一昨日四年生の娘が学校にいる時から目が痒かったと言っていて少し目ヤニがついていました。
黄色の粘り気のある物でした。
両目です。
それに加えて鼻水鼻詰まりもあります。
昨日の寝起きは緑色の目ヤニが固まっていて夜中も鼻が詰まって苦しそうでした。
そして親である私も昨日の朝から片方だけ目ヤニが少しついていてその日は気づくと目ヤニがついて涙もいつもよりは多い感じでした。
昨日、かかりつけが休みだったので違う眼科に行き私と娘を診察してもらったところ、下瞼をみて「はやり目だから学校は1週間休んでね」と言われガチフロとフルオロメトロンをそれぞれ処方されて帰りました。
その日の夜から目薬を使い、今日の朝は私は目ヤニは全く出てなくていつも通りの目でした。
娘も夜中は目ヤニが出てましたが起きてからはほぼ出なくてこれって本当にはやり目なのかな?と思ったくらいです。
なので今日かかりつけの眼科に行きました。
下瞼の中は少し充血は残ってるけどアデノだと処方された目薬はほぼ効かないし昨日の夜の点眼で症状が良くなってるのをみるとはやり目ではなさそうだねと。
白目の充血は2人ともありませんでした。
学校を休めと僕なら言わないなと言われアデノの検査をしてくれました。
涙を採取してやる方法です。
結果は2人とも真っ白陰性。
100%正確ではないけど確実にアデノだと反応は出るから黄色のドロっとした目ヤニや充血のなさから細菌性結膜炎で良いと思いますと言う診断でした。
私も娘も鼻の症状はあります。
今日の夕方から息子の片目にも目ヤニが…
この子は鼻水が出てない時の方が一年を通して少ないって程鼻が弱いです。
アレルギーもあるので。
一昨々日に一日だけ発熱してその時は夜中に鼻血が出ています。
私と娘は発熱はありません。
細菌性結膜炎で良いと思いますか?
細菌性結膜炎はうつりませんか?
一番下の4歳の末っ子は何もありません。
いろんな先生の意見を聞きたくて質問しました。
よろしくお願い致します。