりました。日中は元気に過ごし、食欲もありました。夕食後から乾いた咳をするようになりました。 3歳の頃に熱性けいれんを起こし、それから発熱時にはダイアップをいれていますが、このときは挿入したものの、出てきてしまっていました(翌朝パンツのなかに形のあるまま出ていました)。痙攣は起きていません。 翌朝、起床時は37.0度で、昼前も37.3度。体は自力で起きることもでき、お菓子や食べやすいパン、少しのご飯は朝、昼、夜食べることができています。普段よりは食欲がないです。お腹が痛いとは言いますが、うずくまったりするようなことはなく、過ごしていました。咳は乾いた咳がずっと続いています。透明な鼻水も出てきました。昼寝をして夕方、39.6度。少しのご飯を食べて就寝。おしっこは出ています。目に充血がありました。 3日目の朝、起床時は38度。小さめのパンを2個食べ、水分は取れています。起き上がっておもちゃで遊んだりもできていました。昼食はポテトを食べました。13時半、昼寝後は38.8度。うんちも出て、夕方は37.3度。乾いた咳があり、夜や昼寝していると咳が出て起きてしまうこともありましたが、背中をさするとまた寝るような状態でした。夕食も少し食べ、寝る前は37.7度。就寝後、4日目に入った深夜2時現在、39.9度。片方の鼻から鼻血が少しありました。 発熱の間、レボセチジリン、カルボシステイン、プランルカストを服用しています(もともと鼻炎で処方してもらっており、以前風邪症状のときも同じものを処方してもらっていたため)。 いまはリンゴジュースを飲んでまた寝ています。このまま様子見でよいのか、受診したほうがよいのか、悩んでおります。ご意見お願いいたします。
数年前から右の鼻から鼻血が出やすいです。鼻をかむとすぐに鼻血が出るので、右の鼻はなるべくかまないようにしてきました。 しかし、鼻を触るわけでもないのに自然に鼻血が出てきます。今週はすでに2回出ていて、10分圧迫すると止まります。 一度耳鼻科で診てもらった時に奥の方から出ているから、レーザーで焼くことは難しいと言われたことがあります。 自律神経失調症で高血圧です。 右の鼻だけ詰まりやすく、寝る時もいつも左を下にして寝ています。右を下にすると鼻血が出る事が多いからです。 質問したい事ですが、片方の鼻からなぜ鼻血が頻繁に出るのでしょうか? 焼いてもらうと鼻血は出づらくなるでしょうか?奥の方からの出血は焼くのは難しいですか?
重度の慢性副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎あり。 1-2か月前に鼻血がでて それからたまにでます。 ただ何もしてない状態では出ず くしゃみなどした時に左側だけ併発されて鼻血がでます。病院に1回行き 粘膜だね 鼻茸、副鼻腔あるから治さない限り でるよ。っていわれました。 ただ色々調べてたら副鼻腔がんとかあるのをみて片方だけ鼻血がでるとあり怖くなりました。 副鼻腔がんは何もしなくとも鼻血はでますか? どんな感じででますか? 鼻にカメラ見たいな細い管?いれましたか、それで分かる?
昔スポーツの事故により鼻中隔が大きく湾曲してしまい片方の鼻の呼吸が苦しい、鼻血がよく出ていました。 これを改善したいと3日前に鼻中隔矯正術を行いました。 現在療養中ではありますがエンプティノーズという後遺症がある事を知り怖くて仕方がありません。 これはどの程度の可能性として起こる可能性がありますか。 起こらない様にできる事などもあれば教えて頂きたいです。
副鼻腔炎がちで耳鼻科には確認の為に度々行っており、去年の11月には鼻のカメラもしました。 ここ最近、鼻くそがたまる感じがして、片方の鼻を押さえて、おもいっきり鼻をかむと出てくるのですが、必ず血が混ざってます。左側がよくたまりますが右からも出る時もあります。色もいつもより緑っぽい気がします。たまっているのを出すとすっきりするし、鼻血が出るなどは全くないのですが、気にしなくても大丈夫でしょうか?鼻にティッシュを入れてみたらほんの少し赤くなっていたのですが、粘膜が傷付いてしまうのでしょうか。対処法はあるのでしょうか。宜しくお願いします。
8人の医師が回答
9歳の男の子です。 年末、28日に熱が出で、29日にインフルAと診断されました。 30日に鼻血を両方から出しました。その夜も寝ている時に鼻血を出しました。その時は片方だったと思います。 翌日、夕方にも少しですが鼻血を出しました。 その頃鼻が詰まってしんどそうにしていました。年が明けて、6日にもまた鼻血が出でこの時は結構な量が出ました。15分以内にはおさまりました。その日はそれ以外出てなかったと思います。鼻血が出ることがない子なので鼻血も心配です。 インフル感染後からとにかく咳が治りません。元々、咳が出始めると治りが悪いのですが、今回は夜も寝れないくらい咳が続くので日中もぼーとしてはっきりしないし、食欲も落ちてなかなか食べません。水分もあまり取れていない状態です。 7日にかかりつけに行きましたが、気管支炎になりかけ。との事でお薬を処方してもらいました。でも、以前も同じように薬をもらって1ヶ月以上も通いそれでも治らずちがう病院へ行き治ったこともあり、正直本当に大丈夫かと不安です。 メプチンミン、アンブロキソール、ムコダイン、を処方されました。処方された夜中に39.6の熱とまた咳が止まらず苦しそうにしてました。 本日、朝起きてみると少し呼吸が早いようにも感じます。 顔色も青白く、呼んでもぼーとしていて反応が薄いのでとても心配です。 薬をもらっているので様子を見るべきなのか、大きな病院へ連れて行った方がいいのか悩んでいます。 テレビとかでも最近の風邪は咳が長引くと言うので行かないで様子を見たほうがいいのでしょうか? 長々と申し訳ありませんがよろしくお願いします。
11人の医師が回答
切迫早産で1ヶ月半くらい入院中です。 トイレシャワーはいいですが、基本的に安静なので、20℃くらいベッドの頭をあげて横になっています。 部屋が冷房で寒くて乾燥しており、埃っぽく、入院してからアレルギー症状のようなものはありました。(目が痒い、空咳、鼻が痒い、くしゃみ) メンタル的にもしんどいので、ほぼ毎日泣いてそのせいで持続的ではないですが、鼻水も出ています。鼻の中の乾燥もひどく時折鼻血も少しでたりします。 一週間前くらいからかなり粘っこい痰が絡むようになりました。 なかなかとれませんし、大部屋なのですごい咳をして出すこともできません。 一度出た時はクリーム色のかための痰でした。ずっと咳き込んでいるわけではなく、時々咳がでるくらいなので、特に看護師さんに伝えたりしていないです。 夜ベッドをフラットにして寝ていると片方鼻が詰まっていますが、鼻水が垂れることはないです。 もともと副鼻腔炎になりやすいです。 後鼻漏や副鼻腔炎のせいで痰絡みになっているのでしょうか?横になっているので痰が出しずらいのでしょうか?たん絡みの咳が出ると、少し血の味がするような気がします。 妊娠中なので怖い病気でないか気にし始めてきました。
20代男性です。 先日、突如として片方の穴からボタボタと流れる程度の鼻血が出始め、30分以上キーゼルバッハ部位を抑えるも出血が止まらず、耳鼻科で処置を受けました。 細いカメラで鼻の中を診てもらうも原因が判然とせず、とりあえずガーゼを鼻に詰め、様子を見るよう言われました。少し圧迫感、痛みを感じる程度の詰め方です。 それから3日が経ちましたが、垂れるような出血は無いものの、常に血混じりの鼻水を口から吐いています。 今日再診し、その旨を相談したところ、経過としては良くなっているのでもう少し様子を見るよう言われ、痛み止めと抗生物質を処方されました。 このようにガーゼで処置をしても出血が止まらないということはよくあることでしょうか? また、止まらないようなら更にきつくガーゼを入れなおすと言われたのですが、他に療法はないのでしょうか? 補足ですが、アレルギー性鼻炎に罹っています。 私自身心配性なところがありますが、担当した医師の説明が不足していると感じ、こちらに質問させていただきました。回答宜しくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 256
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー